Account Engagementの評判・口コミ 全175件

time

Account Engagementのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (27)
    • 非公開

      (126)
    • 企業名のみ公開

      (22)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (12)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (106)
    • コンサル・会計・法務関連

      (7)
    • 人材

      (10)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (4)
    • 建設・建築

      (4)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (13)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (128)
    • 導入決定者

      (13)
    • IT管理者

      (21)
    • ビジネスパートナー

      (13)
    全てのチェックを外す

並び順

水野 存裕

株式会社メディックス|広告・販促|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Salesforceとの連携によって効果をより実感できます。

MAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

MAツールの中でもSalesforceとの双方の同期ができるので、顧客データとの紐づけやそのデータを使ったマーケティング活動に活かしやすい。
最終的な売り上げという面でSFAツールとの連携が強いのは魅力的。
もちろん、MAツールで必要な機能はそろっているので、マーケティング戦略の中で大助かりしています。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

機能自体が多すぎるため、全部の機能使えているのか疑問。
まだまだうまく利活用できていない感は感じます。
値段に対する売り上げ投下を考えるとまだまだうまく使う必要を感じるほど、全部使いこなすのは難しいです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

リードのナーチャリングで一番活用しています。特にBtoBだと商談自体が長いので、営業だけのフォローでは対処しきれない面もあります。その際に定期的に情報発信をしてスコアを高めて、ちょうどいいタイミングでの訪問が可能になりました。

閉じる

豊田 愛美

株式会社ヒューマンテクノロジーズ|ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

salesforceとの連携が素晴らしい

MAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

弊社はsalesforceをガッツリ使っているので、リードや取引先責任者へのメルマガやアップセルに活用できております。
メルマガ配信ツールと化してしまっている点が若干ありますが、もっとうまく使いこなしたいです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

SalesforceのSFA/CRMとの連携が何よりも強み

MAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・マーケティング業務の一連の作業が自動化可能
・メール受信、サイト閲覧など見込み客の活動閲覧履歴をベースにスコア付けが可能
・その結果から適切な情報を適切なタイミングで配信可能

続きを開く

非公開ユーザー

人材|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

フォーム機能の改善を

MAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

まだ導入して間もないため、あまり使いこなしていませんが、今のところは大量のメール配信が短時間に終わることや、ユーザーの動向が人単位で追えることにメリットを感じています。ただ、まだシナリオも作っておらず、Salesforce未導入のため、Pardotの本当の良さを知るのはこれからかと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ステップメールを通じた自動送信

MAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

簡単にステップメールの設定を行うことが可能です。他のサービスと比べたことはないのですが、顧客担当者や潜在顧客に対して、自動的にメールを複数回送付できる点で助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Sales Forceの初期構築が最大の肝

MAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Sales Forceと連携することで、各リードに対して、
細かな施策の打ち出し、効果測定を図ることができる。

続きを開く
稲員 未来

稲 員未来

Peach株式会社|人材|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

LPを簡単に作成できます

MAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

LPを簡単に作成できたり、メール送信を自動化できるのが便利です。マーケティングを自動化したい場合にかなり使えます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

かゆいところに手が届かない

MAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

大量メールがほぼ遅延なく遅れる。条件分岐で定期実行するメール配信が実現可能。GUIで高度なスキルいらずで設定出来て便利。

続きを開く

非公開ユーザー

その他金融|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

導入真っ只中

MAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Salesforce Marketing Cloudとのデータ一元管理ができることに尽きると思います。これまで別のMAツールを使っていましたが、顧客データの一言管理をテーマにリプレイス中です。

続きを開く

非公開ユーザー

貸金業、クレジットカード|広報・IR|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

説明書がないため使いこなすのに時間がかかります

MAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ナーチャリングの流れを簡単に組むことができたり、リードの反応を数字で確認できたり、セールスフォースと連携できること。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!