奥村 広大
八千代エンジニヤリング株式会社|総合(建設・建築)|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
ビジネスチャットで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・さまざまなシステムと連携可能で通知を受け取れる
・スレッド機能で話題ごとの管理ができる点
その理由
・社内で利用しているさまざまなシステムと連携が可能で、たくさんのソフトを立ち上げなくてもSlackで通知を受け取ることができるの便利
・今まで利用してきたチャットツールにないスレッド機能は、複数の話題を並行して行うことができるため便利
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・通知の表示方法が複雑
・過去の話題の検索が煩雑
その理由
・メンションがない場合でも自身の投稿やメンションがついている投稿へのスレッド返信には通知が付くなど、通知ルールが煩雑でわかりにくい
・キーワード検索は可能だが、どのチャンネルでの話題かを特定できていないと検索に時間がかかる。検索機能をもう少し使いやすくしてほしい
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・担当者以外には共有されていなかった情報のオープン化
・外部とのコミュニケーションの活性化
課題に貢献した機能・ポイント
・基本的にオープンでチャンネルを作成しているため、キーワード検索などで知りたい情報を集めることができる。また、オープンになっていることで、他部署の活用方法なども参考にすることが可能でシステム定着にも繋がる
・外部と組織とも簡単にチャットを繋ぐことができるのでメール等で時間がかかっていた細かいやりとりを簡素化することができた
連携して利用中のツール