Microsoft Outlookの評判・口コミ 全958件

time

Microsoft Outlookのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (102)
    • 非公開

      (762)
    • 企業名のみ公開

      (94)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (136)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (51)
    • IT・広告・マスコミ

      (292)
    • コンサル・会計・法務関連

      (21)
    • 人材

      (25)
    • 病院・福祉・介護

      (26)
    • 不動産

      (21)
    • 金融・保険

      (27)
    • 教育・学習

      (21)
    • 建設・建築

      (28)
    • 運輸

      (12)
    • 製造・機械

      (217)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (13)
    • 組合・団体・協会

      (16)
    • その他

      (32)
    • 不明

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (866)
    • 導入決定者

      (25)
    • IT管理者

      (66)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

USTソリューション株式会社|情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メールはもちろんスケジュール管理・共有できる便利ツール

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

私はSESとして派遣現場で仕事していますが、チームや上長のスケジュールを確認したり、会議のスケジュールを共有したりしています。普段のメールツールとしてだけでなく、スケジュール管理や会議の時間共有に非常に便利です。

改善してほしいポイント

使い方によるかとは思いますが、受信トレイを振り分けた時に、常時振り分けトレイが表示されるようにして頂きたいです。outlook(ウェブ版)を立ち上げた際には、振り分けのフォルダでなく全体フォルダしか表示されていないため、振り分けた人のメールが届いているか視認しづらいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

最もメリットを感じたのは、会議の日程を共有する場面です。各々が入力したスケジュールを個々に確認する必要がなく、スケジュールを共有するだけで重複スケジュールがあるかが把握でき、かつ会議日程を共有して個々スケジュールに入れることができるのはとても便利でした。

検討者へお勧めするポイント

メールだけでなくスケジュール・会議共有に便利なツール

閉じる

非公開ユーザー

金融商品取引|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

定番だが安定感のあるメールソフト

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

メールだけでなく、スケジュール管理も出来るのが利点。スケジュール管理について同僚と予定を被せて確認することができるので複数人の予定調整も楽。開始の15分前にリマインド通知があるので忘れることがない。teamsやzoomの予定をリンクすることができることも利点。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Microsoft Outlookについて

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Microsoft Office導入時に既に入っているので、簡単に利用できます。
・メール使用に関する基本的な機能が充実しています。
・メール以外に、スケジュール管理もできます。
・スマホアプリでも管理できる為、外出先でも困りません。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

毎日一番最初に使うソフト

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

毎日一番最初に使うソフトです。
IT情報機器の海外メーカーの日本支社に勤務する者です。

オフィス系のビジネスパーソンにとって、
毎日一番最初に使うソフトと断言しても良いでしょう。

以前まではただのメールソフトとしてしか使用してませんでした。
その次にスケジュール機能、
その次に他ソフト(TEAMS等)との連携で会議マネジメント。

このような横の連携がこのOutlookに於いてはスムーズに使いやすくできている印象です。
TEAMS上からの会議招待よりも、Outlook上からの会議招待の方がわかりやすい等。

良い形で他ソフトとの連携が取れていて好印象です。

続きを開く

非公開ユーザー

官公庁|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

非常に使いやすいメールソフト

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

他のメールソフトよりも軽く、サクサク動いてくれます。また、自動仕分け機能やメールの保存機能など、様々な機能が備わっているので、使っていくごとに便利に感じます。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

フラグ機能で期限を管理

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

Outlookには、期限を設けたいメールに対してフラグをつけられる機能があるので、急ぎで返信する必要はないものの、返信期限があるメールに対して忘れることなく対応できたり、特に重要なメールに対してはアラームをつけることもできるので、今ではタスクを管理する上でなくてはならない機能となっています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メール機能だけでなく予定管理もできる

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

メール機能について
・フォルダの振り分けが簡単にできるので業務効率化につながっている
・メール作成画面もシンプルでわかりやすい
予定管理機能について
・自分の予定だけでなく他者の予定も確認することができるため、予定を調整しやすい
・Teamsと連携でき、オンライン会議用URLが自動発行されるので重宝している

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

メールソフトはOutlookしか使用しません。

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

・Office購入時にセットで入っているので、導入が簡単です。
・カレンダー機能などもありメールの情報からすぐに
 スケジュール調整などができるので便利です。
・アドレス帳やユーザーのメールデータなどのエクスポート/インポートが
 簡単にできるので、PC入れ替え時も安心です。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

マイクロソフトのオフィス製品と連携すると真価を発揮します

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

メールソフトとしても特に不足はないですし、Teamsと連携していると新しい書き込みがあった時にもメールにて通知が来るので見落としが少ないです。

続きを開く

非公開ユーザー

アルプスアルパイン(株)|電気・電子機器|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オールマイティーツール

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・基本機能が充実
・メールを文書管理に使える
その理由
・スケジュール、メール、課題の重要項目を網羅
・多種多様のメールを色で分別、しかも複数設定できるので異なる視点例えば担当機種、課題種別や重要度などを分けて設定でき、それぞれで検索ができる
・メールを単一の文書ファイルとして保管でき、それをあらゆるエビデンスとして利用できる

続きを開く

ITreviewに参加しよう!