生成AI機能
AIエージェントによる業務実行
自然言語指示を理解し、AIエージェントが各種SaaSやシステムを連携して業務を自動実行。
生成AI機能満足度
3.4
32
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Slackの評判・口コミ 全2609件

time

Slackのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (394)
    • 非公開

      (1982)
    • 企業名のみ公開

      (233)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (179)
    • 飲食・宿泊

      (9)
    • サービス

      (111)
    • IT・広告・マスコミ

      (1642)
    • コンサル・会計・法務関連

      (74)
    • 人材

      (106)
    • 病院・福祉・介護

      (17)
    • 不動産

      (19)
    • 金融・保険

      (33)
    • 教育・学習

      (72)
    • 建設・建築

      (49)
    • 運輸

      (10)
    • 製造・機械

      (149)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (7)
    • 組合・団体・協会

      (19)
    • その他

      (69)
    • 不明

      (37)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2353)
    • 導入決定者

      (136)
    • IT管理者

      (110)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

株式会社センジュ|広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スタートアップの定番コミュニケーションツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

トピック別にスレッドが立てられるため、プロジェクトの運営が効率化されます。また他のツールとの連携もできるので、bot通知などにも役立ちます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

特に不満はないが、スレッドが長くなりがち&情報が流れていきがちなので、何かしらの方法で解決したいと思う。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

意思決定の早さが格段に向上した。また他のツールとの連携により、色々な画面を行き来する手間が減ったので作業の効率化に役立っている。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

チャットワークなど、他のツールもあるので使う人に合わせたツール選定が良いと思います。

閉じる

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

今のところビジネスチャットツールの最高峰

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ビジネスチャットツールとしては、今の所一番良いのではないでしょうか。他社サービスとの連携も可能で、ツールとしてはかなり使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

快適なコミュニケーションがとれる

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

掲示板のような使い方をしています。みんなに周知したいことを気軽に投稿出来るので情報発信が楽になりました。

続きを開く

羽岡 純平

株式会社WACUL|ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

LINEよりもメールよりも便利に

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チャンネル毎に業務を細分化して進めることが出来る点です。タスクやミッションごとにチャンネルを作成して必要なメンバーを招待すれば、円滑に業務が進められます。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使い勝手がとても良い!一度使うと離れられなくなるツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

プロジェクト単位でグループを設定してチャットが可能。チャットがしやすく書き込みやすいUIが特長で、会話をするように書き込んでいることがあるくらい業務中はいつも開いているツールになっている。
自身にチャットをしてアイコンで管理するなど、自タスクの業務管理などにも活用できる。ハッシュタグなどをつけるなど検索性能もいいのが特徴。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いやすい

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

誰でも簡単に気軽にコミュケーションが取れます。特にスタンプ機能やスレッド機能が優秀です。ノイズが少ないです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

現場主体の社内コミュニケーションが活発に

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

SEにとって使いやすいUI,UXだと思うので、他のコミュニケーションツールと比較しても導入や運用がスムーズ。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

チャットサービスとして定番だけど目新しさに欠ける

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チャットサービスとして必要最低限の機能が備わっていますが、他社製品と比べて目立って役立つ機能があるとは感じません。ビジネス上、クライアントが使用しているので使っていますが、自分が契約して使うかと問われると使わないと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内の連絡はワンストップ!

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ちょっとした共有事項からシステム開発など専門的な内容まで、あらゆる報連相に使える多機能・多目的なサービスです。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社フレクト|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

各サービスとの親和性が高いビジネスチャットツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

操作性の良さと各サービスとの親和性の高さが非常にいいと感じました。
カスタム絵文字などは各社の特色が出せる部分となるので、運用と紐付けて使うのもありだと感じました

続きを開く

ITreviewに参加しよう!