生成AI機能
問い合わせ自動応答
管理画面上に質問を入力すると、AIがマニュアルを基に素早く回答します。必要な情報を対話形式でいつでもまとめて聞き出すことができます。
生成AI機能満足度
-
0
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

SKYSEA Client Viewの評判・口コミ 全678件

time

SKYSEA Client Viewのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (26)
    • 非公開

      (618)
    • 企業名のみ公開

      (34)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (117)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (46)
    • IT・広告・マスコミ

      (171)
    • コンサル・会計・法務関連

      (5)
    • 人材

      (10)
    • 病院・福祉・介護

      (32)
    • 不動産

      (18)
    • 金融・保険

      (15)
    • 教育・学習

      (10)
    • 建設・建築

      (38)
    • 運輸

      (15)
    • 製造・機械

      (143)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (17)
    • 組合・団体・協会

      (8)
    • その他

      (21)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (176)
    • 導入決定者

      (46)
    • IT管理者

      (422)
    • ビジネスパートナー

      (34)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

自動車・自転車|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

会社のIT資産管理に欠かせません

IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

エージェントをインストールするだけで、会社のIT資産(パソコン)の必要な情報が直ぐに入手できる。
今までエクセル等で手入力で管理していたもの(コンピュータ名、IPアドレス、シリアルナンバー等)が、
自動的に正確な情報が取得出来る。
デバイス管理機能により一括又は個別にUSBメモリや、各種外部媒体の制御が出来情報漏洩対策が簡単に出来る。
IT担当者以外にも使いやすい(とっつきやすい)GUI。
パソコンに導入されているソフトウェア名やバージョンも入手できる。
起動時にアラートが表示されるので、対応漏れが少ない。

改善してほしいポイント

クラウド(SaaS)版のライセンス費が高額なので、価格を見直して欲しい。
モバイルデバイス向けの機能が弱い(ログ取得が出来ない等)ので、改善して欲しい。
機能が盛沢山過ぎて使いきれていないので、利用方法をレクチャーいただける機会があれば良い。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

コンピュータ名やIPアドレスの自動入手により、データの重複が無くなった。(データ重複3%→0%)
ソフトウェアに関しても自動的に入手されるのでライセンス管理の工数が大幅に減った。
IT資産管理の工数が減った事により残業時間が10%程度削減された。

検討者へお勧めするポイント

IT資産管理ツールを導入するにあたり「SKYSEA Clientview」、「LAN Scope CAT」、「SS1」等のIT資産ツールの
トライアルを何ヶ月か実施しました。
基本的な機能は大差無いと思いますが、画面の見やすさやとっつきやすさは「SKYSEA」が良いと思いました。
弊社はIT担当者以外にも活用してもらう事を検討していたので、SKYSEAの画面GUIは魅力的でした。

閉じる

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内の端末管理が非常に楽になります

IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

各端末の情報が細かな点まで確認できる(OSバージョンやメモリ容量、MACアドレスなど)ので、社内ネットワーク上の端末管理が非常に楽になります。
弊社では各端末の9割近くがレンタルを利用しており、管理番号や契約期間などの情報も独自項目として追加できるので、SKYSEAで一元管理ができるようになりました。
さらに、各端末の情報はエクスポート可能かつ、自動出力のバッチ処理も行えるため、支払い処理なども容易になりました。
また、各種トラブルの相談があった際、対象端末を遠隔操作できるため、状況把握と対応が迅速に行えるようになりました。各社員からも非常に良い評価を頂けるようになり、社内の連携もスムーズになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|総務・庶務|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

資産管理、遠隔対応などかなり効率化できて重宝

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

資産管理については文句ないほど良いです。
PCの細かいスペック情報も自動で拾ってくれ、また今まで使用していた社内の管理番号や使用者も自由に登録ができる点と申し分ないです。いままでExcel管理でやってきたことがかなり楽できるため、有能な部下が手伝ってくれている感覚です。
Client Viewであるからこその利点としてはサーバーを必要としないことで初期投資の金額が大幅に下がります。また、ネットの環境があれば、出張先からでも管理者が遠隔対応を行えるという点はかなり良いです。
本社にサーバーがあり、本社で遠隔対応をするということはシステム管理者であればあると思いますが、出先からでもUTM環境などを必要とせずに遠隔対応が可能な点は大きいです。(セキュリティには別途考慮)

