生成AI機能
データ分析
タレントパレットに登録された人材データを基に、組織や活躍人材の傾向や特徴を生成AIが分析し、社内公募など最適な配置に活用する
生成AI機能満足度
5.0
2
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 Good Response

タレントパレットの評判・口コミ 全372件

time

タレントパレットのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (9)
    • 非公開

      (347)
    • 企業名のみ公開

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (57)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (24)
    • IT・広告・マスコミ

      (100)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (19)
    • 病院・福祉・介護

      (5)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (22)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (18)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (82)
    • 電気・ガス・水道

      (7)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (3)
    • その他

      (16)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (194)
    • 導入決定者

      (72)
    • IT管理者

      (103)
    • ビジネスパートナー

      (3)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

有名どころであり、基本機能はそろっている

タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

この製品は従業員に関する人事データを管理することで、人材育成、人事移動、業績評価などに利用ができます。そのため、従来はエクセルなどで個別管理していた業務を一元化して管理をすることができ、人事の見える化を図ることができます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

この手のアプリケーションは最近は多くリリースされておりますが、カオナビと比較されることが多い製品です。利用してやや分かりづらい点ですが、業績管理を行う画面において大項目の目標設定と小項目の目標設定において、自己評価を行う画面の入力がややわかりづらい点があります。これは誤ってデータの書き換えのしないような仕様のためかと思いますが、今後はいくつかの修正方法で変更する仕組むなどを設けて頂き、より利用度があがるものにして頂ければと思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

クラウド上で従業員管理をすることができるので、他拠点などでの入退の情報を共有したり、従業員管理ができるので非常に便利です。特に自分の部下の過去の経歴や人事評価なども見ることで、科学的に部下の素性を瞬時に理解し、今後のマネジメントに生かすことが可能です。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

人事評価は今後重要な機能になりますので、このようなアプリは必須であると思います。あとはいかにしてこのアプリを有効活用するかは企業次第かと思います。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

人事関連、目標設定、アンケートで利用中

タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

人事情報の集約やアンケートの改修、四半期毎に紙やExcel等で行っていた個人目標設定や評価をオンラインベースで容易に行えるようになりました。利用者目線では、インターフェース自体を直感的に操作できる点、情報入力時の操作性が良い点が評価できます。UIのデザインもシンプルで可愛らしく、長時間利用しても目の負担になりません。とはいえ、製品の機能がたくさんあるので、タレットパレット責任者は少しずつ機能を開放・活用しているといったイメージです。最近ではスキル情報の収集による人材最適化に着手されるなど、年々、いろいろできることが増えています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

この手の苦手だったが、インターフェイスが見やすくて使いやすい

タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

この手の人事系のソフトでいい印象がなかったが、このツールについては非常によかった。目標の設定やチームの一覧など非常に見やすい。また他のツールであるとまず使い勝手の前に一部分が切れてしまったり、一覧できなかったりユーザビリティ以前のものが多いのに対して、一通りのことが気持ちよく使えることが評価できる点だと思う。ただし多面評価などを行う際には個別にカスタマイズしたくなる部分も多々見られるため、今後のアップデートや企業別のカスタマイズを希望したいと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

視覚的に分かりやすいツール

タレントマネジメントシステムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

業務経歴やスキルなどを確認する際、表形式やグラフなど、様々な形式で表示することが可能なため、情報の比較検討が簡単です。
よく利用するのは、時系列で取得資格やキャリアを表示し、メンバーのスキルアップの過程を確認する、という使い方です。
プロジェクトのアサインや、育成計画などを検討する際、大変重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

誰でも対等に人事が行える

タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チーム決めをする時に社員の顔写真を見ながらドラッグ&ドロップで自由に動かせるので配置を考えるのがしやすいです。社員情報も顔写真をクリックするだけで詳細な情報を確認できるので、社内情報に疎い働き始めて日が浅いに人とっても役に立つと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

今期から導入。操作性はいいです

人事評価システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

わかりやすいUIで、スムーズに使えました。
チームメンバーも見れ、承認フロー、入力項目、性格も見れて面白いです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

若手育成に活用

タレントマネジメントシステムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

今までは個別のデータベースで管理していたものを、資格や業務スキル、その他の情報まで一括で分かりやすく管理が出来るようになりました。データの検索もスムーズに行えます。
また、単なる情報管理というだけではなく、今後の育成や配置にも一躍担うシステムだと考えています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|生産管理・工程管理|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

非常にわかりやすい操作性

タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

基本的には動作がドラッグ&ドロップで完結する。
ユーザーインターフェースも非常に親しみやすく使いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

人事管理ツール

人事評価システムで利用

良いポイント

利用者からのコメントです。
主に使っている機能が人事考課のみです、期ごとにすぐ閲覧できるので前回何を実施したのか、その成果の確認がしやすく振り返りがしやすいです。他の項目も更新あればすぐわかるようなUIになっているので情報の取得漏れは起こしにくいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

グループ内の別会社にどんな人がいるかがわかる!

タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用

良いポイント

グループ内の同業会社で経営統合があり、複数社が一緒になって事業を行うことになったものの、他社にどんな人がいるか、どんなスキルを持った人がいるか分からず、また業務で一緒になってもどのような出自の人か確認できない状況だったが、タレントパレットをグループ内で利用することでグループ内他社の人についてもわかるようになった。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!