生成AI機能
問い合わせ自動応答
管理画面上に質問を入力すると、AIがマニュアルを基に素早く回答します。必要な情報を対話形式でいつでもまとめて聞き出すことができます。
生成AI機能満足度
-
0
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

SKYSEA Client Viewの評判・口コミ 全680件

time

SKYSEA Client Viewのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (26)
    • 非公開

      (620)
    • 企業名のみ公開

      (34)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (117)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (46)
    • IT・広告・マスコミ

      (172)
    • コンサル・会計・法務関連

      (5)
    • 人材

      (10)
    • 病院・福祉・介護

      (32)
    • 不動産

      (19)
    • 金融・保険

      (15)
    • 教育・学習

      (10)
    • 建設・建築

      (38)
    • 運輸

      (15)
    • 製造・機械

      (143)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (17)
    • 組合・団体・協会

      (8)
    • その他

      (21)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (177)
    • 導入決定者

      (46)
    • IT管理者

      (423)
    • ビジネスパートナー

      (34)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

組合・団体・協会|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

完璧なサポート

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

いままで多くの製品を使いましたが、サポート体制がどの会社よりも一番いいと思います。
電話応対や、メールのレスポンス、年一回の様子伺い電話までかかるので困ったことがあれば気軽に相談できる点が素晴らしいと思います。

改善してほしいポイント

毎年発生する更新はユーザが行わなければならないのですが、もう少し手間をかけずに自動で行われるとなおよいと思います。
全クライアントに対して、徐々に更新するオプションがあればいいのですが。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

ユーザの使用状況が一目でわかり、何がインストールされているかも手に取るようにわかるので管理者にとってはとても心強いツールだと思います。
ユーザの見ている画面がそのまま見れて、管理者が操作しながらユーザに教えることができるのでユーザも次からのトラブルは自身で解決できるようになったりするので管理者、ユーザ双方にメリットがあります。

検討者へお勧めするポイント

日本の製品で、サポートが日本で行われ、問題解決にしっかり対応してくれるのでIT管理が得意でなくても簡単に管理できる点がいいい

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

他社資産管理ソフトと比べて、格段に利用しやすい製品

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・UIが直感的でわかりやすい
・アラートやメッセージ機能が豊富
・ユーザーの遠隔サポートが可能

その理由
・権限設定などに少々慣れが必要なところはあるが、基本的に必要な機能は、上部メニューからすぐにアクセスできる。
 また、機能の各種設定なども直感的に(悩むことなく)ですが、設定することができる。
・毎日や毎週○曜日のように、指定したスケジュールでユーザーに通知を出すことができる。
 残業申請の確認や、ノー残業デーといったアラートを簡単に設定できる。
・PCの動作がおかしいといった問合せがあった際に、リモートで(画面を共有しつつ)操作することが可能。
 ユーザーの席まで直接向かわなくても良いため、手間や接触を少なくすることができる。

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

リモートコントロール機能が役に立ってます

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

以前に利用していた資産管理ツールのサポート終了に伴い、後継ソフトとして導入した。
元々、それほど厳密に資産管理をする会社ではないので、OS別のパソコン一覧を作成するとか、特定の条件に合致するパソコンの一覧を作成する、などのデータベース的な用途で活用していることが多い。
が、遠隔のパソコンを操作できるリモートコントロール機能は大変役に立っており、ヘルプデスク業務にはなくてはならないツールになっている。電話で状況を確認したり伝えることにはやはり限界があるため、直接パソコンの画面を操作しながら状況を確認したり説明できる機能は、相互の意思疎通が簡単になりサポート業務の時間短縮・質の向上につながっている。

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内情シスの必需品、ひとり情シスの救世主

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

・PC作業のログを取得できる
→例えば「ファイルが消失した」という問い合わせでも
ログを追うことで削除した、移動したなどがすぐに分かります。

・見た目にも分かりやすくPCに制限をかけられる
→レジストリ、GPOよりも分かりやすい画面でPCに制限をかけられます。
19時以降は強制シャットダウンします。
DVDドライブは利用禁止です。 など

・ルール違反者にすぐ気付くことができる
→アラート通知により、管理者がすぐにリスクに気づくことができます。
また、本人の画面にも通知することで
見られていると認識でき、全社的にセキュリティ意識も高まります。

・ファイルの一括適用などが可能
→ちょっとしたバッチファイルの適用などを全台一括設定で実行させることができます。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|経営・経営企画職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

直感的に使える機能で日常的に活用できる

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・直感的に使える
・機能の分かりやすさ
その理由
・他の製品が専門的で難しすぎた
・ 〃   機能名がやりたいことと一致せず使いこなせなかった

続きを開く

非公開ユーザー

ガス|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ログの抽出が優れている

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

ログを確認する際に、実行ファイルを指定してデータの抽出が可能。
数か月分を遡る際に、欲しいデータだけを指定して抽出できるので無駄がない。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他専門職|300-1000人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

開発力が素晴らしい製品です。

ログ管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・開発者が多い点で、世情を反映した開発を行っており、利用者の観点からすれば助かる。
・WPD対策の時も対象となるスマートフォンと、対応に注意が必要なスマートフォンと、
 機種別で掲載してくれているので助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|総務・庶務|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

テレワーク時のPCログ取得も可能

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・オンプレのサーバから使用していたため、各PCの資産状況やログ管理など様々な情報が取得可能なことは理解していました
・テレワークへの移行に伴い社内システムをクラウド化しましたが、その一環でSKYSEAもクラウドに構築、またHTTPゲートウェイサーバも構築したことで、社内ネットワーク以外のテレワークで使用しているPCも十分に管理することが可能なことが素晴らしいです
その理由
・クラウド化に伴いノートPCの配布も行いましたが、それを社外へ持ち出すことへのセキュリティ対策も悩みましたが、USBデバイスの使用制限や、管理者によるリモート操作などできちんと管理できています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

情報セキュリティ強化の向上

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・PCのソフトウェアライセンス管理、不許可ソフトウェアの確認が強力に出来る。任意設定でBIOSなどの検索も可能。
・PC以外のデバイスも管理出来る。
・WindowsOSのメジャーアップデートの管理

その理由
・資産管理において、ネットワーク情報(MACアドレス含む)の取得もできて、社内のネットワークの構築にも活用しました。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Windows/Macを管理するならSKYSEA

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

以前、L社製品を利用しておりました。

業務でMacOSを利用することが増えてきて、Macの作業ログが思うように取得出来ない事が悩みでしたがSKYSEAではMacOSの作業ログも取得可能なため、内部不正などの監査・捜査時に非常に役立っております。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!