続きを開く

非公開ユーザー

運輸|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

IT資産の管理と情報セキュリティ対策が円滑に行えます。

IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

情報漏洩対策の一環としてデータの社外への持ち出しを制限しています。また、リモート操作機能はユーザーから問い合わせがあった際に非常に便利です。管理画面も直感的に操作できますし、定期的に行われるバージョンアップについても操作マニュアルが分かりやすく作られているので自社で行っています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|環境対策・環境推進職|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

USB利用制限によるセキュリティ強化について

MDMツール,IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

デバイス制限などの設定も色々なパターンでできるので、USBの管理がニーズに合わせて設定できるので、セキュリティ強化の運用変更に利用する予定。
操作ログが細かく記録されるため、事故が発生した場合に詳細な追跡が可能なだけでなく、悪意も持った人に対する抑止になるくらい豊富な機能がある。
各ソフトウェアの更新情報も管理できるので、更新漏れによる脆弱性を早く発見できる。
設定については、ハンズオンセミナーで体験できたり、担当者によるサポートもしっかりしている。

続きを開く

非公開ユーザー

官公庁|保守・運用管理|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いこなせば大幅な業務効率化や費用削減が可能

IT資産管理ツール,統合運用管理ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ソフトウェア配布機能
・リモート操作機能
その理由
・多数の端末にソフトウェアを新規インストール、もしくはバージョンアップする際に、ソフトウェア配布機能で一括で処理ができるのが非常に便利
・電話でパソコン操作等に関する問い合わせが来るが、相手方の知識がないと内容が理解しにくいことが多い。そこでリモート操作機能を使用して実際に画面を確認しながら内容を確認すると問い合わせ対応がスムーズに処理できるので助かっている

続きを開く

非公開ユーザー

官公庁|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

資産管理で必須のツール

IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

導入前は、PCに関する問い合わせがあった場合、情報システム担当者が電話を受けて問題のあるPCを直接確認しに行っていました。SKYSEA Client Viewを導入してからは、リモート操作が可能になり、離れた場所からでも問題のあるPC画面を確認できるようになったため、業務が大きく効率化したと思います。
また、動作も軽快なのですごくありがたいです。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

PCの管理に役立ちます

MDMツール,IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

ユーザの画面を見ながらリモート操作できるだけでなく、複数のPCを一度にリモートできることから
作業を効率よく行うことができるのが良い。
セットアップファイルを配布する際にも、セグメント毎の帯域制御や中継器の設定など
ネットワークにやさしい設定が可能な点が気に入っている。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

トラブル対応や操作指導、ログ管理など充実した管理機能が良い

IT資産管理ツール,統合運用管理ツールで利用

良いポイント

主に遠隔操作の機能を使用していますが、レスポンスも早く、操作カーテンやマーカーの記入などUIがとても分かりやすくて助かっています。
許可後操作と強制操作が選べたり、遠隔で電源のOFF/ONも出来るので、営業マンの外出中に設定変更やアップデートなどを行ったり出来るのも良いです。
ログ収集も処理速度が速く、検索の絞り込みも使いやすい為、問題発生時にはすぐにログを確認する事が出来ます。

インストールや設定もとても簡単なので、1台1台設定する事がほとんどなく、すぐ利用開始出来るのも良いところです。

他の機能をあまり使いこなせていませんが、ソフトウェア配信や一斉遠隔操作などまだまだ試してみたい機能がたくさんあります。

続きを開く

非公開ユーザー

百貨店・スーパー|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

PCの一元管理

IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

バージョンアップごとに機能が追加され使い勝手がよくなってきています。
現在はセキュリティ強化のため色々機能を利用させていただいています。
私物端末の持ち込みなど規制するため.1x認証でネットワーク環境の構築を
検討していましたがお金をかけなくてもSKYで目的を達成できることがわかり
設定を行い私物端末を排除することができました。
※SSID・パスは教えない運用ルールですが会社貸与PCから設定情報を抜き取り私物デバイスに設定する輩がいる。。。
ちょっとづつですが機能を理解して使いこなしたいです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!