HRBrainの評判を全83件のユーザーレビュー・口コミで紹介
検索

注目の検索ワード

TeamViewer PayPal 決済サービス CubePDF WinZip リモートアクセス ファイル圧縮・解凍 3DCAD 株式会社プラスアルファ・コンサルティング サイボウズ株式会社
レビューを探す

注目の会社

伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 株式会社エイチ・アイ・エス 京セラ株式会社 サイボウズ株式会社 株式会社ラクス
課題から探す
人気のカテゴリー
レビューを書く
ご利用ガイド
ITreview ブログ
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
お問い合わせ
課題一覧
カテゴリー一覧
レビューを書く
製品掲載をご希望の方
ご利用ガイド
  • 会員登録
  • ログイン
image
HRBrain
HRBrainのレビュー
3.9
83
  • レビュー
  • 製品情報
  • 価格
  • 機能
  • 連携サービス
  • イベント
  • HRBrainまとめ

注目の検索ワード

TeamViewer PayPal 決済サービス CubePDF WinZip リモートアクセス ファイル圧縮・解凍 3DCAD 株式会社プラスアルファ・コンサルティング サイボウズ株式会社
レビューを書く
カテゴリーからIT製品を探す
課題からIT製品を探す
IT導入ウェビナーを探す
  • IT製品比較TOP
  • ERP
  • 人事
  • 人事評価・OKR
  • HRBrain
  • 他の所属カテゴリー:
  • タレントマネジメント
  • 組織サーベイ
  • モチベーション管理
HRBrain
image
Good Response

HRBrain

3.9
83

株式会社HRBrain

この企業の製品一覧を見る
ブックマークする

所属カテゴリー

2022 SpringLeader(人事評価・OKR)

人事評価・OKR

2022 SpringLeader(タレントマネジメント)

タレントマネジメント

2022 SpringLeader(組織サーベイ)

組織サーベイ

2022 SpringLeader(モチベーション管理)

モチベーション管理

【顧客満足度No.1(※)】 HRBrainは、人材データの管理・分析・活用を通して、戦略的な人事の意思決定を支えるタレントマネジメン...

詳細はこちら
他の製品と比較
レビューを書く
比較表を見る
HRBrain
HRBrain
vs
カオナビ
カオナビ
HRBrain
HRBrain
vs
タレントパレット
タレントパレット
HRBrain
HRBrain
vs
あしたのクラウドHR(旧:コンピテンシークラウド)
あしたのクラウドHR(旧:コンピテンシークラウド)
まとめて比較
他製品と比較
HRBrainの競合プロダクト
HRBrainの競合プロダクト Top8 を見る
  • レビュー
  • 製品情報
  • 価格
  • 機能
  • 連携サービス
  • イベント
  • HRBrainまとめ

HRBrainの評判を全83件のユーザーレビュー・口コミで紹介

絞り込み

  • 評価で絞り込む

  • 規模で絞り込む

  • 詳細条件で絞り込む

    • 自分と同じ業種に絞る
    • 実名/企業名を公開したものに絞る
    • ユーザー/IT管理者など立場で絞り込む

    気になるキーワードで絞り込む

    検索

並び替え:

83件表示

検索条件をクリア
投稿日:2021年08月10日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • 社内情報システム(開発・運用管理)
  • ユーザー(利用者)
  • その他サービス
  • 100-300人未満
目標設定のオンラインシステム
良いポイント

うちの会社では、4半期ごとに目標設定があり、さらにその目標にも、4つのジャンルがあり、細かく記載する必要がありました。
以前は、Excelで記入していたため、わざわざ上司に送ったりしないといけず、
おそらく人によって管理がバラバラだったと思います。

HR Brainを使うようになってからは、ユーザーとしても過去のを参考にするときも探しやすいし、
社員全員の目標シートがここにまとまるので、管理する側にとっても便利かなと思います!

