非公開ユーザー
その他サービス|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
人事考課や勤怠ワークフローの作成も可能
タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用
良いポイント
社員の一覧を顔写真付きで役職、取得資格まで確認できるため、手軽に知りたい人の情報がわかるようになった。またカオナビの機能で人事考課や勤怠のワークフローも作成できるため、エクセルや別システムで管理する必要がなくなった。
改善してほしいポイント
人事考課や勤怠ワークフローの作成が可能であるため、大量に部署や人事異動があると承認経路や承認者のデータを修正する必要があるが、その設定を変更するのに手間がかかる。またPCで画面を見る際、スクロールバーがどこにあるのかわからないことがあるため、UIをもう少し工夫してほしい。あと、システムに登録する内容によってはクラウドにデータが存在することを嫌う人間もいる。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社員の入社時期、役職、取得した資格などをWeb上で素早く簡単に確認できるようになったため、特に他部門とのコミュニケーションがとりやすくなった。人事考課もカオナビ上でおこなうことができるが、人事考課情報を見せたくない人には閲覧制限も設定できることとIPアドレスでログインするデバイスを限定できるため、セキュリティ的要件も満たしている。
閉じる
非公開ユーザー
倉庫|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
評価はこれに集約!
タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・プロファイルブック:社員全員の画像付き名簿ができた → 拠点が離れていて分からない人なども名簿を見ると分かるので便利
・スマートレビュー:評価の情報が集約できている → 自分の部門の評価内容が見える化できた
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・スマートレビューの表示がブロック表示が見づらい → 一覧形式にもできるようにして欲しい
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・半期に一度の評価をExcelの評価シートを使用していたが、スマートレビューを使用するようになって履歴も残る、進捗も分かるようになって非常に便利になりました。
続きを開く
非公開ユーザー
その他小売・卸売|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
利用画像確認
全国に支店がある会社はおすすめです
タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用
良いポイント
全社員の情報が登録されていることで会ったことがない人の顔や所属がすぐに調べられるのは良いです。
顔がわかるとイメージしながら話せるので精神的な壁がなくなるように思います。
改善してほしいポイント
人事研修のフローをカオナビで進める機能があるのですが、現在必要な処理がわかりづらいです。
手続きがどこで止まっているか何をすべきかわかりやすいUIにしてもらえると使いやすくなります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社内の人事情報が一元管理することによってこれまで不明なまま進めていた社内の人の情報が手に入るようになってコミュニケーション不足が解消されたと思います。
続きを開く
非公開ユーザー
医薬品・化粧品|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
基本機能は十分。これからの発展にも期待
タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用
良いポイント
・人事評価やタレントマネジメントの項目を自社用にカスタマイズできる
・データ分析など、使える新しい機能が続々とリリースされている
改善してほしいポイント
・アンケート機能は使いにくい(直感的に項目作成ができない)のでMicrosoftやGoogleのものを使った方が便利
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
人事評価、タレントマネジメントに利用。
カスタマイズされた評価項目で、複数評価者から評価してもらうことができる。
タレントマネジメントの項目も編集可能で、他の社員について知るきっかけになっている。
続きを開く
非公開ユーザー
食料品|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
同僚の顔がわかるのが良い
タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用
良いポイント
カオナビ導入前は、他部署の方を知る機会がありませんでしたが異動履歴や顔などわかることで親近感が持てるようになったのがよいです。
改善してほしいポイント
動きが重いです。webのようにページを戻ったらしたらエラーになったりとにかく操作性はイマイチです。また記入したものをエクセルにできるのですが、文字の改行などがおかしくなります。
また当社では異動履歴ぐらいしかのっていませんが、個人でプロフィールなど編集できたりするとコミュニケーションの活性化にもつながるのでは思いました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
目標の共有、進捗状況の確認が容易になり、上司との面談で活用できております。
またコロナ禍で中々顔を合わせて仕事ができないので、新人や他の部署の方の情報を確認できるツールとして活用しています。
続きを開く
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
コロナ禍で出社しなくなった今、同僚を知る第一歩はカオナビ
タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用
良いポイント
社員のプロフィールを一般授業員に公開し、様々な検索条件から対象社員を絞れるサービスは、これまで弊社が利用したことがない概念のサービスでした。
十分にコミュニケーションを取れているつもりでいた同僚の意外な側面を発見し、会話のネタにすることができます。
改善してほしいポイント
