カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり Good Response

Jiraの評判・口コミ 全218件

time

Jiraのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (47)
    • 非公開

      (152)
    • 企業名のみ公開

      (19)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (16)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (4)
    • IT・広告・マスコミ

      (146)
    • コンサル・会計・法務関連

      (8)
    • 人材

      (6)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (21)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (182)
    • 導入決定者

      (19)
    • IT管理者

      (17)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

アジャイル/スクラム開発

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Jiraには複数の開発手法を反映した秀逸なUIが存在しているのですが、そのなかにScrum Board( スクラムボード)というものがあります。
これはアジャイル開発の一種で、工程管理というよりもチームのありかた、行動指針というようなものに近いのですが、うまくUIに具象化できているのが素晴らしいと感じました。
どの程度活用できているかは現時点ではまだまだ未知数なのですが、手応えはあります。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

Jiraというソフトウェアは非常に自由度が高いと思います。
それぞれに開発手法の哲学のようなもの、理念が横たわっているのですが、わかっていない人は自由度が高すぎて迷いがちでしょう。
Jiraは個人的にはよく出来たソフトウェアだと思っているので、アトラシアンはJiraとそれぞれの開発手法と紐付けたチュートリアルのようなものをもっと積極的に展開していけばよろしいのではないでしょうか?

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

慣れない開発手法であっても、具体的なUIが先に提供されており、それに適応するという形式で、あたらしい開発手法に乗り出せました。
導入費用は有償であっても非常に安価だと思います。

閉じる
亀山 奈緒

亀山 奈緒

OFFICIAL VENDER

アトラシアン株式会社|オンラインマーケティング

Jira Softwareのご利用、ならびにレビューの投稿をいただき、ありがとうございます。 今後、ドキュメントや動画を通して、より良く製品をお使いいただけるような資料を増やしていく所存です。 下記特設サイトや、弊社YouTubeチャンネルなどで随時情報をアップしてまいりますので、ぜひご覧いただければ幸いです。 - 特設サイト: https://atlassian-teambook.jp/make-team-happy - YouTube: https://www.youtube.com/user/GoAtlassianJapan なお、日本語での技術サポートや製品ドキュメントなどが、下記ページにまとめられていますので、お役立てくださいませ。 https://ja.confluence.atlassian.com/jpns 今後とも、アトラシアンならびにアトラシアン製品をよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITアーキテクト|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

アトラシアンシリーズの主力

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自社チームでアトラシアン製品を複数導入していますが、JiraSoftwareはその中でも中心になるように感じられます。
他のアトラシアン製品のほとんどは、Jiraを使っていれば自然な形で統合される、といった通りで、逆に言うと、Jiraを使っていないと醍醐味のようなものが失われる感じ。
ユーザーインターフェイスも最初は何がなんだかわかりにくいですが、特に、他のアトラシアン製品と連携しながらやると、合点が行くところが多いです。
Roadmapと呼ばれるガントチャートのような機能を特に活用できています。

続きを開く

原 正樹

オフィス・アルゴミック|情報通信・インターネット|ITアーキテクト|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

アジャイル開発を想定したプロジェクト管理

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

弊社では、自社内で利用するスマホアプリのアジャイル開発を立ち上げる際に、工程、ワークフローを整えて、それにあったツールの選定ではなく、あらかじめアジャイル開発プロジェクト管理に定評のあるソフトウェアを先に選定し、そのソフトウェアのある種テンプレにそって開発フローを当てはめていけばいいのではないか、とこのソフトウェアを採用しました。
概ね評価が高いこと、無料プランでノーリスクで導入できること、工程管理やチームへの情報共有が優れたUIで実現されていることが決め手でした。ベースとなる概念をしっかり理解した上だとUIがうまくまとまっていることがわかります。

