生成AI機能
案件優先度分析
案件ごとの成功確度や関係性を分析し、優先対応すべき案件をAIが可視化。
生成AI機能満足度
5.0
1
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Salesforce Sales Cloudの評判・口コミ 全451件

time

Salesforce Sales Cloudのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (50)
    • 非公開

      (364)
    • 企業名のみ公開

      (37)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (33)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (18)
    • IT・広告・マスコミ

      (264)
    • コンサル・会計・法務関連

      (13)
    • 人材

      (21)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (8)
    • 金融・保険

      (10)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (15)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (43)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (13)
    • 不明

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (380)
    • 導入決定者

      (17)
    • IT管理者

      (50)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|システム分析・設計|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Salesforce Sales Cloud

CRMツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

営業成績等CRM管理ができる点が素晴らしい。AI技術も用いて営業力を強化していける。
また、営業管理、サポート状況、マーケティングデータを1カ所に集約することで、分析がしやすい。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

応用を効かして機能をしようとするのが大変です。覚えるのも大変になってくるところがあるので、もっとわかりやすくできればいいかなと思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

価格設定や社内承認など、見積もり・請求に関するプロセスも自動化できて、煩雑な作業が減りました。
また、営業部門・営業担当はさらにすばやく商談をまとめられるようになりました。

閉じる

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

顧客管理と情報活用がスムーズになりました

CRMツールで利用

良いポイント

顧客情報の一元管理:細かい顧客情報を1つのページで確認でき、担当者間の共有もスムーズ。
ダッシュボード機能:設定に慣れれば、数字の可視化や進捗管理が容易になり、分析の幅が広がる。
大規模データの整理:膨大なデータも体系的に管理でき、必要な情報をすぐに取り出せる。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

不動産売買|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

商談状況を一括管理、豊富なカスタマイズ性で使い勝手良し

CRMツール,SFAツール(営業支援システム)で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・カスタマイズ性の高さ
・シェア率が高く対策案が見つけやすい
その理由
・会社の仕組みをそのままデジタル化ができるカスタマイズ性があり導入しやすい
・シェア率が高いので他社の事例などが見つけやすい

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

営業管理に必須のツール

CRMツール,SFAツール(営業支援システム)で利用

良いポイント

お客様からの問い合わせから契約、入居後の対応まで、すべての情報を一元管理できます。
担当者が変わっても、過去のやり取りや見積もりの履歴をすぐに確認できるので、引き継ぎもスムーズです。
有償になりますが、過去のシステムからのデータ移行も可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

顧客管理から技術部門の開発案件管理や品質保証の案件管理まで

CRMツール,SFAツール(営業支援システム)で利用

良いポイント

ツールの自由度が高いため、CRMとしての利用にとどまらず、技術部門の開発案件管理や品質保証部門のアフターフォロー、不具合等の管理業務まで幅広く対応しています。
開発案件やリコール対応などと顧客対応をSalesforce上で紐づけることができており、一元管理を実現しています。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

営業支援に最適

CRMツール,SFAツール(営業支援システム)で利用

良いポイント

システム販売の営業として、営業に必要な商談管理、活動管理、取引先管理が揃っています。
商談発生から、受注予定、金額など、入力することでチームの売上フォーキャストが確認できます。
また、営業は自分の活動を登録すると、ダッシュボードで売上推移、受注角度や商談状況が見える化でき、マネージャーもそこからすぐにアドバイスしてくれます。

続きを開く

非公開ユーザー

電器|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

営業活動の効率化とドキュメント蓄積が可能に

CRMツール,SFAツール(営業支援システム)で利用

良いポイント

この製品の特徴的な機能である「商談管理」と「レポートダッシュボード」を使うことで、従来はExcelやメールで数時間かかっていた進捗集計が、わずか数分で完了するようになりました。案件ごとの進捗やステータスをリアルタイムで共有できるため、別拠点にいるメンバーとも同じ目線で会話ができ、営業活動の透明性が格段に高まりました。さらに、同じ会社アカウントであれば途中まで入力した商談情報を他メンバーが引き継ぎできる点も便利です。特に売上予測の精度が向上したことは、マネジメント側として非常にありがたく、数字に基づいた戦略立案が容易になりました。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

感覚営業から脱却!Sales Cloudで数字で語れる営業に

CRMツール,SFAツール(営業支援システム)で利用

良いポイント

Sales Cloudを導入してまず感じたのは、営業活動の「見える化」が一気に進んだことです。これまで営業担当者のノートやExcelに散らばっていた情報が、クラウド上で一元管理されるようになり、進捗状況・見込み度合い・案件の停滞理由などがチーム全体で把握できるようになりました。
また、ダッシュボードのカスタマイズ性が高く、マネージャー層が欲しい情報をリアルタイムで一覧できるのは大きなメリットです。自分たちの営業フローや管理スタイルに合わせて柔軟に設定できる点は、他のSFAにはない強みだと感じました。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

電気・電子機器|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

顧客・案件管理が一目で!

CRMツール,SFAツール(営業支援システム)で利用

良いポイント

顧客情報や案件情報を入力するとダッシュボードにて一目で確認できるため、
外出先からの入力や確認にも重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

コーセル株式会社|電気・電子機器|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

顧客、案件管理に使用しています

CRMツールで利用

良いポイント

社内システムで管理していた際は同じ顧客が乱立し、顧客の名寄せもできず困っていましたが、簡単に出来るようになった。また、名刺管理アプリを使用し、名刺の写真を撮るだけで顧客担当者の情報を取り込んでくれる。また、外部のデータベースと連携することで、業種や従業員等の会社情報も簡単に表せることができる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!