生成AI機能
問い合わせ自動応答
ハルシネーションすることのない正確な自動応答。各種ドキュメントやURLから人間らしく、パーソナライズされた回答を実現。
生成AI機能満足度
3.6
7
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 Good Response

ChatPlusの評判・口コミ 全505件

time

ChatPlusのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (18)
    • 非公開

      (469)
    • 企業名のみ公開

      (18)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (23)
    • 飲食・宿泊

      (85)
    • サービス

      (44)
    • IT・広告・マスコミ

      (100)
    • コンサル・会計・法務関連

      (21)
    • 人材

      (5)
    • 病院・福祉・介護

      (80)
    • 不動産

      (4)
    • 金融・保険

      (33)
    • 教育・学習

      (12)
    • 建設・建築

      (35)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (30)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (25)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (432)
    • 導入決定者

      (51)
    • IT管理者

      (18)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ログ確認で情報の見落としが防げる

チャットボットツール,Webチャットツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ログが残るので必要な情報が確認できる
・レポート分析で現状のシナリオを見直して登録ができる
その理由
・詳しい知識を持っていなかったのですが、レポート分析をもとにしてボットの応答内容やシナリオ設定に活かすようにしています。
・営業からの資料にはない情報がログだと残っていたりするので、問題ないか確認することができます。

改善してほしいポイント

たまにですが動作が重たく感じることがありますが、他には特に不満はないです。以前、どうしても設定で困った際にサポートの方に相談したら解決できたことがあり、丁寧な対応に感謝しています。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

顧客へ提出する資料は営業からの情報が欠かせませんが、情報にはない事項が、後から入っていないと指摘されることもあり困ることがありました。提出前に一度ログを確認し、拾いきれていないものがないか見直すことができるので助かっています。

閉じる

非公開ユーザー

その他|開発|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

顧客の不明点に具体的に対応できることが増えた

チャットボットツール,Webチャットツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・訪問者にもファイルを送ってもらえる
・担当者を振り分けられる
その理由
システム納品後にエラーや不具合があった場合にも報告いただけるようにしています。様子がある程度分かるようにファイルを送ってもらえるので、こちらも対応スピードが上がりました。新規の問い合わせとは別で対応できるよう担当者を分けて設定し、顧客のフォローに集中できています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

問い合わせ工数を削減でき、商談クオリティが向上

チャットボットツール,Webチャットツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・スプレッドシートと連携できる
・資料が添付できる
・ログ機能で内容を後から確認できる
その理由
・問い合わせで得た顧客情報をスプレッドシートで管理できるようになり、改めて入力する必要がなく手間が減った。
・新規の場合は具体的に資料を見てもらいたいので、チャット中に送れるのが便利。
・複数名でプロジェクトを遂行するので、内容を共有する必要があり、ログを確認することで認識内容に齟齬が出ない。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

繁忙期に無人で解決できることが増えました

チャットボットツール,Webチャットツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな点
・画像や動画送信ができるので説明の補助になる
・操作ログの確認ができる
・サポートの方に親身に対応いただいた
その理由
・社員から諸々の書類や手続き関係でメール問い合わせが来ることが度々あるのですが、少しでも多く無人で解決できるよう設定方法でサポートの方に相談にのってもらえた。
・問い合わせ対応者の操作ログが各担当者で確認できるので、資料を纏めるのに役立っている。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

対応漏れが防げ、顧客と情報共有ができる

チャットボットツール,Webチャットツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな点
・チャット転送
↑チャットの転送ができるので自身で対応が難しい問い合わせの場合は社内でヘルプし合える
・ファイル送信機能
↑メールや郵送で資料を送るだけだと見ていただけるか不明なところもあり、チャット中に大まかなプランを添付してそのまま具体的に提案やヒアリングができる

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

言語設定で海外人財の対応が可能に

チャットボットツール,Webチャットツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな点
・営業時間の設定ができる
・ファイル送信ができる
その理由
営業時間外には無人対応になるよう設定しているが、留学生の場合は少しでも情報が知りたい傾向にあるので、
ボットで対応できるようシナリオ設定を工夫しています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

見積作成にかかる時間を短縮できた

チャットボットツール,Webチャットツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな点
・サポートの方の対応が丁寧
・ログで振り返りができる
その理由
・見積内容に細かな要望を反映する際に、メールのやりとりだと探すのに手間だと思っていましたが、ログを追うことができるので楽になりました。マニュアルがありますが、利用当初、実際に操作して不明なことがあったときに、社内で聞けるタイミングでなかったときに問い合わせをしたら、分かりやすく教えていただけました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

機能が豊富で情報更新も簡単。メンテナンスしやすい

ヘルプデスクツール,チャットボットツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・シナリオ設定
・ポップアップ設定
・カスタマーセンターの対応がとても丁寧
その理由
・マーケティングや技術関連の記事発信で、セミナーを実施しておりその情報をポップアップで簡単にお知らせできる
・FAQやシナリオ設定で顧客の要望ごとにボットの対応を変えたり表示する内容を変更したりできるので、担当者に直接対応ができるよう設定でき便利
・更新作業時や機能の使い方がわからなくなっても、カスタマーに問い合わせると丁寧に教えてくれる

続きを開く
Nagatomi Genki

Nagatomi Genki

Nerd株式会社|広告・販促|ITコンサルタント|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

新規の顧客対応がスムーズに

Web接客ツール,チャットボットツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・タグ付け機能が便利
・チケット登録で顧客とも相談相談内容を共有
・ファイル送信で見積もりや規約、サンプルなどのやりとりもできる
その理由
・メールなどでは埋もれがちになる対応途中の内容のついてもタグ付で管理できる
・ファイル送信や受信が可能なので、新規の問い合わせでもマーケティングで出稿中の原稿を実際に見ながら話したりができる

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他金融|総務・庶務|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

あっという間にチャットボットが作成できます

ヘルプデスクツール,チャットボットツールで利用

良いポイント

プランが充実しており、どのような機能を持たせたいか、何サイトにチャットボットを搭載したいか等でプランを決められます。
管理画面の機能は充実していて、かつ操作方法が分かりやすいので、チャットボット初心者であっても抵抗なくチャットボットを作成できます。
また、サポートも充実しており、定期的にセミナーが開催されたり、個別相談会の機会が設けられたりしています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!