Account Engagementの評判・口コミ 全175件

time

Account Engagementのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (27)
    • 非公開

      (126)
    • 企業名のみ公開

      (22)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (12)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (106)
    • コンサル・会計・法務関連

      (7)
    • 人材

      (10)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (4)
    • 建設・建築

      (4)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (13)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (128)
    • 導入決定者

      (13)
    • IT管理者

      (21)
    • ビジネスパートナー

      (13)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

株式会社テラスカイ|ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

顧客の活動を見える化して、使い方の幅を広げられる

MAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

まだまだ使いこなせていないのですが、GoToWebinarと連携して申込みフォームが作成できているので、リードの取り込みが非常に楽です。
実は、当初は連携したものの完了アクションの設定で取り込めることに気が付いておらず四苦八苦していたのですが、それに気が付いてからは簡単です。
また、定期的に各社で使っている人が集まる会があり、いろいろな知識を得られるので、非常に勉強になっています。もちろん、ヘルプやドキュメントで確認すればよいのですが、すぐに理解できないこともどうしてもあるので、それらを活用の猛者たちに教えてもらえるのがメリットです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

もっと使うべき機能がたくさんあると思う中、本来使えるはずの機能のほんの一部しか、まだ使っていないと思われるので、どこを改善してほしいかというよりも、まずは何が使えて、どれが自社の仕組みに適しているのかを見極める方が先かもしれません。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

各社の取り組みの良いところを取り入れながら、日々活用を進化させているところです。セミナーやウェビナーの申込みフォームは、すべてPardotで作るようにしたので、項目を無理にカスタマイズする必要がなくなりました。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

営業・マーケティングの必須ツール

MAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Salesforceとの密な連携が一番のポイントかと思います。
ユーザーコミュニティが非常に充実しており、何かわからないことがあればどんどん質問できますし、学習ツールも充実しています。
超初心者から超熟練者まで満足できるツールだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

定番のMAツール

MAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Salesforceと連携して使っていますが、その連携のしやすさはメリットと思います。スコアやページビューがSalesforceの画面でも確認できるのはよい。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

お客様の担当者とのつながりが把握できた

MAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Salesforce連携が行えるので、Webサイトの訪問履歴、メールニュースの開封率、閲覧率、セミナーイベントの参加状況から、HOTリードの獲得に活用できる点が良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ナーチャリングの必須ツール

MAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

シナリオ設計がそこまで難しくはなく設定できるためナーチャリングの効率を高めることができる。その先の商談・受注・売上まで効果検証していくためにはSalesforceも導入している方が望ましい。

続きを開く

菅原 快周

株式会社東京5パーセント|金融商品取引|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

マーケティングの自動化

MAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Cookieの長さは非常に魅力的だと思います。
ほかのMAツールだと検討期間が長いお客様は取りこぼす可能性がありますが、このMAツールは10年と保存期間が長いので取りこぼしがないです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Salesforce連携のMAならPardotを

MAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Salesforce連携はさすがです。メルマガ機能も良くできていて、優れたツールでユーザー数無制限のEditionもあります。
営業とマーケと両方みることができるようになるので、どのセミナーに参加したか、どのメルマガに興味があるのか、製品に興味があるのか、ひと目で分かり、それがリード獲得につながっています。

続きを開く

非公開ユーザー

食堂・レストラン|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いこなすためには学びは必要

MAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

既存顧客がアクティブ状態なのか?休眠しているのか?を判断することが出来る。また、新規リードの獲得後の追いかけにも使うことは出来るのでナーチャリングツールとしても有効活用できる。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ジャックアンドビーンズ|広告・販促|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

コミュニケーションの自動化

MAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

今まではアプローチが追いついていなかった
大量のリストをアップロードして、手つかずだったリストに対してのコミュニケーションが自動でできるようになった。
検索連動型広告との連携も簡単にでき、今までのレポートに紐付けることで、より詳細なデータを提供することができる。

続きを開く

藤江 航

株式会社ジャックアンドビーンズ|広告・販促|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

導入した後の運用の設計が事前に必要

MAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Salescloudとのデータ連携が容易な点。
Pardotで作成したランディングページ、フォームから申込みが発生した場合に自動でsalescloudへコンバートできるので入力作業が必要ない

続きを開く

ITreviewに参加しよう!