カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

i-Reporterの評判・口コミ 全296件

time

i-Reporterのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (15)
    • 非公開

      (253)
    • 企業名のみ公開

      (28)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (25)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (6)
    • IT・広告・マスコミ

      (31)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (17)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (195)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (3)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (7)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (96)
    • 導入決定者

      (63)
    • IT管理者

      (111)
    • ビジネスパートナー

      (26)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(その他)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

電子化による管理のしやすさ

帳票作成・帳票管理ツール,設備保全管理システム,日報アプリ,日報システム(製造業向け)で利用

良いポイント

導入前はPCを立ち上げ、該当のExcelで作成したフォーマットを探し印刷するといった手間があった。
Exceから帳票を作成ができるため、ある程度設定は必要だがすでに出来上がっているExcelのフォーマットをそのまま使えるので、楽です。

改善してほしいポイント

使用できる関数の種類を増やして欲しい。
「使用したい関数が対応していない」というのが過去に数回あり、
IF関数など対応している関数を用いて、使用したい関数の動作に近づける作業でかなり時間がかかるため。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

紙媒体の帳票を使用していたときは記入ミスや記入漏れなどがあり、再度印刷をしていました。
i-Reporterを導入したことにより、必須入力の設定ができ記入ミスや記入漏れが紙媒体に比べ激減しました。

他には電子化したことにより過去の加工履歴を遡るのが、かなり楽になりました。
紙媒体の場合、直近の日付だと探すのに最短で1時間かかりましたが、電子化したことで3分程度時短することができました。

デジタル化した現場帳票名:(例:日報)※複数記入可

各種届出
点検表
毎日の加工履歴

今後、i-Reporterを利用して実現したいこと※複数選択可

BIツールなどを活用した現場の可視化、分析
業務システムとの連携による記録、報告業務の効率化
データレイクやデータウェアハウス、その他の方法を活用したデータ管理の効率化
i-Reporterの機能のさらなる活用による業務効率化
他現場への活用拡大、カイゼン推進
自部門での活用拡大、カイゼン推進
特に無い

導入後、最も効果を実感したこと

現場作業中の記録速度向上
現場作業中の記録ミス、漏れの削減
写真等を活用した現場状況の報告精度向上
報告や承認を目的とした移動、清書、転記作業の削減
過去情報の保管スペース削減、検索時間の削減
現場情報のデータベース化による分析、判断力向上
証跡管理や入力履歴の保管による顧客からの信頼性向上

i-Reporterで実装してほしい機能

複数人でのリアルタイム帳票編集
入力帳票の複数同時編集
AIを活用した記録作業の簡素化
BI・ダッシュボード・グラフ機能
OCRでの入力機能
ノーコード連携できる他業務アプリケーションの拡充
既存機能の利便性向上
閉じる

非公開ユーザー

株式会社PAL|その他|その他一般職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

商品事故撲滅!?i-Reporter!

帳票作成・帳票管理ツールで利用

良いポイント

弊社は某スーパーマーケットの商品を仕分けから出荷までを行なっております。
日々数十万の商品を仕分けしており、発注外店舗に出荷してしまう、いわゆる誤仕分けを頻発しておりました。
日々の業務の中で悩んでいたところ、i-Reporterを発見しアナログ現場にもってこいな仕様で、即契約!

タイトル通り、i-Reporterに出会ってから、誤仕分けが面白いくらい防げて件数が減っていきます!!
使い方は至って簡単!
端末のカメラにてバーコードを読み取っていくだけで、発注外店舗の分が紛れ込んでいたら、画面上・バイブ・音でお知らせしてくれて未然に防げてしまいます!
倉庫内では電波がなくても大丈夫!
クラウド上にオフラインでデータを保存できるので問題なし。
早く出会えてたらと後悔…。

続きを開く

導入している拡張機能

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

帳票改造時のクラスタ増加について

帳票作成・帳票管理ツール,工事情報共有,工事写真で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・帳票を簡単に作成可能
カスタムマスターを作った複雑な合否判定する帳票も作成可能
その理由
・エクセルベースなので、簡単なものならすぐ作成可能
・カスタムマスターを使えば、設計次第では 帳票の可能性も無限大!

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|会計・経理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ペーパーレス化に最適

帳票作成・帳票管理ツールで利用

良いポイント

Excelで作っていた帳票をそのまま電子化できるので、現場スタッフも違和感なく移行できました。UIも直感的に操作可能。帳票データが自動で集約されて、BIツールと連携して分析もできる。報告書作成や業務改善の材料としても活用できる。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

食料品・酒屋|会計・経理|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

紙資源の削減するつもりなら

帳票作成・帳票管理ツールで利用

良いポイント

導入するまでは外での集計作業を紙媒体で行っておりましたが、データで集計、保存と弊社システムへの連携が出来て、結果として経費削減と共に作業担当者からも慣れた今では楽になったと言ってもらえています。

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

電子帳票の作成に役立てています

帳票作成・帳票管理ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・直感的に電子帳票の作成が出来る点
⇒これにつきます。
 情報部門以外でも帳票製作が可能になるのは電子化を進めるにあたり非常にありがたいです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|組み込みソフトウェア開発(設計/プログラミング)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社外でネットワークの範囲外でも記録できます。

帳票作成・帳票管理ツール,設備保全管理システムで利用

良いポイント

製造業です。
現場で使用してる紙を順次置き換えてます。
今まで使ってた紙の帳票類はExcelでフォーマットを作っていましたから、i-Reporter化はその気になればすぐです。
また、エビデンスとして写真を記録に残すことが多いのですが、効率が上がりました。
これまではデジカメで撮影した写真を、後になってExcelに貼り付ける作業が発生してました。
すべての作業をその場で完結できるようになりました。
ネットワークの範囲外の出張先でも記録作業ができます。

続きを開く

非公開ユーザー

大阪中央ダイカストHD株式会社|鉄・金属|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

i-Reporterに期待していること

報告書作成ツール,設備保全管理システム,日報アプリ,工事写真,日報システム(製造業向け)で利用

良いポイント

この製品の最も良いポイントは、Excelベースである事だと思います。ExcelはWindowsの基本ソフトとして当社でも多くの人間が利用しており、感覚的にどのように操作すれば良いのかを多くの人が知っています。
タブレットに対する忌避感を持つ現場作業者の方もおりましたが、Excelがそのままタブレット化している”見た目”であれば、大きな問題無くペーパーレスに移行する事が出来ました。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社せんにち|食料品|品質管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

電子帳票の管理が簡単です。

帳票作成・帳票管理ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・管理が簡単
・入力しやすい
その理由
・エクセルベースで帳票の入力方法や内容を確認できるため、管理が簡単
・帳票はタッチして入力するため、簡単

続きを開く

非公開ユーザー

ヤンマーパワーテクノロジー株式会社|その他製造業|製造・生産技術|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

紙のチェックシートを電子化に

帳票作成・帳票管理ツール,ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

紙から電子化することにより、ペーパーレス化を実現、今まで電卓で計算していたのを無くす、作業の進捗状態を見える化、データ参照し、グラフ化し、異常が起きる前兆を見つけれるなどやりたいことを叶えられる帳票だと思っています

続きを開く

ITreviewに参加しよう!