生成AI機能
その他
その他のAI機能を搭載
生成AI機能満足度
-
0
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Salesforce Platformの評判・口コミ 全183件

time

Salesforce Platformのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (10)
    • 非公開

      (156)
    • 企業名のみ公開

      (17)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (18)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (8)
    • IT・広告・マスコミ

      (87)
    • コンサル・会計・法務関連

      (5)
    • 人材

      (20)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (4)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (4)
    • 建設・建築

      (3)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (20)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (160)
    • 導入決定者

      (3)
    • IT管理者

      (19)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Salesforce と連携したやりとりが非常にスムーズ

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Salesforce 製品を既に導入している場合には非常に便利だと思います。営業の用途であれば商談や取引先、サポートの用途であればインシデントに紐づけたやりとりが可能であるため、発生した事象に対するコミュニケーションを行うツールとしては情報の関連付けがしやすく便利です。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

GUI が使いやすいとは言い難いです。画面にチャット以外の要素が表示されており、必要がない情報が多く表示されていてただの「チャットツール」として導入をしようと思うと使い勝手はよくありません。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

営業-開発などの他部門で情報共有する際に、既に Salesforce に登録されている情報を活かしながらコミュニケーションができるため、情報共有を迅速・円滑に進められます。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

優位性が薄いかも

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ライト感覚で、簡単に利用開始ができて良いと思います。初期設定が楽で、FBと比較して見た目も違和感なかったです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

コメントをきちんと時系列で追うことができる管理ツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

きちんと案件ごとにChatterで管理すると、ステークホルダーとなる人がどういった対応しているかが可視化することができるので、ツールとしては優秀だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

チャットをChatterでやる必要性を感じない

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Salesforceで管理している案件、アカウント、ビジネスプランに特化したメモ程度には使えると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社日本画像配信|ソフトウェア・SI|開発|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Chatterで無くてはならない理由は特別感じない

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

各案件グループ別に投稿、ファイル共有ができ、個人へのメンション通知機能も存在する。
1つのファイルを順次更新していく(レポートや日報など)タイプには管理する側としては良いと感じる。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社gecogeco|ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|20人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Salesforceとの優れた連動性で生産性向上

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

最大の特徴はSalesforceに買収されたことで、Salesforceの各種ソリューションと連動した利用が可能となっていること。Salesforce上に用意したシステムを用いるオペレーションに対して、合わせて利用するチャットツールとしては非常に高い利便性を誇っている。

続きを開く

寺崎 亮

株式会社ライクウェル|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内のSNS

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自分と関係のある案件についてフォローすると案件のアップデート時にフィード画面に表示されるので、
関係する案件の状況を漏らすことなく把握することができる。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

既存の案件と紐づけて会話ができる点が優れている

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

セールスフォースは、カスタマイズにより仕様も各社異なるかと思うが、他のツールと異なり、案件に紐づけての会話ができるので、対象案件の進捗確認が容易にできる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内報的な使い方

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

距離が離れている同僚などとやり取りが容易にできることや、資料まで共有して打合せなどを効率よく出来る事が一番のポイントです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

営業マネージャーが部下の管理をするのには非常に向いている

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チームで検証もかねてつかってみた。機能が複数あり触り始めたときは面白くてチャットで会話をすることもおおかった。ただ社内で共通のチャットツールができたこととSalesforceのデータベース構造を文系の社員のみで作り上げることがイマイチできずにほぼ機能としては顧客情報と商談報告の管理しか使いこなせていないかんじがした。本当はもっと部署全体で使ったり開発を入れればより使いこなせたのかもしれないが、サービスとしての価格帯も合わずに今は使っていない。ただチャットで気軽に話せる関係を作るきっかけにはなった。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!