非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)
ビジネスチャットで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
チャットワークやスカイプなど、他社のコミュニケーションツールと比較した場合、他にはない、スレッドという概念があってこれが非常に便利です。
チャンネル(プロジェクト的なもの)内でメッセージをメンバーとやり取りできるのは他のチャットツールでもありますが、メッセージ単位でスレッド化することができます。
これのおかげで、同じプロジェクト内でも自分に関係のない話題でチャンネルが埋もれることが無く非常に便利だと感じます。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
多機能なのでカスタマイズしようとしてヘルプを見た際に、元々は英語のツールだからなのか、英語をそのまま日本語訳したような難しい表現が多い点を改善してほしいです。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
新しいメンバーがアサインされた際に過去のやり取りを参照したり、何かあった際に過去の情報を検索することはあると思いますが、チャットワークなど他のツールと比べて検索機能で期間を指定できることで、素早く探していた情報を見つけられるようになりました。
チャットワークの場合2年前の情報を見つけようとして、時間をかけたけど結局見つからなかったり、どうせ見つからないと思っているので、過去同じことを記載した記憶があっても新メンバーには0から説明をしたりしていた。
Slackになってからは情報にたどり着くまでの時間が短縮されています。
また、過去のメッセージを再利用することも時間の短縮につながっています。