3.7
200
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Redmineの評判・口コミ 全200件

time

Redmineのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (32)
    • 非公開

      (155)
    • 企業名のみ公開

      (13)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (9)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (5)
    • IT・広告・マスコミ

      (134)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (9)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (23)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (5)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (173)
    • 導入決定者

      (5)
    • IT管理者

      (21)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プロジェクトの可視化が進む

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

現状どういうプロジェクトが存在し、どういうステータスなのかが一目で分かるため、進捗状況の判断がしやすい。チケットを切ることで関係者に一斉に周知が届くため、宛先を自分で選択する必要のあるメールよりも手軽に情報共有できる。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

文字だらけのインターフェースはいかにもとっつきが悪く、見た目が悪いと導入へのハードルも高くなってしまう。もう少しグラフィカルになって欲しい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

「特定の人しかトラブルを把握していない」という状況が格段に少なくなり、未完了の問題(チケット)に対して多くの人が注意を払うようになった。結果として、(問題解決に至らなかった場合も)「この案件は終了」という区切りをつける癖が社内でついた。

閉じる

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

プロジェクト管理って無料でできますよ!

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

プロジェクト管理って無料でできて、しかも専門の管理者も入りませんっていうホントに無料でいいのか?と思わせる最高のプロジェクト管理ツールです。ガントチャートやカレンダーなど、必要な機能は全部そろってます。ソース管理との連携もバッチリです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ミーティング時間の削減につながりました

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ガントチャート、工程、工数などの管理でき、入力さえ継続されていればプロジェクトの現状が素早く把握できます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プロジェクト管理ツールでWBS作成、管理ができます。

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

プロジェクトのWBSが構築できます。進捗の状況確認ではどのタスクが遅れているのかすぐに確認できるため
メンバーがやるべきことが明確になる点は良いです。
リマインド機能も使っています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|開発|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

カスタマイズ性に溢れたタスク管理システム

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

オープンソース故のカスタマイズ性があります。
カスタマイズに少し手をかけても、タスク管理において余りある効率と明確さを得られると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|20-50人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

プロジェクト管理のデファクトスタンダード!

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

■チケット管理によるウォータフォール型の開発が容易な点
■豊富なプラグインによるカスタマイズ性
 →アジャイル開発用にかんばんなどのプラグインも存在する。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プロジェクト管理ツールの定番

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ガントチャートでプロジェクトの工程が見える化され、チケット管理で誰が何どう動いているのかわかり、プロジェクトが見える化できます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

利用頻度の維持が肝心

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料で構築できる点。具体的には、仮想アプライアンスも用意されており、容易に構築できるため、かなりシステム導入の敷居は低いといえます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|製品企画|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プロジェクトのタスク管理に

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

プロジェクトのWBSが構築でき、進捗の管理がはかどる。
ガントチャートが作成されるため、メンバーがやるべきことがはっきりわかり、リマインド機能もあるため進捗遅れの防止に繋がる。

続きを開く

大塚 光

セーバー株式会社|ソフトウェア・SI|開発|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

システム開発の必需品

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

長年使用しているがプロジェクトのタスクをチケット管理することで可視化が進み、全体像が把握しやすくなる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!