非公開ユーザー
株式会社ミズ|医薬品・化粧品|人事・教育職|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
汎用性の高い機能で、これまでできなかった人事管理業務を実現!
タレントマネジメントシステム ,LMS ,人事評価システム ,モチベーション管理システム で利用
良いポイント
弊社では「ミッション」機能を使って、評価シートの電子化を実現しました。これまでその場その時の面談のみで終了してしまっていた人事考課が、タレントパレットにデータを一元化することで、社員の成長に繋がる場へと変化しました。
改善してほしいポイント
個別説明会やラウンジ、チャット等でフォローをする体制は整っていますが、特に個別説明会は枠が少ないため、なかなか任意の時間にゆっくり操作説明を聞くことができません。人員面で限界があるのは分かりますが、もう少しフォローを手厚くしていただくとユーザーの満足度が上がるのではないかと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
評価シートの電子化や、研修システムの一元化です。今後は社員のエンゲージメント調査の機能も追加していく予定です。
閉じる
非公開ユーザー
医薬品・化粧品|総務・庶務|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
多機能でコストパフォマンスが高いタレントマネジメントシステム
タレントマネジメントシステム ,人事評価システム で利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・人事評価
・採用管理
その理由
・他社の類似システムでは再現出来なかった人事評価シートが、タレントパレットではきちんと再現出来る。ユーザー側で細かくカスタマイズすることが出来るので、大抵の評価シートはタレントパレットで作成することが可能だと思う。
・採用の受付窓口を一本化することが可能。その後の進捗管理も行うことができ、採用が決まった際にはそれまでの情報をそのまま社員台帳に引き継ぐことが出来る。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・採用管理でのカレンダー連系
・タレントパレットで出来ること
その理由
・採用の受付窓口を一本化し、その後の進捗管理もタレントパレットで行うのであれば、候補者と面接官の日程調整をもっとやりやすくして欲しい。具体的には、面接官のGoogleカレンダーやOutlookと連係して複数の面接官が居る場合に全員が空いている日程を候補日として抽出出来たりするととてもありがたい。
・機能が豊富すぎてタレントパレットで何が出来るかを把握できていない。また、マニュアルを読んだだけでは完全に理解することが難しい機能もチラホラとある。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・人事評価のシステム化
・人事台帳の統一
課題に貢献した機能・ポイント
・今まで人事評価は、エクセルや紙に記載しそれを集計するという作業が発生していた。また進捗も人や部署それぞれで違っており、その管理も一苦労だった。タレントパレットを導入してからは全てタレントパレット上で作業が完了し、進捗管理もタレントパレット上でできるようになり、大幅な工数削減に繋がった。
・複数のエクセルに分けて管理していた人事情報を全てタレントパレットに統合することにより、情報の視認性や検索性が大幅に向上した。
続きを開く
非公開ユーザー
その他|人事・教育職|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
多機能かつ高頻度改修あり
タレントマネジメントシステム ,HCM ,人事評価システム で利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・多機能である点:HCMを実施する上で必要な機能を一通り網羅している
・改修頻度が高い点:現時点で機能が足りていない場合でも将来的な対応が見込める場合がある
・サポート:担当者によるが割合スピード感を持った対応が得られる
・機能間連携:モジュールを跨いだデータ活用が割合出来る設計となっている(出来ない場面もある
改善してほしいポイント
・早すぎる改修速度にデバッグが追いつかないのか、障害等が生じることがある
・モジュールによって設計者が異なるのか、似たような機能で違うUIが実装されることがある
・新規で実装された機能について十分なドキュメントが整備されずに活用に戸惑うことがある
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・ミッション機能を利用した評価の脱エクセル
・マインド機能を利用した360度評価の実施
・アンケート・スキルを利用した各種人財情報の収集
・ダッシュボード機能を利用した傘下組織の人財ポートフォリオ可視化
検討者へお勧めするポイント
ある程度の企業規模以上の会社様でタレントマネジメントについて網羅的な製品をお求めの場合には推奨出来る製品です。
続きを開く
非公開ユーザー
電気・電子機器|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
人材の見える化!