改善してほしいポイント

右上に、2021年度4Q(進行中)などと表示がされて、プルダウンで選べるのですが、できれば常に最新(一番上のもの)が表示されていて欲しいです。
目標面談や、振り返り面談で、ログインして、違うものが表示されていると、シートを表示した時に、以前の目標が表示されるので、ちょっと困ります。
進行中とかになっているからでしょうか。。(上司が最終評価をしないと終わらないから仕方ないのでしょうか。)

面談の記録や、アドバイスを書き込めるところがあったら活用したいです。
(いつも手元のメモにフィードバックを書いてるので、HRBrain上でそれが見れたらより、便利だなと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

Excelで管理していた目標シートがオンラインで管理できるようになり、
どこに保存したか探さなくて良い、上司に送らなくて良くなった。

もっと見る
1
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
山口 由莉
山口 由莉
株式会社HRBrain
  • 職種: Customer Success
投稿日:2021年09月30日

レビューをご記入いただき誠にありがとうございます!
社員様、管理者様双方で目標シートの管理がしやすくなったとのこと、大変嬉しく思います!
常に最新の評価期を表示されたいとのことですが、可能でございますので弊社テクニカルサポートまでご連絡いただけますと幸いです。
日々サービスの改善と機能アップデートに励み、更に喜んでいただけるよう努めてまいります。
何か気になる点や、ご要望等がございましたらお気軽にいつでもご連絡くださいませ。

引き続きよろしくお願いいたします。

もっと見る
投稿日:2021年04月12日
user
岩田 孝弘
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • 山崎石材工業株式会社
  • 営業・販売・サービス職
  • ユーザー(利用者)
  • その他製造業
  • 20人未満
  • 契約タイプ 有償利用
自社に合った人事評価制度を簡単に構築
良いポイント

社員の目標管理と評価の仕組みを整えていくためにはかなりの時間と知識と労力を必要としなかなか本腰を入れて取り組めないでいました。HRBrainではテンプレートが豊富に用意されており、選択するだけで一流企業や大手企業が採用している人事評価制度を取り入れることができます。そして、料金内にサポートやコンサルティングも含まれているので人事のスペシャリストが社内に一人増えたような感覚になります。

改善してほしいポイント

企業規模によるとは思いますが、弊社からみるとオーバースペックで金額が高いと感じてしまいます。クラウド管理で自動分析をしてくれる点はとてもありがたいですが、必要最低限の機能が備わっているライトなライセンスがあるとありがたいなと感じています。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

目標管理や評価などのデータはすべてクラウドで管理されているので働く場所を選ばないです。そして、蓄積されたデータは自動分析されるので人事担当者の工数がかなり削減することができるとともに、社長や上長の主観での評価が決まることなく公平に納得感のいく評価が行われるようになりました。

もっと見る
1
コメント表示
コメント記載
シェアする
3
役に立ちました
神宮司 楓
神宮司 楓
株式会社HRBrain
  • 職種: Customer Success
投稿日:2021年05月13日

レビューをご記入いただきありがとうございます!
「人事のスペシャリストが社内に一人増えたような感覚」とのお声を頂き嬉しく存じます!
また、公平で納得のいく評価が行われるようになったとのことで、何よりでございます。

いただきました金額につきましては、社内展開し、今後より多くのお客様にご利用いただけるよう検討と改善に努めて参ります。

今後、何かご要望やご不明点がございましたらお気軽に貴社CS担当、弊社サポート窓口までご連絡くださいませ。
宜しくお願い致します

もっと見る
投稿日:2021年04月12日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • その他一般職
  • ユーザー(利用者)
  • 広告・販促
  • 100-300人未満
使いやすく評価にかける工数削減に繋がります。
良いポイント

評価する側・される側も分かりやすく、使いやすいと感じています。
特に自社の評価制度やルールに合わせてカスタマイズできる点を重宝しております。

更に、被評価者向けに記入の例やルールを記載した欄を設けることもでき、
人事評価がスムーズに行えるようになりました。

以前は、エクセルで記入・提出を行っており、シート作りや記入方法の統一、
評価ウェイトとスコアの計算などに時間を取られてしまっていたので、
エクセル管理をしている企業様では生産性の向上にも繋がると思います。

