カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

kintoneの評判・口コミ 全518件

time

kintoneのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (55)
    • 非公開

      (414)
    • 企業名のみ公開

      (49)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (74)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (32)
    • IT・広告・マスコミ

      (195)
    • コンサル・会計・法務関連

      (17)
    • 人材

      (16)
    • 病院・福祉・介護

      (5)
    • 不動産

      (19)
    • 金融・保険

      (10)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (28)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (70)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (17)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (325)
    • 導入決定者

      (48)
    • IT管理者

      (130)
    • ビジネスパートナー

      (15)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内で簡単に業務アプリを作成することができます

ノーコードWebデータベース,ローコード開発ツールで利用

良いポイント

入力、データの蓄積という簡単なアプリケーションであれば、ノーコードで開発が可能です。ドラッグアンドドロップで入力画面を作成することができるため、専門的な知識がなくても比較的工数をかけずに画面を作成することができます。

改善してほしいポイント

自社でカスタマイズをしたい場合、JavaScriptやCSSを使用すれば可能ですが、KintoneのAPIの使用の仕方がわからないことも多々あるため、サンプルコードや参考となる資料をホームページなどで充実させてほしいと感じました。それにより、社内でさらに活用の幅が広がるのではないかと思っています。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

これまで社内にて紙で保管していた資料をKintoneに登録して保管することができ、データの検索性の向上や資料の紛失といったことがなくなりました。

検討者へお勧めするポイント

簡単にデータ蓄積アプリを開発したいといった場合に、社内で開発できることが一番のポイントだと思います。紙の媒体をデータで保管することで検索性の向上もきたいできるため、導入するメリットは大きいと思います。

閉じる

非公開ユーザー

電気・電子機器|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

誰でもアプリを作れる!!!

ノーコードWebデータベース,コラボレーションツールで利用

良いポイント

ドラッグ&ドロップで簡単にアプリが作れます。また汎用性の高いものは無料でアプリを取得できるのでそれを自社仕様にして使用しています。
電話サポートも良い!
細かくわかりやすく説明してくれます。

続きを開く

導入している拡張機能

非公開ユーザー

経営コンサルティング|社内情報システム(企画・計画・調達)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

EXCEL管理からの移行を実現

CRMツール,ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

初めてノーコードツールを利用しましたが、分かりやすくて基本操作はすぐ理解できました。

操作画面には自社イメージを崩さない程度にデザインが多少含まれているのがちょうど良かったです。
装飾も一から自分でやらなければいけないような素っ気ない画面だと余計な時間がかかってしまいますが、それをしなくても画面の間が持つ感じだったので助かりました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

痒い所にあまり手が届かない

PaaSサービス,コラボレーションツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・クラウドサービスなので場所を選ばず利用できる
・テーブルを上手く使うと、親子関係が容易に表現できる
・日々の単純な入力に向いている

続きを開く

非公開ユーザー

外国語会話|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

文系管理職でも出来ます

CRMツール,ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

kintoneはノーコードのツールのため、文系の人でも好きなように自由に楽しく使うことが出来ます。
アプリの作成もドラッグアンドドロップや簡単な操作のみででき、また修正もすぐに出来るため、自分の使いたいように自由にカスタマイズが出来ます。
誰でも簡単に好きなようにできる、その点がkintoneの1番好きなポイントです。

続きを開く

導入している拡張機能

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

人材|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単に業務アプリが作れます

コラボレーションツールで利用

良いポイント

・IT担当者でなくてもドラッグアンドドロップの繰り返しで簡単に業務アプリが作成できるので、展開しやすいツールです。
・サポートの対応が迅速且つ丁寧で、課題の早期解決に繋がっています。
・API連携で他のツールとも連携して使えるので、kintoneだけではできないことをカバーすることができます。

続きを開く

導入している拡張機能

非公開ユーザー

運輸付帯サービス|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ワークフロー機能が便利

ノーコードWebデータベース,コラボレーションツール,ローコード開発ツールで利用

良いポイント

システム化するほどでもないけど、部署内の業務で上長の承認した証跡やデータ保管したい時にワークフロー機能を使えば承認依頼、承認の証跡が残り、データも一緒に保存できる点が一番気に入っています。

続きを開く

導入している拡張機能

非公開ユーザー

一般機械|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

営業のPDCA管理から、事業戦略の予算策定までオールインワン

CRMツール,ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

ITに馴染みのない社員も利用ができるほど、簡便な仕組・操作感であることが本製品の一番のメリットであると感じる。ノーコード製品ということもあり、従来のExcel作業やPowerPoint作業から大きく変容することなく、操作・作業が可能。

続きを開く

導入している拡張機能

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

単純なツールを作りたいのであれば使える

CRMツールで利用

良いポイント

コードを書かなくてもルックアップ機能で、キントーン内の他のアプリのデータも引っ張ってこられるのでマスターを1つ持っていれば、簡単に情報が持ってこられる

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・自転車|会計・経理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

他部署との連携がしやすい

ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

一度アクセス権を付与するとその人は入って閲覧や編集ができるようになります。
部署毎にアクセス権を付与して資料や案件を管理しているサーバー管理だと他部署にまたがる時に確認やまとめ直す工数がかかるのでキントーンはありがたいと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!