良いポイント
ユーソナーの導入まで1年間利用していた他社の類似サービスとの比較になるが、ユーソナーは圧倒的な法人情報を保有しており、特に営業所単位で抽出できる点など当部門で展開しているサービスとの親和性が高いと思い、他社から切り替えた。
導入後のフォーアップについて、他社の類似サービスを利用しているときは、1年間の導入期間の間に1~2回しか連絡がなく、こちらが困って問い合わせをしても回答がなかったり、回答まで時間がかかっていてフォロー体制にがっかりしていたが、ユーソナー社の営業担当者様は導入後もこまめに連絡をいただき、利用状況やリスト抽出のアドバイスをしていただけるので大変助かっている。
システムアップデートのバグについて、他社の類似サービスは利用していた1年間の間に3回程度、大きなアップデートがあったが、アップデート後はリスト抽出が不完全な状態で抽出されたり、今までの抽出履歴が消えてしまったりと、もれなくバグが発生しており、酷いときは3週間ほど使えないことがあったが、ユーソナーでは今のところ安定的に利用できているので安心して使うことができている。
改善してほしいポイント
・デュアルモニターで使用した場合、モニター間で操作画面の移動がしにくい。
・コールチェックをした日が10年以上前の企業があるので、少なくても1年に1度のチェックがあると助かる。
・ストーリーの「興味・関心」機能は非常に重宝しているが、地方になると極端にヒットする企業数が減ってしまうのでもう少し改善されると嬉しい。
・企業リストを抽出する際、1度にできる上限数が10,000件だと不便なことが多いので、20,000件以上あると助かります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
上段の「ユーソナーの良いポイント」にも記載したが、
①申込獲得率の向上
エリアや業種分類、従業員規模、興味・関心など非常に細かく企業をセグメントできるため、ピンポイントでアプローチができるようになったことから獲得率の向上に繋がった。
②コスト削減
以前導入していた類似サービスでは企業のリスト抽出の上限件数が定められており、件数が不足する場合は追加費用を支払っていたことから結果的に毎月高いコストがかかっていたが、ユーソナーは定額で何件でもリスト抽出が可能なのでコストの削減にも繋がった。
③戦略構築における時間短縮と正確性の向上
これまで、営業戦略を立てる際には自社のDBから特定のエリアの企業を抽出し分析などをしていたが、当社の場合はDBから数千件以上のデータをエクスポートする際には本社の承認を得る必要があり、申請から承認まで2,3週間かかってしまうが、この時間が無くなった点と、自社DBは企業情報が網羅されていないため、正確な分析ができなかった点において、ユーソナー導入後はスピーディーに正確な戦略を立ててアクションすることができるようになった。
カスタマーサクセス担当
OFFICIAL VENDERユーソナー株式会社
いつも当社サービスをご活用いただきありがとうございます! サイドソナーが新規開拓用のリスト作成の工数削減にお役立ていただきありがとうございます。 実際に、LBCの網羅性や定性的な特徴を用いたターゲティングが、生産性の向上に繋がっているようで、大変嬉しく思います。 一方で、改善ポイントとして、セレクトDMPのダウンロードデータにつきまして、率直なご意見をいただきありがとうございます。 いただきましたご意見は、当社の開発部門に展開し、今後のサービス改善のヒントとさせていただきます。 より皆様が使いやすいサービス開発に努めてまいります。 今後も、「ここが手間だから改善して欲しい」などございましたら、お気軽にご連絡ください。 引き続き、よろしくお願いいたします。