提出や差し戻しも一回一回チャットツールなどではなく、
ボタン1つで行える点も非常に便利になったと感じております。

改善してほしいポイント

やはり、記入例を入れていても、記入方法が間違っている、
成績の数値が間違っている、など、評価者から被評価者へ差し戻すことがありますので、
その際に「ここをこう直して再提出してください」とコメント付きで差し戻すことができるようにしてほしいです。

現状、ミーティングをする、もしくはチャットツールでキャプチャ付きで訂正指示を出すようにしておりますので、
ここもすべてツール内で完結できればと感じております。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

先程も挙げましたが、記入方法の例やルールを確認する欄を設けることができるので、
評価記入方法の統一や、被評価者の評価ルール理解の手助けなど、
評価制度の浸透や会社が社員に求めていることの理解に役立っていると感じます。

また、工数削減にもつながりますので、
期末に無駄にMTGを沢山セッティングしたりバタついてしまうということが減ったかと思います。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
2
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2021年04月11日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • 宣伝・マーケティング
  • ユーザー(利用者)
  • ソフトウェア・SI
  • 100-300人未満
  • 契約タイプ 有償利用
直感的に使えて目標管理に便利
良いポイント

タレントマネジメント、目標管理など幅広く活用しています。
顔写真付きで社員のプロフィールを確認できるなど、グループウェアよりわかりやすく管理できます。
また、目標管理をWEBシステム上で完結させることができるようになり、助かっています。

改善してほしいポイント

目標管理をWEBシステム化できたところはよかったのですが、あくまでExcelの置き換えであり、
業務効率アップのみで効果が止まっている点です。
システム管理者だけでなく、部門管理者も会社全体の目標管理状況が可視化できるなどの機能があれば
もっとよいのではないかと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

以前はExcelシートでおこなっていた目標管理を効率化することができました。
書類のやり取りや保存場所の確認など細かな手間がかかっていましたが、WEBシステムで完結できるため、手間を削減することができました。約200名の社員がこの効果を享受できていることは大きいと思います。

検討者へお勧めするポイント

Excelでの目標管理をされている方にはかなりおすすめできます。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
2
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2021年04月09日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • 会計・経理
  • IT管理者
  • ソフトウェア・SI
  • 20-50人未満
  • 契約タイプ 無償利用
シンプル×サポート体制 ◎
良いポイント

私は管理者として、HRBrainの導入~運用を行っています。
①導入
視覚的にわかりやすいUIに加えて、直感的に使用する事ができるため社内説明が比較的容易にできました。
②運用
社内の体制・状況に合わせたカスタマイズが実現可能で、設定も簡単です。
システム運用について不明点が生じたときはサポート体制が充実しているため安心して使用できます。

改善してほしいポイント

今までExcelを使用して運用していましたが、社員からの声として、Excel運用の時とさほど変わらない。(便利になったと感じない、むしろ出戻りや、修正時などの対応に工数がかかる)との声があります。
管理・運用側としては一元管理ができ、Excel運用時に比べると便利になりましたが、ユーザーからするとそこまでメリットを感じていないように思います。
ユーザー向けのメリット情報も定期的に連絡いただけるとすごくありがたいなと感じています。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

Excelで運用していた時と比較して、取り纏めに係る工数が圧倒的に短縮できました。
当社は1人で30名程の社員情報を纏めて、役員へ報告するという流れなのですが、HRBrainの該当期の情報を締めてレポート出力して報告するだけと、Excelでマクロ組んだり内容の反映されているか等の確認工数が圧倒的に減りました。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
1
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2021年04月08日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • 総務・庶務
  • ユーザー(利用者)
  • 機械器具
  • 50-100人未満
  • 契約タイプ 分からない
人事評価制度導入の際の定期面談に活用
良いポイント

定期的な1on1面談に使用使用しています。シートを記入し評価者に提出するスタイルです。
複数にメッセージを送ることができ、シートの内容も独自に編集することが可能なので様々な会社でしようできると思います。

改善してほしいポイント

1on1面談に使うシートですが、前回分を参照しながら記入することができない点だけ不便に感じました。スクショしてディスプレイを分割して記入しています。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

