DeepLの評判・口コミ 全95件

time

DeepLのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (15)
    • 非公開

      (70)
    • 企業名のみ公開

      (10)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (12)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (37)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (7)
    • 建設・建築

      (3)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (12)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (5)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (86)
    • 導入決定者

      (4)
    • IT管理者

      (5)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

翻訳サービスの中でも秀逸です

AI翻訳ツール/自動翻訳ソフトで利用

良いポイント

Webの翻訳サービス(無料)は、いくつか提供されていますが、このDeepLの翻訳サービスは、使用していただくとわかると思いますが、他と比較して一歩どころか二歩三歩抜きんでていると思います。
日本語⇒英語の場合、日本語で書くときに主語や述語などをいちいち意識して文章化した後、翻訳にかけないとわけのわからない英文になってしまいますが、DeepLの場合、日本人が通常の感覚で文章化した日本語(いわゆる、主語述語があいまいでも文章の流れが認識できる)でも、きれいに英文化された状態(主語述語が付加されている)で翻訳してくれます。また、逆の場合も然りで、英文から日本語化にした場合でも、翻訳後の文章が意味不明にはならず、すっと理解できる文章に翻訳してくれるため、日本語化したはいいけど手修正しまくるという悩みから解放してくれます。 このサービスを知って以降は、他の翻訳サービスは一切使うことはなくなりました。

改善してほしいポイント

日本語⇒英語 にする際、たまにですが、同じ日本語を二重で翻訳(違う表現での英文で複数翻訳される)ことがあります。おそらくどこかのタイミングでのオペミスでそうなっているのかなと思いますが、オペミスが軽減されるようなUX
の改善をしていただければ良いかなと感じました。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

EUやASEANなどの海外企業とEメールでのやり取りやする機会が増えており、日本語⇔英語の翻訳を行う際、(特に相手方の英語を日本語に翻訳する場合が多いですが)、翻訳結果の文章が言いたい意味が分からず、複数のサイトで翻訳を繰り返して、やっと理解に至ることが多かったのですが、DeepLを使うことで、一発で相手方の文章の意味を理解することができ、翻訳のストレスや、時間的負荷から解消されました。

検討者へお勧めするポイント

私は英語⇔日本語でしか利用していませんが、多言語対応していますので、英語以外の翻訳でお悩みの方にもおすすめできると思います。

閉じる

非公開ユーザー

電器|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料でここまでの翻訳品質はすごい

AI翻訳ツール/自動翻訳ソフトで利用

良いポイント

英語からの日本語への翻訳を主に利用。
Otterの文字おこしアプリの英文をそのままDeepLに入れて日本語にして利用中。
その翻訳のスピードと違和感なく自然な翻訳が機械で実施されている品質とは思えないくらい素晴らしい。
有料会員でなく無料会員なので一度に翻訳出来る文字数に限りはあるが、なんら問題なく利用している。
この翻訳品質であれば、近いうちに有料版に加入予定。
他の翻訳アプリでは、多少なりとも違和感のある文言となる。DeepLでは専門性の用語も工夫をして違和感のない表現をしてくれる。

続きを開く

TADA Tetsuya

エフアンドエムネット株式会社|ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

自然な文章にリアルタイムに翻訳

AI翻訳ツール/自動翻訳ソフトで利用

良いポイント

無料の翻訳サービスと言えば Google翻訳 が代表的なところですが、翻訳結果に不満足なところはないですか?
このDeepL、とても自然な文章に翻訳してくれます。
速いしリアルタイムだし、ブラウザがあれば使えます。
スマホ用にはアプリもあります。
翻訳結果を逆に翻訳し直すこともボタン一つででき、違和感ないかチェックができます。
個人的には利用頻度が低いですが、PDF・Word・PowerPointファイルを翻訳することも可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

