非公開ユーザー
機械器具|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
人事考課の作業工数合理化
タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・ダッシュボード
・モニタリング
・サポート体制
その理由
・人材情報を短時間で調査、分析可能
・一般的なBIツールと比較して、人材分析に特化したテンプレートがあり、簡単に分析が可能
・サポートが手厚く、導入障壁の解消や目的の実現に対して役立つ
・追加機能開発が頻繁に行われており、発展し続けている
改善してほしいポイント
海外で利用する際や、パソコンを持たないユーザーのセキュリティ設定が難しい。
また権限設定が複数レイヤーに分かれており設定が複雑であるため、
設定をアシストする機能・資料を充実させてほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
人事考課を年3回、紙、Word、Excelにて評価を実施しており、
各部門・人事ともに多くの工数がかかっていたところ、
タレントパレットのミッションを利用することで、総作業工数が2,266H/年削減された。
またペーパーレスにも繋がった。
当初の導入目的であるタレント管理は展開中であるが、ミッションに限定しても投資対効果が得られている。
検討者へお勧めするポイント
機能の豊富さ、サポート体制の充実度
閉じる
非公開ユーザー
医院・診療所|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
潜在能力の高さが魅力
タレントマネジメントシステム,健康管理システムで利用
良いポイント
タレントパレットは他のタレントマネジメントシステムと異なり、はじめからマーティング視点で作成されているため、非常に分析機能やダッシュボード機能が充実している。
自由度も非常に高く、自身で任意に作成した項目について、ただデータを貯めるだけではなく、「属性×任意で作成した項目」というかたちで分析やダッシュボード化でき、自社(自部門)で独自のKPIとして利用できる。
当社のような他店舗展開をしている企業にとっては、社員の異動検討にかなりの時間を要するが、タレントパレットの「拠点マップ」を使用すると店舗から社員の自宅までの距離(時間)をランキング順で表示をしてくれる。
更に、属性情報も加えてダッシュボード化できるため、移動距離(時間)、等級、勤続年数、組織滞留年数などを考慮に入れた異動を行うことができ移動業務の高度化に非常に貢献している。
改善してほしいポイント
ダッシュボード機能について、一部、自動更新ができないものがあるため、すべて自動更新ができるようにして頂けると非常に良いと思います。
また、ダッシュボードの作成について、マニュアルのようなものがあるといいと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
当社では店舗責任者が異動を検討しているが、自身の店舗が所属するエリア以外の情報が入手できないため、非常に異動業務に時間を要していたが、「拠点マップ」を利用し、全社員の店舗から社員の自宅までの距離(時間)をランキング順で表示できるようになったことにより、異動候補者の抽出に要する作業時間の大幅な削減に繋がった。
また、移動距離(時間)の他に、等級、勤続年数、組織滞留年数なども表示されているため、どのレベルの社員を異動させるのがよいか(等級、勤続年数)、成長のために誰を異動させるか(組織滞留年数)など、これまでと違った視点で異動業務を検討することができるようになり、異動業務の高度化に繋がっている。
続きを開く
非公開ユーザー
総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
開発支援コンサルが優秀! 製品は完璧ではないが高速進化中!
タレントマネジメントシステム,HCM,人事評価システム,エンゲージメントサーベイツールで利用
良いポイント
導入にあたっては「製品ベンダの開発支援コンサルにサポートを受ける」「マニュアルやヘルプデスクを活用してユーザ企業で設定する」という二択となるが、当社では前者を選択した。
コンサルはプロジェクト管理面でも優秀で、かつ、当然ながら製品についても詳しいため、当社の要件を最適な形でスピーディに実現してくれた。計画より早く進めてくれたおかげでテストや社内周知に時間を割くことができ、非常に助かった。
製品については、まず、権限管理の柔軟性が高い点は特筆に値する。もちろん設計・運用管理を考えると「詳細化すればするほど良い」というわけにはいかず、トレードオフを考えてバランス良い設計が必要なのだが、少なくとも重要機能について「製品制約でやりたいことが実現できなかった」ということが無い。人事情報は機密性が求められる故に活用が低調だったが、これからは価値創出に専念できる。
要件は多様なので、タレントパレットで実現できないことは当然ある。
だが頻繁なアップデートで機能強化は続いているし、当社の要望がすぐに採用・実現されたこともある。
完璧な製品なんて無い。変化に耐えられる製品こそがベストである。
改善してほしいポイント
まず、バージョンアップでUIがコロコロ変わる点は、「より良いUIを目指す」上では理解できる改善なのだが、一週間前に作った社内向けマニュアルが今日陳腐化するといった体験はなかなかに酸っぱいものであった。
次に、利用者目線の話でなく情報システム部門としての改善要望だが、設定や登録データの一括ダウンロードができず、各所に存在するダウンロード(エクスポート)ボタンを押しまくる必要があるのは正直言って問題外のレベルと感じる。エクスポートボタンのアイコンが違ったり、そもそも一括出力不可能な設定などもあり、罠は多い。