バックオフィスの評価制度がなかったので定期的な面談と四半期の評価ができるようになりました。シンプルで使いやすく無事導入に至りました。

検討者へお勧めするポイント

シートの編集がフレキシブルにできるのでいろいろなカラーの違う会社で使用できると感じました。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
1
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2021年04月08日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • コンタクト
  • 経営・経営企画職
  • ユーザー(利用者)
  • 情報通信・インターネット
  • 20-50人未満
  • 契約タイプ 有償利用
組織評価の記録、保存まで一気通貫できる良ソリューション
良いポイント

優れている点・好きな機能
・直感的なUI
・年間の評価だけでなく、1on1や日報管理など、社内共有したい記録事項が一元管理できる点
その理由
・初心者や部門長など、老若男女問わず使いやすいUIになっていることで、全社的な評価会議や人事制度への導入ハードルが下がっていると感じる
・テレワークによって特にブラックボックス化しているソフトコミュニケーションが可視化されることで、人依存だった評価体制でも改善の糸口になるケースがあると感じる

改善してほしいポイント

入力時、年間の評価や振り返りに関しては、1度誤操作を行ってしまうと部門長や人事へのコミュニケーションコストが生じてしまうため、下書きや提出の際のUIを大きくする、離すなどの対応があるとより使いやすくなると思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・360度評価の透明化
・日時、月次振り返りのしやすさ

課題に貢献した機能・ポイント
・一元あkんリができることで、評価システムと日報をいつでも往復がシームレスになり、日次、週次、月次の振り返りの精度が格段に上昇し、メンバークラスでも生産性向上につながっている

もっと見る
1
コメント表示
コメント記載
シェアする
2
役に立ちました
神宮司 楓
神宮司 楓
株式会社HRBrain
  • 職種: Customer Success
投稿日:2021年04月21日

レビューをご記入いただきありがとうございます!
ログの一元管理ができるようになられたことで、日次/週次/月次の振り返りの精度が上がられたとのことで大変嬉しく思います。

また、昨今の社会情勢にてテレワークにおけるコミュニケーションの課題がございますが、こちらも可視化いただけているとのことで何よりでございます。

ご要望頂いたご操作防止の対策につきましては社内展開し、今後よりストレスフリーにご利用いただけるように改善できないか
検討させていただきます。

引き続き、よろしくお願い致します!

もっと見る
投稿日:2021年04月08日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • 会計・経理
  • ユーザー(利用者)
  • その他
  • 20-50人未満
  • 契約タイプ 分からない
内容はシンプルであるが使用感はいまいち
良いポイント

人事評価の記入項目がシンプルであり直感的に操作をしていくことが可能です。また、評価依頼をする前に上長に見せることが出来る機能や下書きとして自身のみが見れる機能などは上長とのコミュニケーションは円滑に進みやすいと感じました。

改善してほしいポイント

評価項目の記入欄が縦長の画面となっており、自身が記入している文章がすぐに改行されてしまい、内容の振り返りに時間を要しているためこれらは改善をしてほしいです。
また、組織図は画面いっぱいに広がりすぎており確認に時間を要する。また、社員名簿では絞り込み機能の手順が多いためもっとシンプルな検索機能になってほしいです。
上記ポイントが改善されるとシンプルで使いやすいシステムになると感じます。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

人事評価の見える化や過去の振り返りをHRBrain上ですべて見ることが出来るのは使用しやすく感じます。

もっと見る
1
コメント表示
コメント記載
シェアする
2
役に立ちました
神宮司 楓
神宮司 楓
株式会社HRBrain
  • 職種: Customer Success
投稿日:2021年04月21日

レビューをご記入いただき誠にありがとうございます。
直感的に操作いただけているとのこと、またボタンの使い分けにより評価内容の見せ方が柔軟とのお声をいただきまして大変嬉しく思います!

改善してほしいポイントとしてご要望もいただきありがとうございます。
今後の開発事項の参考として、社内展開させていただきます。
(なお、組織図は画面上にて%をご変更いただけますので、もし宜しければぜひご活用くださいませ!)