非常に優秀。専門用語も日々学習しているのがわかる。

AI翻訳ツール/自動翻訳ソフトで利用

良いポイント

職場の海外関係者はGoogle翻訳から完全に乗り換えたほど、非常に優秀な翻訳アプリ。
プルーフリーディングをしていたアメリカ人の同僚ですら、よりナチュラルな表現のために英語校正のために利用しているほど。
最初はWeb版の利用者が多かったが、最近ではアプリをインストールしてさらに効率的に翻訳がすすめられるようになった。
各言語の基礎的な知識があれば、日本語からの翻訳後、微調整と逆翻訳とを繰り返すことでネイティブが見ても違和感のない表現が可能になっているのには驚きである。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

翻訳精度が高く、普通にビジネスメールでも使えます

AI翻訳ツール/自動翻訳ソフトで利用

良いポイント

仕事上、英語とロシア語を多く使うのですが、英語はそれなりに理解できてもロシア語はほとんどわかりません。しかし、DeepLなら日本語とロシア語も高い精度で翻訳してくれます。ロシア人の同僚もほぼ合格点を与えています。グーグル翻訳ではここまで正確にはなりません。

続きを開く

非公開ユーザー

世界真光文明教団|組合・団体・協会|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

過去最高の翻訳精度を誇る翻訳ツール!

AI翻訳ツール/自動翻訳ソフトで利用

良いポイント

この製品は、翻訳精度の高さに加えて、本当に伝えたいことをうまく翻訳してくれる点が素晴らしいです。海外の業者とのやり取りに利用でき、契約書のやり取りをする際やサポートをお願いする際など、ビジネスシーンで使う内容や表現も実にうまく翻訳してくれます。また、Webのみでの利用だけでなく、アプリでの利用もでき、パソコンにインストールして使えば、とても柔軟に翻訳してくれます。特に、ショートカットキー(Ctrl+C+C)のみで、すぐに翻訳できる点が素晴らしいです。ここまで翻訳精度が高い上に、使いやすいソフトはこれまでありませんでした。本当に素晴らしい、最高の翻訳ツールです。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社野村総合研究所|ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

翻訳ツールの革命

AI翻訳ツール/自動翻訳ソフトで利用

良いポイント

圧倒的に翻訳精度が高いです。通常の翻訳ツールは、ただの直訳になりがちですが、本製品を使うと極めて自然な日本語に翻訳してくれます。

続きを開く

非公開ユーザー

書籍・文房具・がん具|開発|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Google翻訳に変わる翻訳ソフト

AI翻訳ツール/自動翻訳ソフトで利用

良いポイント

専門的な翻訳にはGoogle翻訳よりも、より求めるものに近い訳になるのでメインで利用している。
自らの日本語からの英語への翻訳も、より意図している文面になり相手に伝わりやすくなったと感じている。

続きを開く
向田 和弘

向田 和弘

アソベ株式会社|放送・出版・マスコミ|研究|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

あくまでも肉体労働の補助的役割で。

AI翻訳ツール/自動翻訳ソフトで利用

良いポイント

・確かにグーグルよりはマシですが・・・・精度にはまだ問題が残ります。時々とんでもないボケた訳を出してきます。
・ファイル丸ごと翻訳してくれるのは良いところですが・・・PDFまでカバーしていないのがとても残念です。
・しっかりと文章を刻んであげると正確さが上がりますが、そうでないと・・・大量の文章を流し込んだ時、真ん中を無視して空白で出力してきたり、プログラミング言語で使う記号が混じっていると暴走したり。他の人の訳文から間違えて学んで、全く違うブランド名を出力してきたりと、前準備に非常に気を遣います。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

手軽で精度が高くて便利

AI翻訳ツール/自動翻訳ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ブラウザでもアプリでも両方PCとスマホで使える
・無料機能でも十分に使える

その理由
・精度はGoogleよりも機械翻訳感がなく使いやすい
・コピーアンドペーストでサクサク使える。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!