続きを開く
亀山 奈緒

亀山 奈緒

OFFICIAL VENDER

アトラシアン株式会社|オンラインマーケティング

Jira Softwareのご利用、ならびにレビューの投稿をいただき、ありがとうございます。 ローカライゼーションが充分ではない点、ご迷惑をおかけしております。 社内でも課題として認識しており、現在、徐々に対応範囲の拡大し、強化している最中です。 もし、具体的にお気づきの点等ございましたら、ぜひ、こちらか当社のお問い合わせフォーム宛にご一報いただけますと幸いです。 https://www.atlassian.com/ja/company/contact/japan なお、日本語での技術サポートや製品ドキュメントなどが、下記ページにまとめられていますので、お役立てくださいませ。 https://ja.confluence.atlassian.com/jpns 今後とも、アトラシアンならびにアトラシアン製品をよろしくお願いいたします。

mandai kazuaki

楽天株式会社|情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

チーム開発でタスク管理するのに便利です

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チームで開発を行う時、各タスクをチケットで表す事で、現在のステータスを管理することができます。これによって、今までEXCELで管理していたアナクロな方法ではなく、誰でも同時に状況を管理する事が可能になりました。
承認機能もあり、簡単なワークフローとしても利用可能です。
チケットをガントチャートとして表示させることもできるので、進捗管理が容易になりました。

続きを開く
亀山 奈緒

亀山 奈緒

OFFICIAL VENDER

アトラシアン株式会社|オンラインマーケティング

Jira Softwareのご利用、ならびにレビューの投稿をいただき、ありがとうございます。 下記ページにて、複数の課題の一括変更の手順をご案内しておりますので、ご確認いただければ幸いです。 https://ja.confluence.atlassian.com/jiracorecloud/editing-multiple-issues-at-the-same-time-902498099.html なお、日本語での製品ドキュメントなどが、下記ページにまとめられていますので、必要に応じてお役立てくださいませ。 https://ja.confluence.atlassian.com/jpns 今後とも、アトラシアンならびにアトラシアン製品をよろしくお願いいたします。

宮 知秀

株式会社hokan|ソフトウェア・SI|システム分析・設計|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

アトラシアンのやり方に沿わなければならないが比較的使いやすい

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

タスク管理、とりわけカンバンのツールとして大変重宝はしています。
また、API連携の機能が充実しているので色々な目的で自動化ができていて、そのあたりもとても便利だと感じています。

続きを開く
亀山 奈緒

亀山 奈緒

OFFICIAL VENDER

アトラシアン株式会社|オンラインマーケティング

Jira Softwareのご利用、ならびにレビューの投稿をいただき、ありがとうございます。 プロジェクトを横断したプランニングなどは、Jira Software CloudのPremiumプランで提供されているAdvanced Roadmapsでご利用いただけます。 https://www.atlassian.com/ja/software/jira/features/roadmaps 上記ページからPremiumプランのトライアルにもお進みいただけますので、一度ご確認いただければ幸いです。 なお、日本語での技術サポートや製品ドキュメントなどが、下記ページにまとめられていますので、必要に応じてお役立てくださいませ。 https://ja.confluence.atlassian.com/jpns 今後とも、アトラシアンならびにアトラシアン製品をよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

旅行・レジャー|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

概ね重宝しているが一部使いにくい点もあり

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

タスク管理を行う立場で利用しており概ね満足しています。
タスクごとの進捗の可視化が、カンバン形式で簡単に視覚化出来ること。
Timesheetという機能では、タスクごとに誰がどのくらい時間を使っているかの把握が出来、想定以上の時間を割いている場合には注意を促すなどリソースマネジメントが容易です。
フィルタ機能も充実で、人ごと、タスクごと、親タスクごとなど様々な切り口で絞り込みが可能です。

続きを開く
亀山 奈緒

亀山 奈緒

OFFICIAL VENDER

アトラシアン株式会社|オンラインマーケティング

Jira Softwareのご利用、ならびにレビューの投稿をいただき、ありがとうございます。 改善ポイントに記入いただいている「Timesheet機能」ですが、Jira内ではなくアドオンの機能でしょうか?もしアトラシアンからご提供しているアドオンでない場合、該当企業様にご要望いただければ幸いです。 なお、日本語での技術サポートや製品ドキュメントなどが、下記ページにまとめられていますので、必要に応じてお役立てくださいませ。 https://ja.confluence.atlassian.com/jpns 今後とも、アトラシアンならびにアトラシアン製品をよろしくお願いいたします。

加藤 和一

westarting|経営コンサルティング|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

親切なプロジェクト管理ツール

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ベアボーンのプロジェクト管理ツールとしてはGitHubが有名ですが、JiraはBitBucketと統合されていて、「ワークフロー」という工程管理UIがあるのですが、これがかなり見やすく使いやすいので気に入っています。

全体的にこのソフトウェアはUIが親切という印象。配色もきちんと考えられているのがわかるし、あと随所にイラストのようなものがあります。

「カンバンボード」というネーミングのUIは、進行中の作業の一覧、制御をするもので、タスクを可視化して情報を共有するもので、GitHubにあるproject boardと同じ感じで、ソフトウェア開発では一般的になってきたようです。

