カトウ アキヒロ
株式会社クイックス|放送・出版・マスコミ|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
多数のソリューションとの連携も可能なコミュニケーションツール
ビジネスチャットで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・メールより手軽かつ軽快にコミュニケーションが取れる
→メールを打つのも手間だし、メールよりもフランクにコミュニケーション可能。
→複数人のやり取りでもチャンネルを作って対応できるし、メールより話の流れを追いやすい
・無料版のままでも必要に応じて1vs1のWeb会議ができる
→言葉のニュアンスが伝わらないときでも、チャットからWeb会議に切り替えて直接会話できる
→チャット画面から通話ボタンを押すだけで、Web会議への切り替えがスムーズ
改善してほしいポイント
以前は無料版でも10000件まで閲覧可能だったが、過去 90 日間のメッセージ閲覧に制限されました。
これは無料版でできることがかなり制限される仕様変更なので、件数での制限に戻してほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・自社製品のサポート業務の管理にRedmineを使用しているが、RedmineとSlackの連携によりリアルタイムに状況が把握できている
・コロナ禍でグループメンバーが分散勤務になったときでも、情報共有をスムースに行うことができた。
検討者へお勧めするポイント
とりあえずチャットツールを導入したいのであれば、いったん試してみることをお勧めします。