非公開ユーザー
情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
ヘルプデスクツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・機能が非常に充実しており、最低契約プランでもヘルプデスク機能はほとんど利用可能
(問合せチャネル、チケット放置防止、アカウントを持っていない人へのエスカレーション、ダッシュボード(カスタマイズ可)、各種指定の一覧表示、自動ワークフロー、など)
・費用が従業員数ではなく担当者数となっているので分かりやすい
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・通知メールがHTMLを標準としているのでテキスト形式を標準として設定している企業は利用が困難(改行コードが入らない テキスト形式では中身がない場合がある)
・英語を翻訳しての画面表示やヘルプ表示のため、例えば単語が誤っている場合があるが修正できない
・
その理由
・メーカ(海外企業)の対応がいつになるかわからない
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・問合せ自体が迷子になることがなくなった。これにより誰がチケットのボールを握っているか周りからもわかるようになった
・チケットの二重入力がなくなった
その理由
・従来はエスカレーション用と管理用に問合せをDBに入力していてさらにコミュニケーションのために伝達文言を入力していたので、メールで問合せなどがあると自動的にチケットに展開されるので、効率が良くなり無駄を排除できた。
検討者へお勧めするポイント
企業のセキュリティポリシーとしてメールの表示形式がコンテキストテキスト形式の場合は利用の開始時期を検討すべきです(前記改善して欲しいポイントを参照)