松下 仁志
株式会社シイ・アイ・エス|広告・販促|社内情報システム(CIO・マネージャ)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
クラウドPBXで利用
良いポイント
他社製IPフォン製品からの乗り換えです。50名程度で利用しています。
元々テレビ会議で定評ある品質のZoomにIPフォンが統合されたタイミングで直ぐに乗り換えを検討しました。
乗り換え先条件として最も重要だったのは「通話品質」でした。
受電しても音声が聞こえない・通話中に音声が途切れる・通話のラグ(遅延)が酷く会話にならない・・・
等など、以前に使っていたサービスは酷い物でした。
ZoomPhoneはそのすべての問題を解決しました。
LTEで通話しているかのような低延期・通話中に回線種別を切り替えてもスムーズに追従。
キャリア回線同等の音声品質は本当に素晴らしいです。
複雑な構成にも柔軟に対応する管理画面のUI品質の高さもGood!
IVRで複数階層・複数受電への平均負荷転送など高機能PBXではとんでもない
金額が要求される構成にも標準装備されているため、柔軟な運用基盤構築が可能です。
チャット・ホワイトボード・ビデオミーティング・音声通話・Google統合・外部API連携など
トレンド機能はすべて網羅されシームレスに連携されています。
Zoomで統合することでユニファイドコミュニケーションが実現されました。
改善してほしいポイント
導入時に日本人のスタッフに対応頂きスムーズな導入が可能でした。
その後、バックセールスの方は外国の方が担当になったのですが、
コミュニケーションがうまくいかず、結局初回対応して頂いた
日本人スタッフに連絡を取ってしまいます。
AI機能は最近導入されましたが、まだまだ日本語への対応が甘いです。
値段がもう少し下がるといいんですが・・・
この品質であれば妥当といえます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
サービス利用している社員からの品質クレームはゼロになった。
テレビ会議システムと音声通話をシームレスに切り替え出来るため
カメラ無しでの音声ミーティングを即時開催できる気楽さが好評。
チャットシステムはよく出来ており、添付ファイルの最大サイズおおきくても
素早く転送できる上にファイルの種類に制限が無いため、音声通話中に必要な資料を
次々投下できるのが好評です。
検討者へお勧めするポイント
コミュニケーションを円滑に進めたいならZoom択一です。
各種ログも詳細にとれますし、管理者の痒い所に手が届く仕様に感動しています。
導入している拡張機能
連携して利用中のツール