今後も頂いたご要望やご意見をもとに、お客様により使いやすいと思っていただけるプロダクト作りに励んでまいりますので、何かお気づきの際はお気軽にご連絡くださいませ。
機能アップデートも続々と行ってまいりますので、引き続き宜しくお願い致します。

もっと見る
投稿日:2021年04月08日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • 経営・経営企画職
  • 導入決定者
  • その他サービス
  • 20-50人未満
  • 契約タイプ 有償利用
人事評価制度のクラウド化に最適
良いポイント

テレワークの常態化の中で、会社と社員とのコミュニケーション強化を目的として導入しました。機能としては「人事台帳」「人事評価」がメインですが、この製品は「人事評価」の方に重きを置いています。(同時に検討したカオナビは「人事台帳」の方がメインという印象です。)
評価制度はあらかじめいろいろなテンプレートも用意されているのでそれを使えば簡単に仕組みを作ることができます。

手厚いサポートが売りとされていて、確かにいろいろなサポートはありますが、他社と比較したことがないのでどこまで優れているのかはわかりません。

改善してほしいポイント

人事台帳と人事評価があまり連動しておらず、人事評価結果をエクセルに書き出して、人事台帳にインポートする、というようなことが割と発生します。人事台帳と人事評価の連動性を高めてほしいです。
その他、導入前は何でも自由に設計できるように感じていましたが、意外とできないことも多いな、という感想です。日々アップデートされているようなので今後に期待します。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

導入前に人事評価の仕組みは一応あったものの、面談をしたりしなかったりという運用でした。HRBrain導入により評価からフィードバックまで仕組み化でき、記録も残っていくのでコミュニケーション強化につながっていると思います。

検討者へお勧めするポイント

同様の製品がいくつかあり、新規導入の際は迷われると思いますが、HRBrainは人事評価を第一に考えられた製品だと思います。人事台帳という面では他製品の方が優れているかもしれません。

もっと見る
1
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
神宮司 楓
神宮司 楓
株式会社HRBrain
  • 職種: Customer Success
投稿日:2021年04月21日

レビューをご記入いただき誠にありがとうございます。
貴社内のコミュニケーション強化にお役立ちできておりますようで、大変嬉しく思います。

頂いた人事台帳と人事評価機能の連携についてでございますが、より柔軟性と利便性に富んだ使い方をしていただけるよう
日々開発に努めて参ります。

引き続き、「こんな機能があったら良い」等ございましたらいつでもご連絡をいただければと思います。
今後ともよろしくお願い致します!

もっと見る
投稿日:2020年12月11日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • コンタクト
  • 人事・教育職
  • IT管理者
  • 医薬品・化粧品
  • 300-1000人未満
  • 契約タイプ 有償利用
シンプルな仕組みと安心できる運用サポートが最高です!
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内の目標管理制度や評価制度の運用が一気に進化でき、社員の成長の後押しやすべての社員の作業の効率化も改善できると期待しています。
なかでもパソコンが苦手な社員でもそれほど迷うことなく入力できるシンプルなツールであることや、サポートがすごいので安心して運用構築や利用できることがとても助かっています。旗振り役の私はこの分野の専門ではないためHRBrainの専門部隊の方からアドバイスをもらえることや併走して支援していただけることで大船に乗った気持ちで安心して最新の仕組みを社員に提供できることが非常にありがたいです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

まだ運用を開始する段階で、何か困ったことがあっても相談するとすべて解決できていますので特にありません。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

過去の成長過程が簡単に確認できることが弊社にとって一番のメリットになりそうです。これまでは単年の結果(エクセルシート)を振り返るだけでしたので年を跨いで成長を確認できることが社員の成長に効いてくると期待しています。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

『シンプルな仕組み』と『カスタマーチームの併走サポート』がおすすめです!利用者は操作が簡単で利用しやすいです。サポートの方は、運用構築の段階から話をしっかりきいて我々の状況やレベルを察知し、ちょうど良い塩梅にして提案していただけました。検討中の方は、せっかく導入するならHRBrainだと思います!!

もっと見る
1
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
神宮司 楓
神宮司 楓
株式会社HRBrain
  • 職種: Customer Success
投稿日:2020年12月21日

レビューをご記入頂き、誠にありがとうございます。
シンプルな操作性により貴社従業員様が迷うことなくご操作いただけているとのこと、また弊社サポートによりご担当者様が安心してご運用頂けているとのことで大変嬉しく思います!

