Microsoft Outlookの評判・口コミ 全958件

time

Microsoft Outlookのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (102)
    • 非公開

      (762)
    • 企業名のみ公開

      (94)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (136)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (51)
    • IT・広告・マスコミ

      (292)
    • コンサル・会計・法務関連

      (21)
    • 人材

      (25)
    • 病院・福祉・介護

      (26)
    • 不動産

      (21)
    • 金融・保険

      (27)
    • 教育・学習

      (21)
    • 建設・建築

      (28)
    • 運輸

      (12)
    • 製造・機械

      (217)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (13)
    • 組合・団体・協会

      (16)
    • その他

      (32)
    • 不明

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (866)
    • 導入決定者

      (25)
    • IT管理者

      (66)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ドローイングブックストア|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

わかりやすいインターフェイス

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

昔からあるメーラー兼予定管理ソフトですが、今でも使っています。良いポイントはWindowsとの相性の良さですが、わかりやすいインターフェイスも見逃すことはできません。メーラーによっては新規作成メールはアイコンしか表示していないことがありますが、Outlookはアイコンに「新しいメール」と記載しているので迷うことはありません。

迷惑メール機能も便利で、ドメイン単位で拒否できます。迷惑メールは@より前はさまざまな名前になっていますが、@以降のドメインは同じです。そのためドメイン単位で拒否できたら凄く便利です。

クイック操作機能は仕事で真価を発揮します。クイック操作機能の中に「上司に転送」という項目がありますが、仕事で使うときは非常に便利です。

会話の履歴機能も便利で、以前の会話内容を思い出すときに使っています。

改善してほしいポイント

改善してほしいポイントは特にありませんが、開くタイミングによって若干動作が重たいことがあります。その点さえ改善してくれたら完璧です。あとは定期的に機能を増やしてくれたらいいと思います。昔と比べたらだいぶ機能が増えていますが、今後も期待します。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

弊社にはITリテラシの低いスタッフがいましたが、そんなスタッフはメールの送受信だけでも苦戦していました。しかしOutlookを使うようになってからは、ほとんど自己解決するようになりました。またOutlookはMicrosoft製品なので、他のMicrosoft製品を使うときに便利なことが多いです。

検討者へお勧めするポイント

わかりやすいインターフェイスのメーラー、仕事で使えるメーラーを探している人におすすめします。とにかくインターフェイスがわかりやすいので、新人に教える手間が省けました。

閉じる

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|プログラミング・テスト|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使い勝手の良いメーラー

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・スケジュール管理ができます。
・teamsと連携して、会議時間を設定できます。
 また、時間15分前になったらアラートを表示してくれます。
・自分のスケジュールに他人のスケジュールを重ねてみることができます。
 部内全員のスケジュールを俯瞰することができます。
・検索機能が優れているので、メールを探すのが簡単にできます。
・社外にファイルを送信する際に自動で暗号化してくれます。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メール・スケジューラー 業務中常に隣りにあるソフト

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

メール管理ソフトとしては完成していると思う。インターフェースもある程度カスタマイズできるうえ、体感的に使いやすい。メールの振り分けも宛先やキーワードなど対応範囲が広い。
スケジューラーも色分けや共同予定管理などもしやすいので、社員全員で使用すれば情報共有にもなる。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メールソフトの定番ですね

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

メールの管理だけでなく、スケジュール管理などもできる点、スマホアプリでも運用できる点がビジネスシーンでフル活用できます
設定も簡単にできるのもいいです

続きを開く

非公開ユーザー

大学|研究|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

MicrosoftのOutlookです。安心安全多機能使える

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

現在、学内の正式なメールツールとして使用しています。ユーザーアカウントも学内のアカウントと同じでOFFICE365も同じアカウントで使えます。マイクロソフトのセキュリティ環境、データ共有環境を享受できます。メールツールで最も重要なことはメール受信によるウイルス感染や、悪意に満ちたウイルスや不正に金銭を要求するメールのフィルタリングなどの機能が充実しており学内で決してウイルス感染やそれによるデータ漏洩、紛失が起きないことです。メールを送信、受信、管理だけでなくOutlook に組み込まれた予定表で、予定やイベントを把握できることも良い点です。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|システム分析・設計|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

Teamsとの連携がスピード感のある仕事に役立つ

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

メーラーとして機能は、初めてでも使いやすい操作感は十分にユーザーの意見が取り入れられていると感じます。
また、多くのメールを日々受信しているが、動作が重くなったり不安定になったりといったこともありません。
特に気に入っているのは、きめ細かい設定が可能な受信ルール機能です。
フォルダへの振り分けはもちろん、特定のメールの転送や、重要なメールはルール指定し受信ダイアログを表示するなど、自分の業務に合わせたカスタマイズができるので、業務に大変役立っています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

毎日使用するものだから、出来るだけ使いやすい仕様へ!

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

デスクワークなので、メールは仕事で一番使用しています。パソコンにはアカウントを何個も入れており、自分宛にくる個人メール、他の社員と共有してるアドレスのメールなど、様々なメールが大量に届きます。

どうしても量が多くなっていまうので、フォルダ分けの作業は必須!色んなパターンで細かく振り分けの設定が出来るのが便利です。返信が必要だったり、後から見返す予定のメールはフラグを立てているのですが、フラグを立てたもののみがまとまって一覧表示される機能が重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

MICROSOFTとの連携や予定表が便利なメーラ

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

メール機能としては、自動仕分け機能や、分類分け、フォルダ作成など使いやすい機能が充実しており、使いやすい。
予定表を共有することで、誰が何をしているかを確認することができる。
また、日毎、週ごと、月ごとなど自分が見たい内容に表示を切り替えることができるため便利である。
Teamsとも自動連動することができるのも魅力の一つである。
会議室の予約システムとしても使用することができる。

続きを開く

非公開ユーザー

専門学校|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スマホアプリの予定表はなかなか使える

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

スマホアプリも提供しており、メール、予定表、連絡先の機能があります。
予定表は、月間表示が実装されてから格段に使いやすくなりました。
また週表示では、予定一覧とともに確認できる画面がオリジナルですが、なかなか使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

銀行|製品企画|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

従来のデファクト・スタンダード

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

Outlook は、ウェブ版はもちろん、ソフトウェア版を含めて昔から存在するため、多くの人々にとって使いこなしやすい。不明点が生じた場合にも、世の中に多くの文献が存在するため、解決しやすい。

Microsoft 365 に含まれるため、多くの組織において追加の導入が不要という、なかなか見過ごせないメリットがある。そればかりか、Microsoft Loop のように新たなサービスや機能がどんどん追加されていくため、全てを使いこなせるのであれば、かなり経済的な選択肢となり得る。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!