非公開ユーザー
情報通信・インターネット|人事・教育職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
労務管理システム,マイナンバー管理システム,Web/電子給与明細システムで利用
良いポイント
従業員50名程度でバックオフィス1.5名体制の企業で労務を担当しています。提携社労士さんとの連携が業務の肝になっており、その点非常に使いやすく、SmartHRがない時代にバックオフィスを担当していたらと想像するとゾッとするレベルです。社労士さんでも「SmartHRを導入していること」を契約の前提にしているところが多いようです。もはやインフラになっているように感じます。
改善してほしいポイント
さほど見当たらないのですが、機能のアップデートについていけてない印象はあります。SmartHRマスターなどの資格も用意されているようなので積極的に使っていきたいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・入社、退社手続きのデジタル化
・年末調整のデジタル化
・扶養申請手続き、氏名変更手続きなどなどのデジタル化
紙の対応だと差し戻しコストもかかりますし、本当に重宝しています。
連携して利用中のツール