Microsoft 365(旧Office 365)の評判・口コミ 全1005件

time

Microsoft 365(旧Office 365)のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (152)
    • 非公開

      (767)
    • 企業名のみ公開

      (86)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (141)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (40)
    • IT・広告・マスコミ

      (405)
    • コンサル・会計・法務関連

      (24)
    • 人材

      (32)
    • 病院・福祉・介護

      (12)
    • 不動産

      (16)
    • 金融・保険

      (19)
    • 教育・学習

      (33)
    • 建設・建築

      (37)
    • 運輸

      (10)
    • 製造・機械

      (169)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (12)
    • その他

      (29)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (769)
    • 導入決定者

      (68)
    • IT管理者

      (158)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

初回利用開始からMS色全開

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

全てのオフィスソフトが同期され、オンライン状態で常に最新の状態になるというところ。また一度設定してしまえば、オフラインのように使えるという強み。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

強みであり、弱みなのが、アカウント管理の部分ががっちりしすぎてて、アカウント整理がわかりにくい。ちゃんと導線ふくめて、整理してほしい

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

常に最新なのと、常にバックアップがとられていることで、作成した資料をバックアップから復元することで、未保存などのファイル利用がすぐできた。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

複数デバイスで利用に便利

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

サブスクリプションモデルとして複数デバイスで使える使用だと思うのですが、そこは便利なポイントです。会社のセキュリティ規定でOneNoteは使えませんが、使えるともっと便利かと思っています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトバンク株式会社|情報通信・インターネット|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

共同編集や共有といったコラボ関連機能が物足りない

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

単体のアプリケーションとしては機能が豊富で、利用ユーザが圧倒的に多数、情報量も多く、
使いこなしているユーザ数も多い。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

サブスクリプション型のOffice

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

今までの1度支払えばよい「買い切り型」のOfficeではなく、月々の支払いを行うことで利用継続ができるようになる「サブスクリプション型」のOfficeになります。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

Office系ソフトの定番がクラウド化でより便利に

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ライセンス一つで複数のデバイスにインストールでき、インストールも買い切りの製品よりもだいぶ容易になっている気がする。

続きを開く

リュウ メイ

ソフトバンクグループ株式会社|ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

便利なものじゃないか!

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

基本的にOfficeは各PCにインストールが必要だが、
Office365ではインストールが不要で、どこでもOfficeを使えます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

待ちに待ったOfficeクラウド版

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

使い慣れたドキュメント作成ソフトの代表格がクラウド上で使用/管理できる。
ファイルの破損/消失などの心配もほぼなく安心して使用できる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

今後、Office系の利用は、365メインになると思います。

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

使い始めて、もう3年になりますが、一旦使い始めるとライセンス管理が必要なOfficeの各製品に戻る事は無いと思っています。
 ・使用者単位のライセンス管理
 ・製品毎のライセンス管理
完全なライセンス管理が無くなる訳ではないでしょうが、昔の資産管理に比べると格段に軽減されたと実感しています。
また、Office製品の場合に、共有設定等は、前からありましたが、共有した場合でもブッキング現象によって
実際は別ユーザーの編集中は編集不可だったり、反映されなかったりなどの問題がありましたが
この製品では解消されているようです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

Officeがさらに便利になったクラウド版

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クラウド版のOfficeなので、異なるロケーションで違う端末でも、ユーザごとに決められた範囲であれば利用できる点が大きいです。
共同編集などにも向いており、今からOfficeを導入するのであればOffice365が良いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

やはりMicrosoftOfficeが一番

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

いろいろなOfficeドキュメントを開くためのフリーソフトが出ているが、
長らくデファクトスタンダードとして揺るぎないMicrosoftOfficeが最も使いやすく、無難。
またオンラインで同時に編集できるため、プレゼン資料を誰かと一緒に別々の場所で作成できるなど
使い勝手も非常に優秀。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!