カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

SmartHR労務管理の評判・口コミ 全238件

time

SmartHR労務管理のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (28)
    • 非公開

      (192)
    • 企業名のみ公開

      (18)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (20)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (13)
    • IT・広告・マスコミ

      (132)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (6)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (4)
    • 金融・保険

      (6)
    • 教育・学習

      (4)
    • 建設・建築

      (5)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (19)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (9)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (201)
    • 導入決定者

      (19)
    • IT管理者

      (16)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

居酒屋・バー|デザイン・クリエイティブ職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

年末調整が簡単すぎる。

労務管理システム,マイナンバー管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ペーパーレス。
・いつでも確認できる。
・年末調整が簡単。
・お知らせなどの機能が実は便利。
・マイナンバー、メールアドレスの回収ができるのでパートタイマーにも使いやすい。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・ほとんどない。しいてあげるなら年罰調整のバリエーションの対応数を増やしてほしい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・人件費削減。
・発送費、印刷費、人件費、とにかく削減できている。
・端末問わず確認できる。
・引き継ぎが簡単なので、人材異動も考えやすい。

閉じる

非公開ユーザー

㈱アーキテクト|その他サービス|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

色々試しましたが一番使いやすかった

労務管理システムで利用

良いポイント

今まではすべて紙ベースで行っていた業務が、ほぼオンラインで完結できる点が非常に助かっています。給与明細の発行や源泉徴収票の発行、その他1社員にかかっていた時間がかなり削減でき効率よく業務を遂行することができるようになりました。それと、とってもわかりやすいUIなので迷うことなく操作できる点もよかったです。

続きを開く

非公開ユーザー

幼児教室|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

とてもわかりやすく、素早く年末調整の対応ができます

労務管理システムで利用

良いポイント

SmartHRを利用していないときは、紙の対応をしていました。
間違えると面倒ですし社員が印鑑を忘れたなどで社内の対応も大変そうでした。
こちらでは間違えてももちろんデータ上で消してもう一度入力すれば問題ないですし、
とても便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|人事・教育職|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

結局これが一番使いやすかった

労務管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

システムを使うのが苦手&労務に詳しくない従業員もそれを使うということをよく理解して作られています。
つまり、見やすくてわかりやすくて、ストレスなく、目標を完了することができます。
例えば年末調整、質問に答えるだけで、書類が出来上がる。変に頭を使う必要のない快適さには大袈裟だけれど、感嘆の声をあげました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|人事・教育職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

マイナーアップデートが繰り返され改善が進んでいく人事Saas

労務管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

日々の社員の労務情報管理に加え、給与明細配布や年末調整のわかりやすい入力フォームなど、人事担当者としてこれがあるかないかで業務効率が大きく変わるようなツールです。
入社〜退職まで大まかな情報管理はこのツールで事足り、更に個人ページは法定3帳簿の一つである労働者名簿としても使うことが出来る。
細かなところまで完璧ではないし、この機能があったらもっといいのにと思うことは無くはないが、順次アップデートがかけられているようで改善は進んでいる。

続きを開く

非公開ユーザー

保険|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

各種申請の手間が省けていい

労務管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

振込口座の変更や通勤費の変更等、今までいちいちワークフロー申請をするのが手間だったが、システム上で登録情報を変更するだけで簡単に変えられるので、申請に手間がかからない。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

非常に優れたUI/UX

労務管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

画面の構成がシンプルで非常に使いやすいです。また、画面表示にもたつきが無いため、ストレスを感じることなく操作・閲覧することができます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

UIと使い勝手が良いツール

労務管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

UI(ユーザーインタフェース)が洗練されており、どこになにがあるか分かりやすいです。使い勝手も良く、このツール1つで各種人事関連の申請や給与明細の確認ができるので、とてもありがたく利用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

様々な労務手続きをオートメーションできる

労務管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

煩雑な労務手続きを雇用者にパソコンの入力をしてもらうだけであとは、入力された情報は自動的に社内のデータベースに保管される仕組みになっているので事務作業の削減になって良いです。これからの時代、ハンコ文化は少しずつなくなっていくと思うので、電子手続きの流れを導入するいいきっかけになると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

人事関連手続のペーパーレス化によるストレス激減

労務管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

今まで手書きだった年末調整書類がすべてクラウド申請に変わり、業務負担が激減しました。
入力途中で入力漏れや記載ミスが表示されるので、年末調整初心者でも安心できます。また、提出後の人事部とのやり取りもなくストレスがなかったです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!