sincloの評判・口コミ 全211件

time

sincloのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (17)
    • 非公開

      (165)
    • 企業名のみ公開

      (29)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (51)
    • 飲食・宿泊

      (8)
    • サービス

      (22)
    • IT・広告・マスコミ

      (59)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (14)
    • 病院・福祉・介護

      (5)
    • 不動産

      (18)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (4)
    • 建設・建築

      (5)
    • 運輸

      (3)
    • 製造・機械

      (8)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (118)
    • 導入決定者

      (52)
    • IT管理者

      (31)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

丁寧で厚いサポート

チャットボットツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Chatbotを使うにあたり未経験で不慣れでしたが、とても分かりやすく説明また色々な提案をして頂けましたので、安心してお願いすることが出来ました。
コストについても対応できる内容が多岐にわたることを考えるとリーズナブルではないかと思います。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

素人目線にはなりますが、機能はおおむね満足できると思いました。多言語対応が英語だけでもできると良いかなと思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

現時点では準備段階なのでまだ課題解決には至ってないですが、弊社内工数削減につながると確信しております。

閉じる

非公開ユーザー

国立大学法人金沢大学|大学|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいUIと費用の安さに満足しています

チャットボットツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

有人チャットは利用せず,ボットによる自動応答機能を主に使用しています。

訪問者の操作とそれに対するアクション(発言,選択肢の表示,他ページへの誘導等)をほぼ1つの画面で感覚的に設定できるので,ボット使用経験がなくとも導入が容易です。
また,シナリオ設定で動作を細かく作り込めるので,上級者であっても満足な使用感を得られると思います。

機能に対して料金が安く,サポートが親切丁寧なので安心して利用できています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Webフォームとは異なるお問い合わせ獲得に繋がった

チャットボットツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

「シナリオ設定」機能の柔軟性・拡張性は非常に高く、管理画面上で設定するだけで非常に多くの取り組みを実現できました。
回答による分岐はもちろん、資料請求や見積依頼、メール通知、事例ページへの誘導、これらの順序も自由に設定可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

予約率・成約率がアップに成功!

チャットボットツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

シンクロサービスの良い点は、完全自由入力が可能なところです。
もちろん他社のサービスでも自由入力は可能ですが、
私が知る限りでは、何かと制限があるものが多かったと思います。
その点、シンクロでは顧客が完全に自由入力でチャットで企業に質問するとができるので、
直接お店や会社に行って質問したり、電話でも聞きづらいことを、
シンクロだと遠慮なく質問することができるので、チャット上でオンラインショップにご案内をして契約や商品をご購入していただくことができました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他モノづくり関連職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

CV数が格段に向上しました!

チャットボットツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

サイトから流入の低さに数年悩んでおりましたが、
sincloを導入させて頂いて、よくある質問としてFAQを設置して、
お客様が弊社サービスに申し込みいただく前にある程度の問題解決をすることが
できた結果、
流入数が伸びただけではなく、チャットで質問をして納得した上で
申し込みをしていただけたので、sincloを設置しているサイトからの成約率が
ダントツで高くなりました。
sincloの設置させていただけたおかげで、チームは目標達成することができて、
大きな売り上げ貢献を実現することができました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

リアルタイムでのやり取りがで、とてもスムーズです。

チャットボットツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

この製品・サービスの良い点について
日中は特に電車の中でしたり、お仕事中であったり
電話対応が難しいお客様がたくさんいらっしゃり
ファーストコンタクトではお電話が繋がらないことが多いです。
お客様の状況が分からない中、何度もお電話してしまっても
ご迷惑になりますので、そのような時にシンクロを利用してもらえれば
お客様の都合の良いタイミングでご連絡がいただけ
お電話でお話しているようなリアルタイムでのご案内ができます。
移動中や、お仕事をしているお客様の他にも
中にはお子様が寝ている間にくださった方もいらっしゃいました。

企業のページをご覧になり、疑問点や質問が出てきた時に
お客様はすぐに質問・解決ができ、企業側はそこから
サービスの説明、提案ができますので大変効率の良いツールです。

様々な年齢層をターゲットにしている企業では特に
予約窓口、相談窓口としてぜひ活用していただきたいサービスです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|システム分析・設計|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

お客様とのやり取りがスムーズになり大変満足しています。

オンライン商談ツール,チャットボットツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

この製品・サービスの良いポイントについて
ご多忙のお客様の場合、こちらのタイミングでご連絡を差し上げても
なかなか連絡を取り合うことができないケースがほとんどになります。
何度も連絡してしてしまっては、お客様のご迷惑になり、
たまたまタイミングがよく繋がったら良いというものでもありません。
そんな時にシンクロを活用することで、
お客様のご都合の良いタイミングでご連絡を頂くことができるようになり、
お客様にとっても、企業側にとっても非常に効率よくコミュニケーションを
とることができます。

自由入力の対応を可能にすることによって、
お客様は気になることを聞きたい時にいつでも企業に問い合わせることが可能で、
はじめは「このサービスの料金はいくらですか?」という料金のお問い合わせから、
サービスの説明に移り、お客様のお悩みをチャットで即レスすることで、
成約につながるようになりました。

その他にもいろんなシナリオを作成することが可能で
顧客数の多い企業の、ご相談窓口や予約窓口として活用する際には、
日本でナンバーワンのサービスだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

マーケティング環境の改善に最適なチャットボット

チャットボットツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ホームページへの訪問者とどのように対話をしていけばよいのかが課題でしたが、sicnloのチャットボットを採用することで訪問者から能動的に対話の機会を引き出すことができるようになりました。

対話を引き出すための仕組みとして、Sincloのチャットツリー機能を使用することで、訪問者に対し対話を成立されるための誘導的な設問を簡単に作成することで問い合わせや資料請求等の申し込みを引き出せる仕組みをホームページ上に作成することができました。

対話となるきっかけの設問に加えシナリオ機能を活用することで、今までは問い合わせを受けたあとに訪問者とやりとりをしながら確認していく必要があった問い合わせ内容について、事前に訪問者が回答しやすいフォームを作ることができるようになったので、従業員の作業がなくなったことや訪問者側も知りたい情報を短時間で引き出せるようになったと感じます。

続きを開く

非公開ユーザー

旅行・レジャー|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コンバージョンが増えた

Webチャットツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

マニュアルや操作方法を作っているのだが、このチャットロボを入れた方が分かりやすいのか、利用者が問合せする件数が格段に増えました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ホットリード獲得の効率が向上

Webチャットツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

以前のチャットツールでは、オペレータがすべて対応しなければならなかったが、sincloにリプレイスしたことでいたずらやオペレータがわざわざ答える必要のない問合せへの対応が自動化された。本当に検討している方からの問合せのみオペレータが対応する運用に切り替え、かつお客様から呼び出しがかかった場合はSlackに通知が来る設定にしたため、オペレータもお客様を逃さず対応でき、ホットリードの獲得効率は圧倒的に高まっている。また、サポートも手厚くシステムリプレイスにかかるストレスは全くなかった。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!