非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
ビジネスチャットで利用
良いポイント
毎朝メール確認、返信で数時間かかっていたのが数分になりました。
メールの件数が減るだけでなく、Slackだと連絡が自分宛なのか、アクションが必要なのかが明確です。
特にお気に入りなのは:
・今日中にアクションしなければいけないけれど、いまはできない→あとでリマインドしてもらうSlackbotが超便利。いままではわざわざタスク表に入れていた
・自分へのチャットが便利。ちょっとしたメモや、経費精算のレシートをスマホから添付し、パソコンであとから捌ける
ただ、企業全体として使っていることと、仕事の仕方として一人一人が助け合う、ボールを拾い合う精神が土台としてないと、Slackがタスクを便利に放り投げる入れ物になってしまい、放置されるタスクが生じてしまう可能性もあります(Jiraも同じですが。。)
改善してほしいポイント
チャットやチャンネルで、共同編集できるホワイトボードがほしい。プラグインとかではなく、内蔵してほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
シンプルにメールを確認する頻度が減り、新しい働き方でそれぞれがことなる時間帯で仕事をしていても非同期で効率よく仕事ができるようになった。いままではSlackがつかわれていない企業で働いていたが、生産性が無い仕事をしている時間が大幅に短縮でき、日々の仕事が効率よくできるようになった。