生成AI機能
議事録作成・要約
翻訳も同時 or 個別でも利用可能
生成AI機能満足度
4.2
31
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Notionの評判・口コミ 全525件

time

Notionのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (62)
    • 非公開

      (421)
    • 企業名のみ公開

      (42)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (53)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (15)
    • IT・広告・マスコミ

      (319)
    • コンサル・会計・法務関連

      (19)
    • 人材

      (17)
    • 病院・福祉・介護

      (7)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (11)
    • 建設・建築

      (12)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (28)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (21)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (433)
    • 導入決定者

      (64)
    • IT管理者

      (26)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

必要な情報を集約できる

プロジェクト管理ツール,コラボレーションツール,タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツールで利用

良いポイント

社内のあらゆる情報(タスクや社内wikiなど)を集約して一元管理できて便利です。リスト、カンバンボード、カレンダー、ギャラリービューなど、様々な形で見せられるので、複数のツールを使い分ける手間がなくなりました。

改善してほしいポイント

権限リクエストの取り消し機能が欲しいです。間違えて違うメールアドレスでnotionにログインした時に押してしまうことがあって、かなり焦りました。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

Notion導入前は、プロジェクト資料はGoogle Drive、タスク管理はTrello、議事録はConfluence、個人メモはEvernoteと、情報が複数のツールに散在していました。Notionを導入してからは、すべての情報をNotionに集約したことで他のツールへの移動やログインの手間がなくなりました。

生成AI機能へのレビュー
-
 

閉じる

非公開ユーザー

人材|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

情報整理とチームコラボを一体化できる万能ツール

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

Notionの魅力は、ドキュメント作成からタスク管理、ナレッジベース構築まで一つのプラットフォームで完結できる点です。特に気に入っているのは、自由度の高さとカスタマイズ性。ページを自分の好みに合わせてデザインできるため、単なるメモではなく「見やすい資料」として整理でき、読み返すモチベーションが高まります。また、データベース機能を使えば、タスクやプロジェクトを表形式やカンバン形式で管理でき、チーム全体の進捗が一目で把握可能です。さらに、コメント機能やメンションによるやり取りはシンプルながらも実用的で、メールやチャットに頼らずスムーズにコミュニケーションが取れる点も大きな利点だと感じています。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

広告・販促|会計・経理|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

タスク管理に使用しています!

タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・自由にカスタムして作成できるので便利です!
・かわいい絵文字などあり、色合いもテンションあがるようにできるのが良いです!

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

万人向けのグループウェア

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツールで利用

良いポイント

社内から団体、個人まで様々なワークスペースやポータルを共有できます。
共有にも以前はわざわざ新規アカウントを作ってもらってましたが、最近はユーザーも増えてきて
「ワークスペースNotionで作っていいですか?」
「大丈夫ですよ、このアドレスで共有送ってください。」
ということが増えてきました。

私は無料プランですが、有料ユーザーが増えているおかげでワークスペースは有料の方に作ってもらってゲストとして入らせてもらっています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内の「あれどこだっけ?」がなくなりました

業務可視化ツールで利用

良いポイント

弊社では、社内マニュアルや業務ルールを集約する「社内Wiki」のような使い方をしています。Notion導入前は情報があちこちに散らばっていましたが、ここに一元化したことで、何かあれば「まずNotionを見る」が当たり前になりました。特に新しく入社したメンバーからも、業務の全体像が掴みやすく、分からないことを自分で調べられるので助かると好評です。検索機能がしっかりしているので、欲しい情報にすぐ辿り着けるのも嬉しいポイントです。

続きを開く
生成AI機能レビュー掲載

非公開ユーザー

広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

情報整理とタスク管理が一元化できるツール

AI議事録自動作成ツールで利用

良いポイント

Notionは、メモ、タスク管理、データベース、Wikiなどをひとつのプラットフォームでまとめられる点が非常に便利です。ページごとに自由にカスタマイズでき、テキストや画像、チェックリスト、リンクなど多様なコンテンツを統合可能。チームで共有すれば、リアルタイムで情報更新やコメントができるため、コミュニケーションの効率化にもつながります。また、テンプレートやドラッグ&ドロップでの操作が直感的で、初心者でも比較的すぐに使い始められる点も魅力です。プロジェクトの進捗管理や知識の蓄積など、幅広い用途に柔軟に対応できるツールです。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

食料品・酒屋|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

エバーノートからの乗り換え

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

エバーノートを長年利用していました
いらない機能がどんどん増えだんだん重たくなり
有料版をやめるタイミングで代替サービスを探していた所Notion を発見
完璧ではないもののデータのまあまあ移行もできたので完全にエバーノートは使わなくなりました

3~4年になりますが、慣れてきたので使い勝手は良いです
今のところ無料版で使用

続きを開く

連携して利用中のツール

生成AI機能レビュー掲載

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

なんでも書いておく習慣がついた

プロジェクト管理ツール,コラボレーションツール,タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツール,AI議事録自動作成ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・NotionAIが社内の情報を網羅的に探し出してくれる点。
・ナレッジの蓄積やタスク管理が便利、そして簡単
その理由
・今までに社内で誰かが書いた何気ないメモや議事録の中からも、情報としてまとめて調べてくれるので、習慣的に「Notionで議事録とっておこう」という習慣がついた。
・いろいろなPJTで蓄積したタスク類をまとめてマイページで確認できるので本当に便利

続きを開く

連携して利用中のツール

生成AI機能レビュー掲載

非公開ユーザー

デザイン・製作|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

タスク管理として使用しています

プロジェクト管理ツール,コラボレーションツール,タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツール,AI議事録自動作成ツール,AIライティングツール,文章生成AIで利用

良いポイント

主にタスク管理・メモ・議事録作成で使用しています。まだ使いこなせていないのと、社内で他に使用している人がいないので、なんとも言えないですが、議事録作成やカレンダーやタスクの共有はしやすいのかなと思いました。

続きを開く

連携して利用中のツール

生成AI機能レビュー掲載

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ブックマークとメモ機能の代わりに

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

evernoteを使っていたが値上げとユーザー共有の制限が多くなったのでNotionに移行しました。タスク管理、プロジェクト管理、ウェブページ・xポストの保存用に利用。他社ツールからのインポートも簡単でした。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!