生成AI機能
問い合わせ自動応答
管理画面上に質問を入力すると、AIがマニュアルを基に素早く回答します。必要な情報を対話形式でいつでもまとめて聞き出すことができます。
生成AI機能満足度
-
0
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

SKYSEA Client Viewの評判・口コミ 全680件

time

SKYSEA Client Viewのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (26)
    • 非公開

      (620)
    • 企業名のみ公開

      (34)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (117)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (46)
    • IT・広告・マスコミ

      (172)
    • コンサル・会計・法務関連

      (5)
    • 人材

      (10)
    • 病院・福祉・介護

      (32)
    • 不動産

      (19)
    • 金融・保険

      (15)
    • 教育・学習

      (10)
    • 建設・建築

      (38)
    • 運輸

      (15)
    • 製造・機械

      (143)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (17)
    • 組合・団体・協会

      (8)
    • その他

      (21)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (177)
    • 導入決定者

      (46)
    • IT管理者

      (423)
    • ビジネスパートナー

      (34)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|開発|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

常に機能が向上されてく監視ソフト

統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

継続利用して3年目になろうとしています。
情報システム部門として、最小限のユーザーで回すためには必要なツールになっています。
オンラインやオフラインの各端末の監視やログの取得、リモートサポートなど使いやすいです。
何といっても軽量な感じでバックグラウンドで動いていると思えないです。

改善してほしいポイント

今のところ利用していて不具合があるとすれば、たまにセキュリティソフトにひっかかってしまうことですね。
セキュリティソフト側で一度ルール化すれば問題ないので、そこまで苦でもありません。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

人員確保が厳しい現代において、最小限の人数で最低限回すということに大きなメリットを感じています。
これから先もSkySea Client Viewの運用を継続したいと思っております。

検討者へお勧めするポイント

小規模でもクラウド型での利用が出来ると思います。
弊社はオンプレ環境で構築していますが、非常に安定して利用しています。

閉じる

非公開ユーザー

不動産賃貸|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内のIT資産状況の把握が円滑にできます

IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

弊社では残業申請のWEB承認機能を利用し業務時間外の社員の業務コントロールをSKYSEA Client Viewで行っております。また、IT資産状況の把握が円滑に行うことができるため社内で欠かせないシステムとなっています。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

配信機能が便利でよく使っています。

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

配信機能を用い従業員に配信する際に、サイレントで実行する機能があるため
エンドユーザーに何も意識せずに実行することが可能である。
エンドユーザーの負担を増やさないためにも良い機能でありよく使っている。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

効率的なIT資産管理とセキュリティ強化を実現するツール

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

直感的な操作性と豊富な機能が一体となった魅力があります。特に、IT資産管理において、端末ごとの利用状況やソフトウェアのインストール状況をリアルタイムで把握できる点が非常に助かります。セキュリティ面でも、未許可ソフトウェアの検知や外部デバイスの利用制限が簡単に設定できるため、企業の情報漏洩リスクを大幅に低減できます。また、リモート操作機能が安定しており、離れた場所でも迅速にサポート対応が行える点も業務において助かりました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|総務・庶務|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

複数ある拠点の端末を一括で制御等できる

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

複数拠点の端末をSKYSEA Client Viewを使用し、データの持ち出し、ダウンロードの禁止等の制限を行い管理している。
勝手にソフト等をインストールできないようにもしており、外部からの感染対策にも一定の効果があると思われる。
一番良いポイントは、簡単に遠隔操作が可能で、拠点にIT担当者はいなくても、ある程度の対応が可能。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社シンク|情報通信・インターネット|保守・運用管理|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内申請を簡易化することができます。

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

SKYSEA Client Viewを導入することで仕事の効率化や、モニタリングによるセキュリティ対策がおこなえるようになりますが、PCをリモートで操作できる機能が個人的に良いと感じました。
リモート操作ツールは他にも様々なものがありますが、リモート操作にもかかわらず非常にスムーズに操作できたり、文字や矢印などを画面上に描ける機能、操作相手に操作画面を見られないようにするカーテン機能などリモート操作ツールとしてみても機能が充実している点がよかったです。

続きを開く
黒松 健史

黒松 健史

株式会社ダイキチ|ビル管理・オフィスサポート|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

操作画面が分かりやすい

IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

管理画面がユーザー目線で作られており、設定したい項目に関して直感的に操作できることが優れています。IT資産管理やセキュリティ強化に非常に有効なツールとなっています。

続きを開く

非公開ユーザー

運輸|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

管理PCの情報収集の工数削減

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

社内600台のPCの管理の為に導入しました。
使ってみてよかった点としては
・PCを管理する上で発生する情報収集にかかる工数が減った
・リモート機能はログオフ画面でも使える。パスワード入力でつまずくユーザーが多い自社では大きなメリット
・メイン画面からサポート対象ユーザーの情報にすぐにアクセスできる。
サポート連絡を受けてからのユーザーPC接続までが素早く出来る。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

クライアント管理に便利です。

IT資産管理ツールで利用

良いポイント

クライアントにインストールされているアプリケーションがわかるため、アップデートしてないアプリの管理などがわかりやすくなっています。
また社内であったはずのデータがないなどの問い合わせに、操作ログから従業員が前後にどのような操作をしているかわかるため、サポートの際の手間が少なくなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

SKYSEAなしでの資産管理は考えられない

IT資産管理ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・クライアント端末の資産管理
・リモート操作によるヘルプデスク対応
・ソフトウェア配布
・不許可端末検知・遮断
・操作のログ確認

他にも利用している機能は多岐に渡りますが、特に便利な機能のみ記載しました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!