メールワイズの評判・口コミ 全104件

time

メールワイズのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (10)
    • 非公開

      (82)
    • 企業名のみ公開

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (17)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (4)
    • IT・広告・マスコミ

      (45)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (4)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (4)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (12)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (3)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (71)
    • 導入決定者

      (22)
    • IT管理者

      (11)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

電気・電子機器|製造・生産技術|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

かなりの満足度です!ほぼ直感で使えます。

メールソフト,メール共有システムで利用

良いポイント

今まで部署間のやり取りや、部署内でのメール管理に苦慮しており、よいメール管理ソフトを探していたのですが、まさにこれぞ!というものに巡り会えました。さすがサイボウズさんの知名度の賜物か、いままでのユーザーからの意見を取り入れたためなのか非常にかゆいところに手が届く仕様になっております。

改善してほしいポイント

ほぼ現状はありませんが、リモートワークで古いPCやスマホなどを使うことがあるのでセキュリティの問題もあるかとおもいますが、古いデバイスからのログインの場合など軽量版に変更できるなどの機能があれば最高です。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

いままでは自力でメール転送や、部署間でメールの内容をまとめて入力したり、体裁を直してから再送したりと手間ばかりかかっていましたが、本サービスを使ってからはスムーズにメール管理ができるようになり、たいへんたすかっています。

検討者へお勧めするポイント

まずは一度、お試しで使ってみるのが一番だとおもいます。気に入ってしまうこと請け合いです。

閉じる

非公開ユーザー

精密機械|社内情報システム(その他)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メールの共有は容易になるだけでなく、案件の管理もメンバー実施

ヘルプデスクツール,メール共有システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・容易に設定が可能
・属性を設定して 管理情報として利用が可能
・集計機能で グラフ化できる

続きを開く

非公開ユーザー

貸金業、クレジットカード|保守・運用管理|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ヘルプデスクの問い合わせ管理が劇的に容易になります

ヘルプデスクツール,メール共有システムで利用

良いポイント

ユーザからの問い合わせを一元管理できます。どのような問い合わせが入っていて、誰が対応しているのかもリアルタイムで把握できるので、漏れもありません。しかも、今まではエクセルで管理していたのですが、この製品を導入することで劇的に楽になりました。バイネームではなく、組織としての回答ができるのもよい点です。価格もユーザ数設定なのでとても安価です。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

これなしでは業務がまわらない!

メール共有システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

同じメールアドレスで管理していることが多く、複数でメールを閲覧や対応するのには十分対応しているソフトです
特にメモ欄の機能をフル活用しています!

続きを開く

非公開ユーザー

NPO|その他専門職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務の連携に欠かせません!

メール共有システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メールの送受信を複数人で管理ができるので、メンバー同士の連携がとりやすいです。また、過去を遡って情報確認ができるので、クライアント様とのやりとりも振り返りやすく、大変便利に使わせていただいております。

続きを開く

非公開ユーザー

その他金融|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

多機能なメール管理システム

ヘルプデスクツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

顧客対応メールに利用していますが、メール・担当者の振分け設定、テンプレート作成、メールへのコメント付与等、多機能です。フォルダ分けに関しても、複数の大フォルダから、枝分かれして設定できるのでとても便利です。

続きを開く

武井 誠

株式会社TOKAIコミュニケーションズ|ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|1000人以上|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

WEB、モバイルアプリでメール共有できる手軽さが魅力

ヘルプデスクツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メニューのわかりやすさがポイントです。
Cybozuさんの製品全体に通じるところですが、UIがわかりやすいです。
メール共有ソフトの導入は初めてでしたがマニュアルいらずで
ユーザ登録、担当者の自動割り振り、自動応答、メールステータスの管理
など一通りの設定は行えました。
またモバイルアプリでメール対応できるのも良いところの一つです。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

コストパフォーマンスが高いメール管理ができる

ヘルプデスクツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

かかる費用に比べて、主なメールの管理が一通りできるため、中小規模のカスタマーサポート業務では十分と思う。SVから各オペレーターにメールを振り分け、処理をしていくことができるため、同じように管理者が各担当者にメールを振り分けるタイプの業務では重宝すると思う。また、カスタマイズが私たちでも容易にできる点、サポートが電話でも非常にわかりやすくされる点などもよかった。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|その他情報システム関連職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

同部署のメールの確認が楽になった!

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ユーザーごとのメールや進捗状況が確認できる
その理由
・他の同僚などの状況把握したり、コメントでの意思疎通が可能になった
・いちいち確認しなくてもわかる様になった

続きを開く

非公開ユーザー

その他教室・スクール|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

基本的な機能は揃っている

メール共有システムで利用

良いポイント

フォルダ分け、担当者のアサイン、テンプレ等々と基本的なメール管理ツールの機能は揃っていると思います。
以前は、前職は外資系のツールを使っていましたが、メールワイズの方が直感的に操作できます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!