カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Microsoft Teamsの評判・口コミ 全2237件

time

Microsoft Teamsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (194)
    • 非公開

      (1865)
    • 企業名のみ公開

      (178)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (297)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (106)
    • IT・広告・マスコミ

      (839)
    • コンサル・会計・法務関連

      (46)
    • 人材

      (50)
    • 病院・福祉・介護

      (29)
    • 不動産

      (32)
    • 金融・保険

      (62)
    • 教育・学習

      (54)
    • 建設・建築

      (58)
    • 運輸

      (25)
    • 製造・機械

      (487)
    • 電気・ガス・水道

      (18)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (12)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (70)
    • 不明

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1929)
    • 導入決定者

      (59)
    • IT管理者

      (233)
    • ビジネスパートナー

      (16)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

チームの生産性を高めるコミュニケーションツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メールによる連絡よりもスピード感があり、チーム内のコミュニケーションが活性化され、チームとしての生産性が高まります。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

UIがユーザフレンドリーでなく、誤送信等も多くなりがちです。
メッセージやスレッド等の検索があまり上手く機能していないように思えます。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

開発チーム内での議論が加速しました。また、情報やナレッジの共有について従来よりも改善され、開発チームの生産性が向上しました。

閉じる

非公開ユーザー

株式会社ソフトサービス|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いづらい

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ビジネスのオフィスユーザー間でチャットをやる時には利便性があると思う。まだ使用していないが、WEB会議等も便利そう。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

内線代わりに使用

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内でChatworkと併用して使用しています。内線代わりに、通話機能を利用しています。良いポイントはファイル共有して通話ができる点です。実際にPC画面で同じファイルを確認しながらの作業ができ、意思疎通の伝達が容易です。内線代の節約にも一役かっています。
また、Office365と連携していることもあり、予定表が他社と連携されており、Teamsとoffice365の連携で社内業務はほぼ完結できます。

続きを開く

松田 潤

株式会社東京5パーセント|金融商品取引|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料でかなり使えるチャットツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

SlackのようなUIで、かなりの範囲を無料で利用できる点。
チーム内にタブで様々なアプリを追加できるので、情報管理がしやすい点。

続きを開く

非公開ユーザー

アクセンチュア株式会社|ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

最高なチャットツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・簡単・便利なチャットツール
・画面共有・音声共有会議をしやすい(Outlookとも連動しておりOutlook会議招集も簡単に出せる)
・グルーピングやブランチを切ることでメッセージ内容の管理をしやすい

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内でのMTGの在り方が変わりました

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

豊富な機能を兼ね備えたビジネスチャットであると思います。基本のチャットはもちろん、「会議」機能が非常に便利であると感じます。会議室を作っておき、参加者を招待、「今すぐ参加」をクリックするだけで複雑な作業をせずに直ぐに通話会議(ビデオ会議も可能)も開始できるため、全国に拠点がある弊社としてはこの「会議」を使ったMTGが非常に増えております。(これまでは、MTGといえば必ず人を一箇所に集めて開催するケースが非常に多かった)音声品質も良く、ビデオ会議中は資料共有しながら会議を行えるため、印刷物も減りましたし、共有画面で議事録も取れるので、色々とコスト削減にも繋がっていると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Office365各種アプリと連携した社内コミュニケーション

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チャット形式でのコミュニケーションにより、些細な情報共有のスピードを上げることができる。通話や画面シェアも高品質で、ラグも少ない。まだまだ発展途上であり、どんどん良い機能が追加されている印象。

続きを開く

Mitsuhashi Yuta

IP FORWARD株式会社|会計、税務、法務、労務|法務・知財・渉外|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

チームチャット単位でファイル管理

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

いわゆるビジネスチャットとして、個人間のチャット機能や、プロジェクト単位でのチームチャットの作成・参加が行えます。ほかにも、OneDriveのファイル管理も一緒に行うことができます。チームチャット単位でファイル管理が行えるという利点もあります(たぶんほかの類似サービスではなさそう)。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITアーキテクト|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使い方次第

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

teamsが出始めの頃から利用しています。
plannerやチャットとの連携等、o365ユーザーなら使いやすいと思います。
Teams以外のチャットツールを利用してしまうと、たとえばスケジューラでスケジュールを入れ、それをチャットで通知というときに2つのツールを利用する必要があります。
teamsの場合o365で完結します。

続きを開く

非公開ユーザー

エクサウィザーズ|その他|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

必要な機能は一通り

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

エクセルやワードなどとの連携が良い。チャット状で送られたファイルをそのままデスクトップアプリで開き、編集したりできるが、この操作性は素晴らしい。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!