生成AI機能
AIエージェントによる業務実行
自然言語指示を理解し、AIエージェントが各種SaaSやシステムを連携して業務を自動実行。
生成AI機能満足度
3.3
15
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Slackの評判・口コミ 全2530件

time

Slackのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (392)
    • 非公開

      (1909)
    • 企業名のみ公開

      (229)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (177)
    • 飲食・宿泊

      (9)
    • サービス

      (108)
    • IT・広告・マスコミ

      (1597)
    • コンサル・会計・法務関連

      (69)
    • 人材

      (102)
    • 病院・福祉・介護

      (17)
    • 不動産

      (17)
    • 金融・保険

      (33)
    • 教育・学習

      (66)
    • 建設・建築

      (46)
    • 運輸

      (10)
    • 製造・機械

      (144)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (19)
    • その他

      (66)
    • 不明

      (37)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2286)
    • 導入決定者

      (127)
    • IT管理者

      (107)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

精密機械|開発|1000人以上|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

導入には至らなかったが個人的には使いたかったツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

個人チャンネルを作り、お互いが他のメンバーの様子を見に行くようにすることで、遠慮なく書き込みが行えました。(他の人の作業を邪魔する感覚がないため)

改善してほしいポイントは何でしょうか?

本格的な導入となるとセキュリティ面が問題になりました。セキュリティ対応されたプランを選択するとかなり費用がかかってしまうことがネックになります。また自由なツールなので本格的な運用に当たってはルール作りが大変そうでした。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

このツール便利だよ、など立ち話レベルの情報共有が後々まで残っているのが意外と便利でした。1対1で行った話もあとから別のユーザが見られることが良かったです。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

覗き見できるのは助かる

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

普段はチェックしない情報でも、必要な時に検索すると見れるようになっているので、困った時にわざわざ相手の時間を使って質問のやり取りをしなくても問題解決できて助かる。

続きを開く
和田 慎也

和田 慎也

ベルフェイス株式会社|ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

風通しの良さは爆発的にUP!ただし注意点も。

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

とにかく情報共有のスピードが上がる!
特に書き込みにスレッドが付く機能は秀逸。重要な情報が埋もれにくくなり
情報共有スピードで想定される、情報が流れてしまうというデメリットが軽減されている。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オープンなコミュニケーションが促進されるツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

- パブリックチャンネルでの発言がしやすい(スタンプ等、お互いの発言に楽しくレスポンスできる)
- 様々なツールとのインテグレーションが可能で業務効率化できる
- 1チャンネルオンリーのユーザー招待もできるユーザー管理の柔軟性がある
- Call機能もあり使いやすい
- タイムゾーンや稼働時間設定でプッシュ通知の制御ができる(夜間の必要のない呼び出しを止められる)

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内コミュニケーションが円滑に

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内コミュニケーションがかなり円滑になりました。
共有することが思わぬ人から良いアイデアがもらえたり、業務が円滑になりました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

他サービスとの連携が最高!

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

SalesforceやMarketoなど他のサービスと連携できることは魅力的。
また社外の関係者と連絡が取れることも気に入っています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

自分の使いやすいようにカスタマイズできるチャットツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

単純に他の方とチャットでやり取りができるだけでなく、様々なツールと連携させられるところに利点があります。特定のメールがきたときにだけ、特定のchannleに対して通知を飛ばすなど、必要な情報だけを必要なchannelに集中させることができ、カスタマイズ性がとても良いといえます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内コミュニケーションツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

業務委託メンバーを含め、円滑にコミュニケーションを取るために使っている。またサービスにエラー等が起きた時のアラート等が飛ぶようにする等、
カスタマイズが自社で簡単にできるところがいいポイント。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

業務には欠かせないビジネスチャットツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

業務におけるテキストのコミュニケーションや投稿に対するリアクションをする際に非常に便利かつ使いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ワールドインテック|人材|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

大事な連絡から共有したい面白ニュースまで

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

オシャレなUIにbot作成できること。
ビジネスに必要な連絡はもちろん、仲間と共有したい面白い内容までストレスフリーに使える。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!