タレントマネジメントシステム ,人事評価システム で利用
良いポイント
人事情報を一元化することで人材の見える化がこれまで以上に出来ている点が良い点です。
また画面もポップでフォントも柔らかい印象なので、長時間利用していても、疲れにくい感じがします。
改善してほしいポイント
・いろいろな機能がありすぎて、あれもこれもと目移りしてしまいます。
導入企業の職種や規模によっておススメする機能は違うのだとは思いますが、
これは絶対使った方がいいとおススメする機能については、
マニュアルどおりに登録してけば、その機能を設定できるといったものがあると良いと思います。
※もしかしたら、どこかにあるのかもしれませんが、探しづらい
・使い始めの為、はてなマークをクリックする機会が多いのですが、
毎回「役にたった」or「役に立たなかった」ボタンを押すのが・・・若干面倒です。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・研修の管理
受講の管理がとても便利!これまでは、社内メールなどでアナウンスしており、管理に時間がかかっていましたが
簡単な画面操作でアナウンスから申込まで完結でき、更にキャンセルもボタン一つで出来るので、社員からも好評です
続きを開く
非公開ユーザー
医薬品|人事・教育職|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
カスタム性が高く、使いやすいです!
タレントマネジメントシステム ,人事評価システム ,モチベーション管理システム ,エンゲージメントサーベイツール で利用
良いポイント
分析方法(クロス分析・テキストマイニング・マインド分析など)が豊富にあり、様々な観点から社員か会社の状況を分析できる。また、その際のグラフの種類も多数用意されているので、見せたい見え方で提示ができる。さらに、それらの分析結果を誰にどこまで見せるのかも細かく設定可能なため、経営層、課長職、社員など各層に効果的に分析結果を見せていくことができる。
改善してほしいポイント
BIライブラリという個人データに紐づかない、ただ今人事部が持っているデータを入れられる機能があるが、グラフ化やその際の細かな設定がまだないようなので、できるようになればなおこのシステムでの一元管理が進むので有り難い。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・各課でバラバラに持っていた社員データが一元管理できるようになった
・収集したデータをグラフ等みやすく可視化できたことで、活用しやすくなった
課題に貢献した機能・ポイント
・クロス分析
・ダッシュボード
続きを開く
非公開ユーザー
その他サービス|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
非常に使いやすいです。
タレントマネジメントシステム ,人事評価システム で利用
良いポイント
まずはとても画面が見やすいこと、そして簡単な操作で一元管理ができるのでとても便利。管理も個人の写真ですぐにどこの誰かが分かり、属人化していた管理をなくすことが出来る。
どうしても今までは担当が変わってしまうとうまく回らない部分もあったがタレントパレットを導入したことで情報の更新がしやすく、最新の情報を見れるため管理を個々に頼る場面が減少するのは会社としてとても良いことだと思っている。
改善してほしいポイント
すぐに改善してほしいというものはありませんが、機能が多く使い方が分からないものもある。おすすめの機能があればお聞きしたい。
何がどのコンテンツなのかがより分かるようになるともっと良くなると思う。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社員数が多く正直把握しきれていない部分もあったが、1人1人の情報が分かりやすく見えることで管理をしやすくなったと感じる。
今までももちろん公平的な管理を心掛けてきたが、情報が乏しい場面もあったので一元化され見ることが出来ることでより社内の公平化・適材適所への配置がしやすくなったと考えている。
続きを開く
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
使いやすく、できることが増えています
タレントマネジメントシステム ,LMS で利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・色合いがやわらかい・フォントが見やすいため、目にやさしい
・様々な追加要素があり、それまで気付いていなかった困り感を解消できる
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・各コンテンツを開くとき、コンテンツ名から内容が想像しづらく、何を選択すれば目的のコンテンツを開くことができるかわかりづらい
・タレントボードの各項目に、それぞれどのようなコンテンツが入っているかわかりづらい
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・2カ月分の研修の日報を、各々のタイミングで提出することができた。管理側も数十人分の数十日分の日報を管理でき、より適切な研修につながったと思う。
続きを開く
非公開ユーザー
放送・出版・マスコミ|人事・教育職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
タレントパレット
