Gmailの評判・口コミ 全2409件

time

Gmailのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (349)
    • 非公開

      (1854)
    • 企業名のみ公開

      (206)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (300)
    • 飲食・宿泊

      (21)
    • サービス

      (157)
    • IT・広告・マスコミ

      (1007)
    • コンサル・会計・法務関連

      (68)
    • 人材

      (67)
    • 病院・福祉・介護

      (62)
    • 不動産

      (43)
    • 金融・保険

      (41)
    • 教育・学習

      (108)
    • 建設・建築

      (74)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (269)
    • 電気・ガス・水道

      (11)
    • 農林水産

      (4)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (10)
    • 組合・団体・協会

      (35)
    • その他

      (86)
    • 不明

      (24)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2186)
    • 導入決定者

      (98)
    • IT管理者

      (117)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

精密機械|生産管理・工程管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネス・プライベート両方で使えるメールのスタンダード

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Web、ipad、アンドロイド等プラットフォームを選ばずに使える点はすばらしいです。
Google ToDoリストなど他アプリとの連携もできて大変重宝しています。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

一度とったメールアドレスが変更できない点は改善してほしいと思っています。
アカウントとりなおさないといけないので。
他は使っていて特に不満はありません。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

自動転送を利用すると、会社のメールサーバーに届いたメールを、携帯などで出先でみれる点。
社外でもビジネス活用できるので、時間を有効に使えています。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

特にこだわりがない限り、メールアプリケーションについてはGmailで問題ないと思います。
調べればいろんな使い方がネット上にもあるので、ビジネス・プライベートで活躍してくれると思います。

閉じる

関口 昌央

東京大学医学部附属病院|病院|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メールの整理が非常にしやすい

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メールの内容ごとにラベルを付けて分類するのがとても簡単にできる。その分類をフィルターを用いて自動化することもできるので、受信トレイに様々な案件のメールがたまることなく、すっきり整理することができる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

毎日利用するサービスの一つ

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・メールの一覧を見るのも見やすい。
・新規メール作成時に添付や送付などの文字があり、ファイルが添付されていない場合にメッセージが出てくれます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

全スタッフへの導入で社内外の情報共有も効率化できました

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

経営陣のセキュリティ面での信頼も厚いため、以前は対象外だった派遣社員を含め、現在全スタッフの方にGmailアカウントを発行しています。
スタッフ間のスケジュール管理をGoogleカレンダーで行っているため、連動して運用できるのも魅力です。

続きを開く
星加 剛

星加 剛

株式会社電通国際情報サービス|ソフトウェア・SI|社内情報システム(その他)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

個人メールとしては非常に使いやすい

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スマホおよび自宅PC用として使っています。ガラケー時代には携帯用と自宅PC用が分かれていたため、運用が少し面倒でしたが、GMAILの場合は統合利用できるため非常に楽です。他社製品とラベル(フォルダ)管理も非常にユニークで、欲しいメールの情報検索も迅速。メール返信もAIが予め3つ返信候補文を用意してくれたり、飛行機やホテル予約が自動的にカレンダ同期されるなど、かなりきめ細やかなユーザインターフェースだと思います。そういう挙動をよく理解していればなかなか使えるメールシステムだと感じました。

続きを開く

金井 和輝

株式会社JTBビジネスイノベーターズ|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

メールソフト、これ以外に選択肢あるの?

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PCを替えたときのストレスゼロ。ラベル機能が便利。過去メールの検索が早く、5M以下のファイルのストレージ替わりに使っている。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クラウドメールの定番、突然の仕様変更に難あり

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ブラウザベースで快適に利用できるメールシステムで、スマートフォンアプリも快適に動作する。無償版も普及しているが、有償版(Gsuite)も教育機関は無償利用できるため非常にありがたい。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

ビジネスでもプライベートでも便利

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・契約プランにもよると思いますが、受信BOXの容量を気にしなくても良いところ。
・検索機能が強力で早い
・ブラウザで動作するため、自分のアカウントでログインすれば、どのマシンでも同じセッティングで利用できる。出張で、地方拠点のPCを借りて仕事をするにも便利。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

時に必須となる

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Google関連のツール、例えばGoogle Analyticsなどでユーザー権限を与える場合に、Googleアカウントが必要となる。その場合にgmailアドレスを取得すると使いやすい。

続きを開く

小畑 侑也

株式会社ボールド|ソフトウェア・SI|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Webメールの王道

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

G-suiteを導入しているため、サーバー容量が無制限です。また、メールの検索も早く助かっています。G-suiteであれば自社ドメインでも利用できるため、大規模な移行がなく使えています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!