Dialpadの評判・口コミ 全50件

time

Dialpadのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (5)
    • 非公開

      (41)
    • 企業名のみ公開

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (4)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (6)
    • IT・広告・マスコミ

      (27)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (4)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (37)
    • 導入決定者

      (4)
    • IT管理者

      (9)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

PC上で電話が完結!

クラウドPBXで利用

良いポイント

PC上で電話ができるため、作業をしながら取引先との電話がハンズフリーで可能。
必要な情報などをPC上で随時確認しながら電話が可能な為、業務効率が格段にアップする。
また、SalesForceにも自動で連携されるため、お客様とのやり取りをいつしたのか、誰がしたのか簡単に確認可能。

改善してほしいポイント

イヤホンを複数使っている為、先方の声が最初聞こえない時もある。
また、UX部分について、電話番号で登録されている人の名前を変更したい時、保存ボタンが押しにくく、少しでもずれるともう一度入力し直さなくてはならない部分が少し気になる。

全体としては、満足しています

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

誰が電話したのか、一目で見分けることが可能。
いちいち、SalesForceに入力する必要もないので、業務のスピードは格段に上がる。
また、ハンズフリーでも電話で切るため、片手がふさがりながら電話しないといけない、といったことも生じない。

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

テレワークで大活躍中

クラウドPBXで利用

良いポイント

テレワークが始まってから、「電話どうする問題」が会社で浮上していました。架電も受電も多い職種なので、導入直後は私用携帯を使わざるを得ず、とても困っていたのですが、導入後はどこにいても電話が受け取れるので感動しました。知らないサービスだったので、世の中にはこんなに便利なツールがあるのか!と思いました。

続きを開く

非公開ユーザー

トランス・コスモス株式会社|その他サービス|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

電話回線なしで電話機能が利用可能

クラウドPBXで利用

良いポイント

ビルに電話回線を引いていない状態でもインターネット電話なので電話機能が利用可能で、スピーディーな利用開始ができます。
電話相手もIP電話であることを意識せずに利用することが可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

場所を選ばない電話対応が可能

クラウドPBXで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・どこにいても電話対応ができる
・チーム全体で電話対応が可能
・保留→別のメンバーに転送、が簡単にできる
・ダイレクトメッセージ機能で、伝言のし忘れが防止できる
・複数回線の開設でグループ分けも可能
・不在着信の確認、アドレス帳の編集など、固定回線のデメリットを全て補える

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|システム分析・設計|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ロケーションフリー

クラウドPBXで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PCやスマホで電話を受けることができるため、どこにいても電話を受けることができる。またチャットでコミュニケーションをおこなうこともできる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

便利だが仕様分かりづらい

オンライン商談ツール,CTIシステム,クラウドPBXで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

端末に固定されず番号の発行・共有がおこなえるので、特定のチャネルに対しての対応に専用の番号を付与して管理できる。

続きを開く

川村 良太

Sansan株式会社|ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チームでの入電管理に利用しています。

ヘルプデスクツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チームや部署ごとに電話番号を設定し、転送が簡単なこと。
またセールスフォースと連携し、顧客の情報を表示可能なことです。

続きを開く

非公開ユーザー

官公庁|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

PCでも電話を受けることが可能

その他コラボレーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

固定電話にきた外線を個人のPCやスマートフォンに転送できるサービスはとても便利。携帯端末にアプリを設定するだけという手軽さもいい。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

社内の内線として利用!

その他コラボレーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

現在、社内の内線として利用しています。個人PC、携帯端末にアプリを設定することで、社員の連絡ツールとして利用しています。また、PC端末で電話を受信することも可能です。通話以外にチャット機能も便利です。ちょっとした連絡をする際には電話ではなく、チャットにてコミュニケーションをとっておりとても便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

リモートワークを推進できる電話ツール

クラウドPBXで利用

良いポイント

事務所への着電を携帯に転送することができます。
固定電話を廃止する事により経費の削減、事務所のフリーアドレス化、社員のコミュニケーションの促進に繋がりました。
事務所にいる必要もないため、リモートワークも推進する事ができます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!