生成AI機能
AIエージェントによる業務実行
自然言語指示を理解し、AIエージェントが各種SaaSやシステムを連携して業務を自動実行。
生成AI機能満足度
3.3
15
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Slackの評判・口コミ 全2530件

time

Slackのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (392)
    • 非公開

      (1909)
    • 企業名のみ公開

      (229)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (177)
    • 飲食・宿泊

      (9)
    • サービス

      (108)
    • IT・広告・マスコミ

      (1597)
    • コンサル・会計・法務関連

      (69)
    • 人材

      (102)
    • 病院・福祉・介護

      (17)
    • 不動産

      (17)
    • 金融・保険

      (33)
    • 教育・学習

      (66)
    • 建設・建築

      (46)
    • 運輸

      (10)
    • 製造・機械

      (144)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (19)
    • その他

      (66)
    • 不明

      (37)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2286)
    • 導入決定者

      (127)
    • IT管理者

      (107)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

情報共有のスピードがUP

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

とにかく、社内での情報共有のスピードが劇的に上がります。
メールと違って見落としや埋もれてしまうこともなく、必要な高い情報を最速で共有できるツールです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

これといっては御座いません。
ただ、もっと活用事例等を公開してほしい希望があります。
恐らく、気が付いていない活用方法があるのではないでしょうか。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

メールの見落としによる情報漏れが圧倒的になくなりました。
太くて確実な情報ネットワークが構築されたと思います。

閉じる

非公開ユーザー

CoCooking|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

検索性と他サービスとの連携がスムーズで、情報を集約できる。

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

起動の立ち上がりの速さから、ファイル展開、カスタマイズ性。ストレスを感じないのがポイントです。Trello など、他社ツールも活用し、タスク管理をチームで行なっているのですが、連携機能もありストレスを感じないです。

続きを開く
福田 侑也

福田 侑也

株式会社GRIT|外国語会話|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

もうメールなんて使わなくていい。

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内コミュニケーションツールはもうこれしかないです。
追加して、社外とのコミュニケーションも可能な限りslackに移行していくのがベターだと感じています。

メールで、
〇〇様

お疲れ様です。
○○部の〇〇です。

本日は掲題についてご連絡させていただきました。

なんて、古すぎるでしょ?w

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|開発|20人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

もはやSlackなしでは仕事にならない必須ツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

多種なSaaSとの連携やなど、いろんな情報のステータスがSlackに集まっていく形にできるので、すでに必須ツールと言えるところ。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

いちいち見に行かなくて良いのが助かる

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メールだと定期的に見に行かないといけないけど、Slackは通知が細かく設定できるので、通知が来たら見に行けば良いので助かる。
部署やグループのチャンネルでコミュニケーションが取れるので楽。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内コミュニケーションが楽になった

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メールと違い、かしこまらずに気軽に社内コミュニケーションを取れるようになりました。文字を打たなくてもスタンプで意思表示、返事ができるので楽です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

いまひとつ、使いこなせておりません。

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

弊社では利用の増加から昨年より、slackの有料アカウントを利用開始しました。
メールよりも手軽であり、スタンプでの返信等、簡単にできる点は効率化できたポイントだと思います。
また、案募集のよう尚知恵を拝借したい簡単なものであれば、slackで気軽にできる点もいいと思いました。

続きを開く

非公開ユーザー

伊藤忠テクノソリューションズ株式会社|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ビジネスパートナー

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいUI、かゆいところに手の届く機能

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

わかりやすいUI、直感的にわかりやすい操作性。
フレキシブルなコミュニケーションと相手を選べること。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

コミュニケーションが活性化

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

気軽にグループで情報交換ができるのが使いやすいです。
フロー情報の共有、ちょっと確認したい場合などに便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|不明|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネスに欠かせないインフラになりました

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

圧倒的にシンプルで、UIがわかりやすいです。私はMacを利用していますので、ブラウザではなくアプリで利用しています。モバイルのアプリと共にとても使いやすいです。外資なので他地域では別ツールも使われていますが、slackも使われており、組織間の行き来なんかもクリックひとつでできるのが楽です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!