カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

SKYSEA Client Viewの評判・口コミ 全658件

time

SKYSEA Client Viewのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (26)
    • 非公開

      (599)
    • 企業名のみ公開

      (33)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (113)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (45)
    • IT・広告・マスコミ

      (168)
    • コンサル・会計・法務関連

      (5)
    • 人材

      (9)
    • 病院・福祉・介護

      (32)
    • 不動産

      (18)
    • 金融・保険

      (15)
    • 教育・学習

      (10)
    • 建設・建築

      (35)
    • 運輸

      (14)
    • 製造・機械

      (138)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (16)
    • 組合・団体・協会

      (8)
    • その他

      (20)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (171)
    • 導入決定者

      (44)
    • IT管理者

      (408)
    • ビジネスパートナー

      (35)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|その他専門職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

あなたがまだ知らないSKY、、端末管理に欠かせない!

ログ管理システムで利用

良いポイント

・サポート受ける側とサポートする側双方で画面共有できるのは非常に役立ってます
 メールや電話だけでは伝わりにくいことも画面共有があれば解決
・脅威の検出時やシステムエラー発生時の状況調査にユーザーの聞き取りに加えてログから状況調査ができるところがよいです
 なかなか聞き取りだけでは十分な状況調査ができないことが多々ありますので

改善してほしいポイント

管理コンソールがWEBブラウザで使えるようになるとよい、クラウド版があるようなのでクラウド版へ移行すれば解決?
管理機をインストールされている端末以外からも参照したい

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

障害発生時やセキュリティソフトによるアラート発生時の状況調査が詳細にできるようになりました
USBの使用状況の確認から制御が出来るようになりました
Windows10の半期チャネル適応の制御に貢献
更新プログラム適応の確認ができることで、更新プログラムによる障害時の対応の対策が打てた

閉じる

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

IT部門の業務負担を軽減してくれるツール

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

Active Directory環境が無くてもUSBメモリ等の外部記録メディアの使用が制限でき、ファイル操作、メール送信、Webアクセス、プリンタでの印刷等、操作ログが細かく残るので情報漏えい対策ツールとして優れています。
ソフトのインストール状況や、IPアドレス等の情報を一元管理できるので、台帳管理が不要になります。
また、サポート窓口から定期的に連絡があり、最新情報の提供や困りごとのお伺いをしてくれるので、安心して使用できています。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

microsoft365のアップデートで使用

IT資産管理ツールで利用

良いポイント

弊社の基幹システムがmicrosoft 365ですが、バージョンアップの更新はSKYSEA CLIANT VIEW経由で行っております。
運用管理に特化した会社なので更新作業も安心して行うことができ、再起動による自動アップデートだけで簡易的に終わるのでマニュアルを配布する必要もなく安心・安全な更新作業が可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

PC管理が直観的でわかりやすい

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・PC資産管理でハード情報やwindowsのバージョン管理があり次期windows11への入替計画が立てやすい
・WSUSを構築しなくてもWindows10の大型アップデート制御できる
その理由
・ネットワーク不正検知ができる。

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|保守・運用管理|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

機能が充実していて様々な用途に対応

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

デバイス情報やアプリケーション情報を入手でき資産管理に利用できる。
リモート接続ができるためユーザーのPCやサーバーの保守が可能である。
デバイスやアプリケーションに使用制限をかけることができる。
管理対象のログが収集できるので各種のログ追跡が可能である。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

SKYSEA Client Viewについて

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

全体的に明るいインターフェースであり青色で統一されているため見やすい。
各クライアントの詳細情報(ハードウェア情報からソフトウェア情報まで)が細部に渡って取得できる。
そのため、クライアントの管理が容易である。
サポートセンターへの電話による問い合わせがスムーズであり、回答が迅速である。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

テレワーク環境における様々な端末資産管理に最適です

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

SKYさんは学校のパソコン教室などの先生・生徒端末の操作管理ツールなども開発販売しており、PCなどの端末管理システムのノウハウを豊富にお持ちだと思います。
SKY SEA Client Viewもリリース当初からローコストで機能が豊富なツールとして、他社製品と比較しても扱いやすい製品です。
機能概要としては
・PC、ソフトウェア等のIT資産の管理、可視化が行える
・PC操作の現状把握、履歴閲覧などが行える
・PC操作の制限が行える
だと思いますが、何より日本企業が使いやすいような改良を多く重ねており、IT知識が乏しい担当者でも運用ができるレベルで開発されている点がこの製品(メーカー)のストロングポイントだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

情シス少ないので助かっています

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

10年以上使用しています。以前は他社製品を使ってましたが、ログが見やすいです。バージョンアップも定期的に行われ、機能がどんどん追加されています。また資産管理ツールとしても使いやすくUSBメモリの制御もしやすいですし、アラート機能やクライアントへのソフトの一括配信機能も便利で重宝しています

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

IT資産管理ツールといえばこれ

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

IT資産管理ツールといえばこれで、最近だとテレワークの運用支援的な広告が目立つが
やはり得意分野はIT資産管理で以下の様に自社では活用させて頂いている。
・PC管理・・・
 モデルやOSを管理し買替対象のリストアップ等に活用
 長年使われていないアップデート漏れのPCの接続を禁止する事なども可能
・ソフト管理・・・
 ソフトウェアのインストール状況・バージョン等を把握
 ライセンス認証が厳密でないソフトなどはSkyseaでライセンス数を管理し超過禁止を行っている
 インストール禁止のソフトウェア等も指定可能
・リモート監視・・・
 利用ログや、リアルタイムでの現在のコンソールの覗き見が可能
 不正な利用や生産性、残業状況などを確認が可能

また弊社では利用していないが勤怠との連動や、定時でのPC強制終了などテレワーク・ライフワークバランス的な使い方も可能

続きを開く

非公開ユーザー

食堂・レストラン|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

skyseaでテレワーク促進と情報漏洩対策と操作ログでけん制

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
 ①安心してテレワーク用に会社のpcを貸与できる。
 ②情報漏洩対策ができる。
 ③社員の不正を事前に抑止できる。
 ④問題発生時に問題行動(PC操作)を特定できる。
 ⑤管理者は、特別なIT技術を必要としない。
 ⑥使用禁止アプリの管理ができる。
 ⑦IT機器とソフトウェアの台帳管理可能。

その理由(上記、項番に対応して、理由を記載)
 ①安心してテレワーク用に会社のpcを自宅に持ち帰って作業できる。
 ②情報漏洩対策「外部記憶メモリ(dvdーrom、usbメモリ、スマフォ(usb接続)等々 )へのデータ書込禁止」
 ③すべての操作ログを収集していることを社内に周知することで、不正行為の抑止ができる。
 ④不測の事態が発生した場合は、ログ解析から、問題行動を容易に特定できる。
 ⑤WindowsのUIで直感的な操作で管理ができる。
 ⑥使用禁止アプリを設定することで、ソフトウェアの起動抑止、警告メッセージを表示できる。
 ⑦基本機能として、SKYSEAの管理下に置かれたPCは、定期的にPCスペック、インストールしている
  ソフトウェアなど、詳細な台帳が自動的に作成・日々更新される。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!