「システム管理者としての利便性よりユーザの利便性が高いことが重要」と分かっている。分かっているので、致命的な欠点ではない。「だが」と言いたくなる瞬間はある。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
大きく2点挙げる。
まず、タレントパレットによって既存の複数システムを巻き取ることができたこと。
当社では複数の要件を別々な(それぞれは小さ目の)システム群で実現してきたが、データ連携は複雑化し、運用コストもチリツモで膨れ続けていた。
人材管理、評価、1on1、キャリアプラン作成、履歴書フォーム印刷、360サーベイ、エンゲージメントサーベイ、などなど、一か所にまとめることができてシステムコストを低減できたし、セキュリティ的にもデータ分散を回避できた。
次に、データ活用が広がってきたこと。
「数値で効果を出せ」と言われても書けないのだが、柔軟な分析機能やグラフ化機能により、これまでやりたくてもできなかった分析をどんどん試すことができており、これは遠からず大きな果実に化けると予想している。
続きを開く
非公開ユーザー
精密機械|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
利用画像確認
採用管理システムについて
タレントマネジメントシステム,採用管理システム(ATS)で利用
良いポイント
内定者サイトの利用で他社製品より移行させていただきました。
初めは使用感の違いから難しく感じる場面もありましたが、以下の対応がなされたため非常に満足して利用しております。
良いポイント
・顧客対応が優れている点
↳新規の導入であったため、不明点が多くあったが迅速に対応いただける。
Q&Aがしっかり用意されている
システム担当者の対応が非常に早い
・ユーザの要望がスピーディーにサイトに反映される
↳他社製品からの移行に伴い、タレントパレットに無い機能も要望を出せば比較的スピーディーにソフトウェアに反映してもらえる。
ユーザが求めている機能や使用感で利用ができるため大変助かっている
改善してほしいポイント
HTMLでの書き出しが多くなるため、都度調べて作業を進めるケースが多くなる。
ファイルや画像の貼り付けがもう少し容易になると使用がしやすい。
コピー&ペーストやドラッグ&ドロップでメールへの添付や、各ページに転記ができると作業効率が上がり助かる。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
内々定期間→内定期間→新入社員と一括して、タレントパレット上で管理ができる。
これまで別々のシステムを利用していたため、必要に応じて情報をエクスポートして社内関係者に共有していたが、
同サイトを使用することで、資料作成の時間や確認作業が削減された。
続きを開く
非公開ユーザー
総合卸売・商社・貿易|人事・教育職|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
自由度の高くデータ分析方法も豊富なタレマネツール
タレントマネジメントシステム,HCM,人事評価システム,モチベーション管理システムで利用
良いポイント
ユーザー側でのカスタマイズ範囲が広いので、かなり自由に色々な事を設計できる点。メニューの名前も変更が出来るので、イメージしやすい名前に変更したり、今まで使用していたシステムの名前も使う事が出来ます。他のツールと比較してデータ分析の機能が豊富だった事も選定の理由となりました。
改善してほしいポイント
リンク属性の情報をモニタリングに直接使う事が出来ない事(計算属性を使って、メンバ属性に追加すれば可能)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
導入前はエクセルで管理したら、色々なシステムで別管理していた情報を、タレントパレットで一括管理できるようになった事。また、アンケート結果をグラフなどに可視化する事も楽にでき、従業員へのフィードバックも楽になりました。
続きを開く
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|人事・教育職|1000人以上|導入決定者
企業所属 確認済
様々な人事データが活用できる
タレントマネジメントシステムで利用
良いポイント
ユーザー視点でシステムが構築されており、人事として非常に有益なツールとなっている。
スキルの可視化などでデータが蓄積されるのはとても助かる。
ハイパフォーマー分析や、これまでの経歴を一元化することによって、社員数が増えている中でもどのような人材が社内にいるのかを可視化することができた。
また、人材発掘においてもこれまでのアナログ運用からバージョンアップすることができて、とても良いポイントだと感じている。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・権限設定などが複雑
その理由
・細かい設定ができる一方で、複雑なためシステム初心者には少し難しそうだから
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・人事データの蓄積
・人的資本経営の重要指標の可視化
課題に貢献した機能・ポイント
・これまで点在化されていたデータを一元化することができ、人材発掘や最適な人員配置に活用できている
・ダッシュボード機能によって、見たいデータが可視化され、人的資本経営の重要指標をウォッチできている
続きを開く
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|人事・教育職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
人事業務のDX化に大きく寄与!
タレントマネジメントシステムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・人事データが一元管理できる
・人事データが可視化できる
・評価などのワークフローが実装されている
・セキュリティ機能が充実している
その理由
・散らばっていた人事データを一元管理ができ
人事業務の効率化が進んだ
・人事情報を共有することができるので
人事関係のシステムも一部統合することができた
従業員にとっても利便性が高い
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・システムに関しての最低限の知識がないと使いこなすことが難しい
・コンサルティングの支援がないと、初期設定およびデータメンテナンスに要する人事担当者の負担が大きい
その理由
・社内のシステムエンジニアの協力が不可欠
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・導入前は人事データが分散していたため、一人の社員情報を確認する際に
様々なシステムやファイルを確認する必要があったが
タレントパレットを見さえすれば、必要な情報を入手することができるようになった。
・導入前は、評価シートやキャリアデザインシートなどExcel管理をしていたが、
タレントパレットのワークフローを活用することで効率化が進んだ。
集約作業や各自のデータの確認する時間が大幅に短縮できる
検討者へお勧めするポイント
・機微情報を扱うシステムに求められるセキュリティ基準を満たしていること
・様々な機能が実装されていること
・扱いやすく、見やすいUIであること
・安定していること
続きを開く
非公開ユーザー
銀行|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
タレントパレットの操作感
タレントマネジメントシステム,HCM,人事評価システム,モチベーション管理システムで利用
良いポイント
従業員の特徴やスキルを一元的に管理し、また情報が集約されたことにより視認性にも優れており、情報を多面的に理解するのに便利である。
改善してほしいポイント
各種シートの設計や追加は容易にでき、情報の閲覧権限等の設定も詳細にできる反面、設定作業がやや複雑であるため、様々な操作マニュアル等の拡充を期待したい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
従業員のスキルや適性を可視化するのに一役買っており、これまで暗黙知として各人が保有していた断片的な情報を一元化できるようになると考える。
検討者へお勧めするポイント
システム設計や問い合わせに対するサポートが丁寧だと感じる。
続きを開く
非公開ユーザー
その他小売・卸売|人事・教育職|1000人以上|導入決定者
企業所属 確認済
当社では必要不可欠となったタレントマネジメントシステム
タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用
良いポイント
当社は全国に店舗を展開する量販店であるため、本部社員が店舗の所属社員の詳細を確認する際に重宝している。配転履歴やスキル・資格など人事情報を必要に応じて増やせるなど使い勝手良くカスタマイズできる点が社内でも評判が良い。また、選考時においては実装されている適性検査を利用しており、蓄積されているデータから合否の判断材料としても利用している。
改善してほしいポイント
現在、人事制度の評価をタレントパレット内で実施できるように仕組みを構築しているが、設定が複雑で感覚的に扱えない点が改善頂きたい点です。評価を運用する上でミスは絶対に許されないので、そのような観点から複雑な設計になっていることは理解してのコメントであることを申し添え致します。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
採用においては適性検査を利用して合否判定のひとつの要素になっている点。人事面では、異動や配属決定時において登録されている各情報を利用している。人事情報は、企業にとって重要な情報のひとつですが、階層毎に権限設定をしているため、不必要な情報開示を避けられ、必要な時に必要な人間が人事情報を手間を掛けずに利用できる点。
続きを開く
非公開ユーザー
貸金業、クレジットカード|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
タレントパレット
タレントマネジメントシステムで利用
良いポイント
・ダッシュボードや承認フロー、各種申請書などをユーザー側がある程度自由に設計できる。
・取込項目を自由に設定し、インポートすることができる。
・利用者目線でのFAQが充実していて、操作でわからない事がすぐに調べられる。
・チャットサポートも手厚く、こちらが抽象的な質問をしたとしてもオペレーターの方が意図を理解してくれて、解決方法を一緒に考えてくれる。
・担当窓口の方も様々な切り口で機能の提案をしてくださるので、なんでも相談できる。
改善してほしいポイント
チャットサポートの場合、オペレーターの回答から20分でタイムアウトするので、追加質問ができなくなってしまう。長時間の打ち合わせ等があるとその都度再質問しなければならないので、タイムアウトしないようにしてほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社内公募の機能で業務効率化につながった。応募があった場合に自動返信してくれる機能があるので、毎回人事側で管理する必要がなくなった。
続きを開く