おっしゃって頂いたように、HRBrainでは評価期ごとに細かく評価結果を残すことができます。
一般的に過去の評価内容や1on1のログ管理は煩雑になってしまうことが多くございますが、画面上でサクサクと
過去のログを振り返っていただくことでお一人お一人の成長課題や目標がより見えやすくなるかと存じます。

今後もお客様にとってよりよいサービスとなるよう努めて参ります。
引き続き宜しくお願い致します!

もっと見る
  • «
  • ‹
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • ›
  • »
人事評価・OKRに戻る
比較
レビューを書く
この製品が気になった方はこちら
閉じる
詳細を製品サイトで確認
比較製品を追加する
類似した製品
カオナビ

カオナビ

株式会社カオナビ
3.6
162
追加
追加
タレントパレット

タレントパレット

株式会社プラスアルファ・コンサルティング
3.9
122
追加
追加
HRBrain

HRBrain

株式会社HRBrain
3.9
83
あしたのクラウドHR(旧:コンピテンシークラウド)

あしたのクラウドHR(旧:コンピテンシークラウド)

株式会社あしたのチーム
4.0
37
追加
追加
HRMOSタレントマネジメント

HRMOSタレントマネジメント

株式会社ビズリーチ
4.0
17
追加
追加
スマカン

スマカン

スマカン株式会社
4.2
13
追加
追加
banto

banto

株式会社サイダス
4.0
8
追加
追加
HITO-Talent

HITO-Talent

株式会社パーソル総合研究所
3.4
7
追加
追加
Resily

Resily

Resily株式会社
3.5
5
追加
追加
SALES SCORE

SALES SCORE

オルグロー株式会社
4.5
1
追加
追加
CYDAS PEOPLE

CYDAS PEOPLE

株式会社サイダス
3.5
1
追加
追加
sai*reco

sai*reco

株式会社アクティブ アンド カンパニー
3.0
1
追加
追加
HR-Platform

HR-Platform

フォスターリンク株式会社
3.0
1
追加
追加
JOB Scope

JOB Scope

デフィデ株式会社
0.0
0
追加
追加
シナジーHR

シナジーHR

Sharin株式会社
0.0
0
追加
追加
明快

明快

究和エンタープライズコンコード株式会社
0.0
0
追加
追加
人事くん

人事くん

株式会社レントラックス
0.0
0
追加
追加
モノドン

モノドン

株式会社くじらシステム開発
0.0
0
追加
追加
360度評価支援システム

360度評価支援システム

株式会社 Fusic
0.0
0
追加
追加
e-評定

e-評定

エヌ・ティ・ティ・アドバンステクノロジ株式会社
0.0
0
追加
追加
FxT 人事評価システム

FxT 人事評価システム

TIS株式会社
0.0
0
追加
追加
P-TH

P-TH

TIS株式会社
0.0
0
追加
追加
Profit.co

Profit.co

Profit.co
0.0
0
追加
追加
評価ポイント

評価ポイント

株式会社 シーグリーン
0.0
0
追加
追加
MINAGINE 人事評価システム

MINAGINE 人事評価システム

株式会社ミナジン
0.0
0
追加
追加
HITO-Link パフォーマンス

HITO-Link パフォーマンス

パーソルプロセス&テクノロジー株式会社
0.0
0
追加
追加
SaaS・ソフトウェア・ハードウェア事業者さま向け
既存顧客の声で新規顧客を呼び込むレビューマーケティング
自社製品の良さが伝わらないのは「所詮、セールストーク」と思われているから。
「実際の利用者によるレビュー」は信頼できる情報として、ツール選定の際の参考にされています。
サービス掲載(無料)はこちら
カテゴリー一覧
課題一覧
B2B IT / SaaS カオスマップ
製品・サービス追加
用語集
ITreview ブログ
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
利用規約
会員規約
コミュニティガイドライン
ITreview Gridの算出方法
プライバシーポリシー
匿名加工情報
お問い合わせ
サイトマップ
運営企業
ITreviewオンラインストア
Copyright 2018 ITcrowd Corp. All Rights Reserved.