ピックアップリスト、ボイスノートを、当社では活用できていません。
そもそもどのような機能で、ユーザ企業に対してどのような価値を提供するか、などポータル画面でアナウンスいただけると、機能の利活用につながると考えています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
弊社ではコロナ禍で出社率が10%程であり、ほとんどの社員は出社していません。
また、2020年、2021年の新卒社員や中途社員の割合も高く、プロジェクトを円滑に進める上で、お互いを知らない社員が多い点が課題でした。
私自身も同様の課題を抱えており、2021年10月からの新プロジェクトに配属されたチームメンバーとほぼ初対面の状態で業務が開始されましたが、カオナビに記載されていた
・学歴・職歴
・趣味、スキル
などから会話のとっかかりができ、スムーズなコミュニケーションができています。
続きを開く
非公開ユーザー
その他サービス|その他専門職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
カオナビ人事管理ツールを導入して
人事評価システムで利用
良いポイント
・人事データ管理フォームを自由に作成できるところ
・追加項目などの新規フォームを簡単に作成で来る点
・シナプスツリー機能を利用し、人事編成シュミレーションが行える点
・スマートレビュー機能を利用し、社員情報の変更追加などが容易にできる点
・情報シートのアップロード、ダウンロードが簡単な操作で可能な点
・情報管理が簡単(ファイルや写真のドロップ)
・クラウドタイプなのに、操作環境のレスポンスが良い
改善してほしいポイント
・社員情報を一括登録するようなワークフローがあれば今後導入したい
・シナプスツリー上で変更した状態をプロファイルブックに反映させたい
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・個人情報の一元管理が出来る。
・入社・異動・退職などの情報管理、アップデートがシステム上で管理が出来るようになった。
・人事考課のフローを一元管理できるようになった。
検討者へお勧めするポイント
人事台帳等の複数ある資料を一元管理できる
続きを開く
非公開ユーザー
自動車・自転車|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
お客様の生の声
人事評価システムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・スマートレビュー
・
その理由
・当社で作成・編集できるため、会社が進めるプロジェクトなどに沿ったシートとすることができる。
・
改善してほしいポイント
大変すばらしいものだが、機能を100%いかせていない。100%使いこなせるよう、プロスタッフによる定期訪問などがあると良い。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
今まで紙で発送したものを、紙で回収して手入力作業を行っていた。担当者も短期間で作業しなければならないし、評価する人・される人にとっても期間が短く評価面談にしっかりと時間がとれていなかった。今後は、発送・回収・入力にかかる時間がなくなり、面談にしっかり時間がとれるようになる。
検討者へお勧めするポイント
長く使用するにはとても良いと思います。
続きを開く
非公開ユーザー
その他小売・卸売|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
カオナビ(人材タレントマネジメントシステム)について
タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・社員の顔写真が一覧で見られることで、人材配置のシミュレーションがイメージしやすい
(理由)他部署のマネージャーでも、顔写真があれば人物像のイメージがしやすい
・アンケート作成機能が直感的に使用できて便利
(理由)機能別にパーツが分かれており、操作に慣れるまでさほど時間がかからない
改善してほしいポイント
組織図作成機能について、階層別に組織が揃わず、カスタマイズ不可との事で弊社では採用できませんでした。ユーザーの要望に応じて、カスタマイズができるとより活用できる企業様が増えて良いと思いました。改善を求めます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・従業員データがシステム化されて、人材情報が1画面で分かりやすく表示されるようになった
課題に貢献した機能・ポイント
・PROFILE BOOKで、各現場のリーダーが自部門のメンバー情報を閲覧することで、評価を含めたマネジメントに生かせるようになった
検討者へお勧めするポイント
人材管理を一元化して行いたい企業様には、お勧めしたいです。
続きを開く
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
ぱっとみやすい
タレントマネジメントシステムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
全体的に見やすいところが、良いポイントだと思います。アイコンの工夫か、もしくは色の統一性かもしれません。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
管理者が行う、プロフィールの閲覧や編集の権限の設定まわりが、慣れるまでに時間がかかりました。慣れると、わかりやすいです。独特だと思います。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
社員数が増えて、顔と名前が一致しないという声が聞かれ始めたところ、顔写真で一覧化できるこのサービスを導入して、すぐに確認できるようになったと評判です。
続きを開く
カスタマーサクセス
OFFICIAL VENDER株式会社カオナビ|カスタマーサクセス
レビューをご記入いただき、誠にありがとうございます。 IT管理者さまのお立場から、情報閲覧やワークフローのご利用を通じて社内コミュニケーションに役立っているとのお言葉をいただき、とても嬉しく感じております。 また、考課や勤怠ワークフローの異動に伴う修正について、ご意見ありがとうございます。 異動に伴う各種の再設定・データ更新の負担をなるべく軽減したい、というご意見は多く頂戴しておりますので、着実に改善を進めたいと考えています。ぜひ今後の改善にご期待ください。 その他、ご要望や不明点がございましたら、お気軽にご連絡ください。 今後ともカオナビをよろしくお願いいたします。