タレントマネジメントシステム ,人事評価システム で利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・非常に使いやすい。
・使い方が、直感的にわかる。
・設定も細かくできるので、希望の書式で作成できる。
改善してほしいポイント
管理者権限が段階的に設定できるとありがたい。
管理者権限レベルが一つしかないので、担当者によって、レベルを分けることができない。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・評価システム
課題に貢献した機能・ポイント
・職位別に評価シートの設定が可能
・数値計算が設定可能
職位に応じて、役割期待、求めるべき人材が違うので、細かく設定ができる。また、社員も都度確認することが可能となり、業務を行う上で、常に意識できるようになった。
続きを開く
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|人事・教育職|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
拡張性と自由度が高くALL IN ONEが売り
タレントマネジメントシステム ,人事評価システム で利用
良いポイント
人事マスターDBシステムがなく、Excelファイルやスプレッドシートで人事情報や人事評価を運用管理していたことから、人事マスタDBシステムとして使えるタレントマネジメントシステムを導入する目的で、複数社ツールを比較検討した結果、タレントパレットを採用しました。
使いやすさ(UI/UX)、機能の豊富さ、拡張性、柔軟性、もちろん価格など複数の観点で検討をしたのですが、導入の決め手は「ALL IN ONE」と「拡張性」です。
人事評価制度をシステム化できることはもちろん、各種サーベイの結果、研修などの受講履歴、住所変更などの労務関連の承認WFなど、システムがそれぞれで分散していると紐づけるのに一苦労となりますが、ALL IN ONEの良さで、通常運用していればデータが人に紐づいて勝手に溜まっていく形にできるため、そこから発展させてデータを利活用し、本来のタレントマネジメントをしていくための基盤システムとして十分な機能を有していると思います。
改善してほしいポイント
機能や拡張性が高い一方で、初期設定面およびその後運用をして使いこなすためには、タレントパレットを研究して勉強し、相応の知識を習得する必要があります。
始めて利用する場合、ガイド資料や勉強会動画など膨大なコンテンツを見ながら、見ただけでは理解ができないため、トライアルで設定をして動かすことなど、本番リリースまでに相応の時間と労力を見込んでおいた方が良いです。
これらの習得を助けるためのFAQやコンテンツは豊富に用意されていますが、豊富過ぎるのと、実際に使ってみないと分からないことが多いため、自習して自己解決で何とか頑張ろうとしても、運用の難易度は高いと思います。
結果として、サポートの方を頼って、いつもお世話になっておりますが、既存のサポート制度に制約があるため、
当社の状況が分かっている専属のサポートの方の体制作りや、急ぎの際にクイックにオンラインでご相談ができるような仕組みなど、サポート面を更に整備して頂けると大変助かります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
現在初期設定中のため課題解決や効果の測定はこれからとなります。
これまで分散していた人事情報を集約管理できることから、必要な情報を必要としている人にすぐに提供できるといったことや、評価制度のシステム化による評価に関する負荷軽減、スピードアップなどに寄与するものと想定しています。
検討者へお勧めするポイント
ALL IN ONEで豊富な機能と拡張性
続きを開く
非公開ユーザー
一般機械|人事・教育職|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
タレマネとしての情報統合分析が優れている
タレントマネジメントシステム ,採用管理システム(ATS) ,HCM ,人事評価システム ,エンゲージメントサーベイツール で利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・ミッション機能による人事考課がきめ細かく多彩に設定できる。自社のルール通りに設定できる。
その理由
・自社では役職別や等級別で多種の評価シートがあり、かつ評価者の人数と評価ウエイトも異なるため初期設定に手間がかかるが、設定機能を駆使するだけで自社のルール通りに設定出来る。一旦設定出来ればそれ以降は一元管理や評価分析など大幅に手間が省ける。プログラミングを知らなくても設定出来ること、時系列管理や評価者エラー診断も標準装備していることはとても優れていると思います。
改善してほしいポイント
改善ポイントは現時点ではありません。機能が多く把握することが大変なくらいです。
今後期待することとして、人事に関する色々な業務や情報の連携をSaaSによって広げて頂けると良いと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・人員1人ひとりの経歴、スキル、評価、アンケート、その他の人事情報から、効果的な適材適所の配置に近づいている。
・テキストマイニングによる記述アンケートの分析はとても有効です。
課題に貢献した機能・ポイント
・人事情報及び本人アンケートも含めた一元管理
続きを開く