生成AI機能
データ分析
タレントパレットに登録された人材データを基に、組織や活躍人材の傾向や特徴を生成AIが分析し、社内公募など最適な配置に活用する
生成AI機能満足度
5.0
2
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 Good Response

タレントパレットの評判・口コミ 全370件

time

タレントパレットのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (9)
    • 非公開

      (345)
    • 企業名のみ公開

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (57)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (24)
    • IT・広告・マスコミ

      (98)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (19)
    • 病院・福祉・介護

      (5)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (22)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (18)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (82)
    • 電気・ガス・水道

      (7)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (3)
    • その他

      (16)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (192)
    • 導入決定者

      (72)
    • IT管理者

      (103)
    • ビジネスパートナー

      (3)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

採用~部門配属情報の一元管理による、人材ミスマッチ防止

タレントマネジメントシステム,採用管理システム(ATS)で利用

良いポイント

・募集~入社配属までの一元把握(見える化)
・高度な集計・分析機能
・ユーザーサポート

主に、採用~人材配属で利用していますが、採用プロセスと入社後の組織配属状況のDBが統一され、また、クロス集計など多彩な集計・分析の機能が充実しているのが良い。
過去採用者の、採用時と入社後の状況分析から、新たな採用選考や配属の目安にする事で、人材ミスマッチ防止に利用しやすい。
また、システム上で組織毎の人材バランスが把握できる事で、採用者の配属業務を決める際に、各部門長への確認工数が減り、作業効率化につながっている。
また、サポートセンターに操作方法の問合せをした際、親身に対応頂けたことも感謝している。

改善してほしいポイント

普段の情報登録・閲覧の利用範囲では問題が無いが、集計分析やダッシュボードのカスタマイズをしようすると、多機能であるがゆえに、操作に慣れるまでの時間がかかる。ITリテラシーの高い社員は直感で操作できる状況だが、欲を言えば、ITリテラシーが低い新規ユーザーでも、使いやすいUIになると、より良い。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

弊社では、契約社員(アルバイト)を年間数千人規模で採用しているが、全社で情報管理を行っていなかったため、拠点毎に採用・配属情報が分散していた。
システム導入による全社一元管理に変更し、他拠点の情報や分析結果と比較し、自拠点の採用・配属の参考・改善に利用するこで、新入社員の初期離脱の削減につながった。

閉じる

非公開ユーザー

旅行・レジャー|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

タレントマネジメントに使用しています。

タレントマネジメントシステム,HCM,人事評価システム,エンゲージメントサーベイツールで利用

良いポイント

タレントパレットのシステムを導入してタレントマネジメント全般に活用しております。導入時には評価システムを確立するために、目標設定から評価までの一連の流れがスタッフにも分かりやすく可視化することができたうえに、評価者による評価の甘辛などをシステムを通して調整することができるため、評価者・被評価者ともに納得度の高い評価サイクルを回すことが出来ております。また、集約したスタッフ情報の活用が適材配置などにも連動しやすいので、評価やスキル情報を組織に活かすことが出来ております。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

人事が管理をする用途では活躍。ただ全社員に使ってもらうには…

タレントマネジメントシステムで利用

良いポイント

社員の所属履歴や評価・面談履歴、Will/Can/Mustなどを一元管理しています。人事異動や登用を行う際に、情報がまとまっていることは非常に有用です。また、導入前は情報が各所に散らばっておりタレントマネジメントを行うことができませんでしたが、情報が整理されたので運用を開始しました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|人事・教育職|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オールラウンダーですが、「なぜ?」がチョイチョイある。

タレントマネジメントシステム,LMS,人事評価システムで利用

良いポイント

私の状況をお伝えします。2023年3月に、前の担当者が異動となり、私がその役割を引き継ぐことになりました。それまでは、マスタの変更や承認フローの設定など、比較的簡単なタスクしか担当していませんでした。しかし、新しい環境になったことで、タレントパレットに対する見方も変わりつつあり、その辺りに焦点を当ててみたいと考えています。

タレントパレットのミッション機能は非常に素晴らしいです。細かい設定が可能で、UIに慣れてしまえば、一人で業務を効率的にこなすことができる便利なツールです。特に、取りまとめ作業の際に役立つのがレポート機能です。指定されたExcelフォームをアップロードし、それをタレントパレット上からダウンロードする際に、指定フォームにデータが付与された状態でダウンロードできるという機能は非常に便利です。

具体例については、課題解決の部分で記載する予定ですので、ここでは良いポイントに触れたところで終了いたします。

チャットサポートがつながりやすくなった:
チャットサポートに質問を行い1時間程度待たされたことに腹が立ってましたが、最近改善がなされ、10分以内に返事がなされるようになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

DBとしての活用だけでなく、社内報告用の集計分析で役に立つ

タレントマネジメントシステム,採用管理システム(ATS),HCMで利用

良いポイント

導入から3年近く経過してるが、その間にシステム管理できる情報が増加しており、他のシステムやExcelなどのアナログで管理していた情報を追加登録して利用中。そのため、導入時に想定していた費用対効果と比較し、だんだん費用対効果が増している。
特に、集計・分析関係の機能増加は、毎月の社内上層部への定例報告書の作成がしやすくなり、担当者視点で非常に助かる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|人事・教育職|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

事業運営に必要な機能が豊富

タレントマネジメントシステムで利用

良いポイント

別の管理ツールから乗り換えて3年目、機能が進化し続けている。
管理者として機能をまだまだ使いこなしてはいないが、担当者様の定期的なサポートを受けることで、知らなかった機能を使えるようになる。
特にダッシュボードは重宝している。様々な条件設定での表示ができ、一度作っておけばユーザーは複雑な操作をすることなく情報を入手できる。

続きを開く

非公開ユーザー

貸金業、クレジットカード|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

タレントパレット

タレントマネジメントシステムで利用

良いポイント

・ダッシュボードや承認フロー、各種申請書などをユーザー側がある程度自由に設計できる。
・取込項目を自由に設定し、インポートすることができる。
・利用者目線でのFAQが充実していて、操作でわからない事がすぐに調べられる。
・チャットサポートも手厚く、こちらが抽象的な質問をしたとしてもオペレーターの方が意図を理解してくれて、解決方法を一緒に考えてくれる。
・担当窓口の方も様々な切り口で機能の提案をしてくださるので、なんでも相談できる。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産開発|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

人事データの可視化と無限の可能性

タレントマネジメントシステムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・人事情報や様々な情報において、細かい権限設定が可能である
・動画がわかりやすい
・ダッシュボード機能でグラフ化、様々な情報の分析や可視化でき、使い方は無限である
・タレントボード、ミッション等、情報共有がしやすくコミュニケーションツールとして活用しやすい

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|人事・教育職|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

データベースとしては優秀、直感的な操作性の向上を大いに期待

タレントマネジメントシステムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・モニタリング
・ダッシュボード
その理由
・社員情報や履歴をすべて集約しているので、アーカイブ性と検索性が高まった
・人数等のデータを集計するロジックをダッシュボードで保存しておけるので、最新の人数データなどを好きな切り口で取得できる

続きを開く

非公開ユーザー

大和ライフネクスト株式会社|ビル管理・オフィスサポート|その他モノづくり関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社員の評価をまとめることができます。

人事評価システムで利用

良いポイント

エクセルデータで作成、保管をしていた業績の評価をタレントパレットに集約することができ、過去の評価の閲覧が容易になりました。
異動が生じた際も、異動先の上司は社員の過去の評価を閲覧することもできます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!