Account Engagementの評判・口コミ 全173件

time

Account Engagementのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (27)
    • 非公開

      (124)
    • 企業名のみ公開

      (22)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (12)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (106)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (9)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (4)
    • 建設・建築

      (4)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (13)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (126)
    • 導入決定者

      (13)
    • IT管理者

      (21)
    • ビジネスパートナー

      (13)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

株式会社サンブリッジ|ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|100-300人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

優良顧客を営業にシームレスに引き渡すMAツール

MAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・ユーザーライクなUI
・機能のアップデートが非常に盛んに行われること
・営業への引き渡しのシームレス性(特にSales Cloud/Service Cloudとは非常に相性が良い)
・コンテンツが作りやすい(テンプレートを活用しコーディング無しでコンテンツの生成が可能)
・視覚的にナーチャリングシナリオを作ることができる

改善してほしいポイントは何でしょうか?

・新規機能についてリリースノートで発表がされるが、もう少し分かりやすいものだと良い
・細かい点だが、ページアクションの機能だけでなく、リストやEngagement Program(シナリオ作成機能)でも特定ページ閲覧をセグメント条件に指定できると良い
・広告タッチポイントの管理

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

・優良顧客を視覚的に判別することが可能
・SFAとシームレスに繋がるため、マーケティングと営業が分断されにくい

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

自社の扱う商材が商談型商品で、かつSFA/CRMにSalesforce Platformを使用しているのであればマーケティングオートメーションはPardot一択だと思います。

閉じる

非公開ユーザー

株式会社ジェイ・バン|経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

集客・営業と顧客管理がシームレスに連携して、効率的!

MAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Salesforceの顧客管理システムSales cloudと連携して使える点です。
お客様のPardot上での情報を、顧客管理ページで確認ことができるなど、マーケティング情報を、直接営業や接客に役立てることができています。
契約後も既存顧客として、引き続きPardot上で最新情報の配信などを行えるため、新規・既存を合わせて管理・フォローすることが可能です。
Salesforceのログインだけで、幅広い業務を効率的に行うことができるため、最小限の人員で、効率的にしたい方にはお勧めです。

続きを開く

非公開ユーザー

シリコンスタジオ株式会社|ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

何よりユーザーコミュニティが魅力です

MAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

MAは他にも海外製のMケトやHスポットを利用したことがありますが、機能的にはどれも一長一短あると思います。
そんな中でもPardotはユーザーコミュニティがオンライン、オフラインともに充実している点が群を抜いていて、それだけでもPardotを選ぶ理由としては充分です。
どうやって実現すれば良いかわからないとき、使い方がわからないとき、どんなことでも何か困ったことがあれば、コミュニティに質問することでスピーディーに解決できます。
お金を出して受けられるサポートとは違い、親身になって助けてくれる仲間がいるというのは非常に心強いです。
もちろん製品としても機能の充実は申し分なく、MAとして出来ないことはほとんどありません。Salesforceを導入済みであればリードの一元管理と同期・連携に優れている点もポイントです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

システム設定が未経験でも理解しやすいです。

MAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

サポートが非常に充実しており、また深い知識は不要で直感的な感覚で使用できる点は素晴らしいと思います。

続きを開く

植木 達也

長瀬産業株式会社|総合卸売・商社・貿易|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

BtoBのデジタルマーケティングに最適

MAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

シナリオ作成が直感的かつ容易に行うことができ、MAツールになじみのなかった私でも非常に簡単に使い始めることができました。サポートもしっかりしており、困ったことがあってもサポートへの問い合わせを行えばすぐに回答もらえます。また、Sales Cloudとの連携が容易なことも、営業でのフォローが重要なBtoBにとっては売上までの経緯を簡単に確認することができるのでいい点です

続きを開く

加藤 しおり

株式会社ベスト・プラクティス|ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|20人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

初めて参加したPardotユーザ会

MAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

通常であれば、人的作業でやらなければならない事を、削減できるところが魅力的なのと、資料などもペーパーレスで管理できるところが魅力です。

また、セールスの電話対応も、問い合わせに関してはフォームへ誘導することにより、他の業務への時間短縮が図れるため助かっています。

続きを開く

南 薫

アクシスコンサルティング株式会社|人材|その他情報システム関連職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Salesforceとの連携のよさが使いやすいです

MAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

私自身MAツールを使うのは初めてでしたが、ひとつひとつの機能はシンプルなものなので使いやすかったです。
Salesforceとの連携が楽なので、Salesforceの一部として使っているような感覚です。SalesforceにPardotの情報を表示しているので営業もPardotの情報を活用しています。
機能自体はシンプルなものが多いと思いますが、使い方によってはできることはどんどん広がるのでうまく活用できるとできることの幅が広がります。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

初めての方でもわかりやすく使えます

MAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

サポート体制が充実しているので、初めての方でも安心して使えます。また、UIがわかりやすく直観的な操作・設定が可能です。
初めてMAを導入される方におすすめです。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社テラスカイ|ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

顧客の活動を見える化して、使い方の幅を広げられる

MAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

まだまだ使いこなせていないのですが、GoToWebinarと連携して申込みフォームが作成できているので、リードの取り込みが非常に楽です。
実は、当初は連携したものの完了アクションの設定で取り込めることに気が付いておらず四苦八苦していたのですが、それに気が付いてからは簡単です。
また、定期的に各社で使っている人が集まる会があり、いろいろな知識を得られるので、非常に勉強になっています。もちろん、ヘルプやドキュメントで確認すればよいのですが、すぐに理解できないこともどうしてもあるので、それらを活用の猛者たちに教えてもらえるのがメリットです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

営業・マーケティングの必須ツール

MAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Salesforceとの密な連携が一番のポイントかと思います。
ユーザーコミュニティが非常に充実しており、何かわからないことがあればどんどん質問できますし、学習ツールも充実しています。
超初心者から超熟練者まで満足できるツールだと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!