こういう今注目されているUIが軸にあるのは素晴らしいし、それをキレイにお手本のようにパッケージングしたようなソフトウェア。

続きを開く
亀山 奈緒

亀山 奈緒

OFFICIAL VENDER

アトラシアン株式会社|オンラインマーケティング

Jira Softwareのご利用、ならびにレビューの投稿をいただき、ありがとうございます。 ご要望を完全にカバーしきれていないかもしれませんが、GitHubとの連携機能もあり、下記ページに手順などをご案内しておりますので、一度ご覧いただければ幸いです。 https://ja.confluence.atlassian.com/adminjiracloud/connect-jira-cloud-to-github-814188429.html なお、日本語での技術サポートや製品ドキュメントなどが、下記ページにまとめられていますので、必要に応じてお役立ていただければと思います。 https://ja.confluence.atlassian.com/jpns 今後とも、アトラシアンならびにアトラシアン製品をよろしくお願いいたします。

中村 孝徳

タイヘイ化成株式会社|その他製造業|製品企画|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

煩雑なガントチャート作成が一目瞭然

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

タスクごとに担当者を振り分けることができるので、どこがボトルネックになっているかが可視化されているのが良いところかと思われます。
課題を検索する機能があるので、メンバー内で止まっているポイントを共有できるのも便利です。

続きを開く
亀山 奈緒

亀山 奈緒

OFFICIAL VENDER

アトラシアン株式会社|オンラインマーケティング

Jira Softwareのご利用、ならびにレビューの投稿をいただき、ありがとうございます。 日本語表記にわかりづらい点があり、恐縮です。 もしよろしければ、担当に申し伝えますので、該当箇所をお知らせいただければ幸いです。 既にご存知かもしれませんが、日本語での技術サポートや製品ドキュメントなどが、下記ページにまとめられていますので、必要に応じてお役立てくださいませ。 https://ja.confluence.atlassian.com/jpns 今後とも、アトラシアンならびにアトラシアン製品をよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

エンジニアとCSのコミュニケーションに利用

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

エンジニアが、CSが機能報告やバグ報告する用の枠組みを用意→CSが内容記載→チケット内でやりとりをして、開発するか否かや優先順位を決定・・
という用途で利用しています。
情報が欠けていると開発優先順位を決められないので、カスタマイズでテーマにそった枠組みを用意できるのが、エンジニア・CS双方にとって良いです。

続きを開く
亀山 奈緒

亀山 奈緒

OFFICIAL VENDER

アトラシアン株式会社|オンラインマーケティング

Jira Softwareのご利用、ならびにレビューの投稿をいただき、ありがとうございます。 製品内でのご案内ではなく恐縮なのですが、下記ページにJira Softwareで使用される基本的な用語の解説がございますので、今後機会があればご活用いただけますと幸いです。 https://www.atlassian.com/ja/software/jira/guides/getting-started/overview#key-terms-to-know なお、日本語での技術サポートや製品ドキュメントなどが、下記ページにまとめられていますので、お役立ていただければ幸いです。 https://ja.confluence.atlassian.com/jpns 今後とも、アトラシアンならびにアトラシアン製品をよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

自分のタスクの管理はしやすい

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Epic、タスク、子課題など細分化できるので一つの作業に付随する作業を管理しやり割り振りやすい。メンションされた際の通知や、主要なプロジェクトなどのカテゴリ分けがあるので見失った時も辿りやすい

続きを開く
亀山 奈緒

亀山 奈緒

OFFICIAL VENDER

アトラシアン株式会社|オンラインマーケティング

Jira Softwareのご利用、ならびにレビューの投稿をいただき、ありがとうございます。 他の方のタスクを確認する方法ですが、Jiraの基本検索で表示される「担当者」フィルターで検索することが可能です。 下記ブログ記事の「基本検索」で紹介している動画でフィルターの表示手順をご覧いただけます。 https://www.atlassian.com/ja/blog/jql-for-beginners-1#%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E6%A4%9C%E7%B4%A2 日本語での技術サポートや製品ドキュメントなどが、下記ページにまとめられていますので、お役立ていただければ幸いです。 https://ja.confluence.atlassian.com/jpns 今後とも、アトラシアンならびにアトラシアン製品をよろしくお願いいたします。

ITreviewに参加しよう!