Intercomの評判・口コミ 全38件

time

Intercomのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (12)
    • 非公開

      (24)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (33)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (36)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

顧客とのやりとりに非常に便利

CRMツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

シンプルなUI、顧客との会話が非常にスムーズに進み、データも細かく分析できるため非常に使いやすいです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

日本語対応が少なく、表記も英語で、サポートも英語のみのためその点が非常に残念です。恐らく把握している以上に使いやすい機能があるはずですが、英語対応のみの為把握しきれていないと思われます。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

顧客とのやり取りが非常にスムーズになり、且つ記録も形として残るため、電話・メールよりも非常に使い勝手が良いサービスです。データ分析も細かくヘルプセンター との連携も非常に便利です。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

CSからマーケティングまで広く活用できる

CRMツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

主にマーケティングサイドとして利用していました。LPに設置し、見込み客の問い合わせハードルを下げるような使い方をしており、安価に導入できる割に打ち手を一つ増やすことができるのでありがたかったです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|1000人以上|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

B2B SaaS運営に必須のカスタマーサクセスの具現化ツール

CRMツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ツールの背景にある思想やコンセプトが顧客志向、カスタマーサクセスを意識したものとなっているため、ツールにあわせてオペレーションを組みやすい。また、SaaS、B2B SaaSの分野で先行して業績を伸ばしているスタートアップや企業でもintercomを採用しているケースが多く、他社の活用事例など参考になる事例が多くあるところが良いなと感じてます。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|経営・経営企画職|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

少ないリソースで顧客との関係が改善しました

CRMツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Saved reply、Article機能などで、カスタマーサポートの繰り返し業務がかなり減らせるところ。

続きを開く
Kurosaki Kenichi

Kurosaki Kenichi

株式会社BearTail|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ユーザーとの距離を縮める事ができるチャットサポートツール

CRMツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チャットサポートを即導入し、カスタマーサクセスする体制を構築できる点。ユーザーへのヘルプページのUIもわかりやすく、そもそもチャットで問い合わせをしなければいけない件数を減らす事ができる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

単なるチャットサポートツールではない

CRMツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

マーケティング的な観点から言うと、サイト訪問者に対して自動的に話しかけられるのは、離脱防止にも繋がる。他には、STEPメールやメルマガなども送れるので、メールマーケティングとしても使うことができる。また、CRMやMAツールと連携できるのも良い。

続きを開く
小林 泰己

小林 泰己

ベルフェイス株式会社|ソフトウェア・SI|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

顧客に上質なヘルプコンテンツ・体験を届けられるツール

CRMツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チャット型で素早く気軽な形で顧客とコミュニケーションができる。また、リアクティブなものだけではなく、組み込んだサービス上でポップアップやメッセージ形式で、お知らせを表示することができるため、広告や新機能のアップデートの告知をこちらから仕掛けることも可能。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

マジカルな機能と痒いところに手が届かない細部

CRMツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

マーケティングでもカスタマーサポートにも使える機能の豊富さが非常に優れている。単にチャットボックスを設置できるだけでなく、DAUなどを確認できるCRM的な機能やステップメール機能、webトラッキング機能なども備わっており、様々な場面で活用できる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!