非公開ユーザー
情報通信・インターネット|人事・教育職|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
直観的な操作で多機能、管理者からも社員からも評判がいい。
タレントマネジメントシステム,LMS,人事評価システムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・人事:社員全員の情報をいつでも簡単に見ることができる
・人事:任意の2軸で社員をマッピングすることができる
・人事:人事集計の情報を簡単に見栄えよく作成できる
・経営:人と組織の状況をいつでも簡単に見ることができる
・上司:部下の情報をいつでも簡単に見ることができる
・一般社員:全社員の顔写真と所属情報などを閲覧できる
その理由
・社員が社内の人的なネットワークを築くのに役立っている
・特にキャリア入社・新卒入社の社員が社内の人的ネットワークにアクセスするのに役立っている
・乗り換え前は自社開発のシステムや他のシステムを利用していたが管理者/ユーザ共にUIが非常に使いにくかった
・評価機能を中心に社員に公開しているが、使い方に関して殆ど問い合わせがこない
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
(タレントマネジメントという観点を超えて、人的資本の管理という観点から)
・過去の特定の時点での人事情報をスライスしてみる機能
・多様な人事集計情報を時系列で表現する機能
その理由
・現時点での人事情報を簡単に見栄えよく表示できるため人事情報をタレントパレットで見たいニーズが高まっている
・入社退社情報があるので、時系列の人数の情報はみることができる
・職位ごとの構成比、年代ごとの構成比など、より詳しい時系列での変化の情報をみたい(’データの持たせ方次第で見ることができるのかもしれない。)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・人事データの集約と可視化
・社員同士のネットワークづくり(そのための基礎情報の提供)
課題に貢献した機能・ポイント
・ダッシュボード:経営陣が最新の人事情報をいつでも見ることができる
・チームボード :全社員がお互いに顔写真などの基本情報をみることができる(閲覧可能な情報は限定)
閉じる
非公開ユーザー
医薬品・化粧品|人事・教育職|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
社員一人ひとりに合った育成を目指し導入しました。
タレントマネジメントシステム,採用管理システム(ATS),人事評価システム,モチベーション管理システムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・顔写真と一緒に年齢・職種・所属など任意で表示でき、それが一覧できる
・パネル一覧の表示が任意の順序で表示できる(社歴の長い・短い順、年齢順など)
・アンケートや研修報告書など任意の属性に対して、その社員の言葉を分析(テキストマイニング)でき、同じ言葉を使用する社員を一覧できる。かつドリルダウンでその社員のさまざまな情報を確認できる
・モニタリンググループを任意で作成することができ、モニタリング結果から適切なフォローができる
・適切な設定を行えば、閲覧・編集権限が細かく設定できる
その理由
・アンケート結果等を踏まえて社員に対してさまざまな対応が必要になった際、その社員の情報が紐づけされているため、対応の判断がスムーズに行える
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・機能名だけで何の機能か予想しづらいので、機能説明をもっとわかりやすくして欲しい
・導入後初めてのラウンジ参加時、説明も特になくカメラOFFでの対応だったので運用に大きな不安を感じた
・ITリテラシーに不安を感じている管理者にとっては、対応するサポートスタッフの反応で心が折れることもあった。大変だとは思うが丁寧に対応して頂けるとありがたい
・初期設定段階でオペレーションに関してのカスタマーサクセススタッフ(担当)をつけて欲しい
・メンバ実感モニタの視認範囲が小さくて一覧しづらい
・ラウンジの待ち時間が長い
その理由
・契約窓口の担当はいらっしゃったが、設定に関しての担当は不在とのことで指名しできなかったため、閲覧・編集権限設定など運用において大きな滞りが出ていた。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・今年から一人の方が担当としてサポートして下るようになり、毎回の設定環境の説明等が不要になり、なおかつ懇切丁寧いに対応頂き滞りなく(不安なく)設定できるようになった
・ラウンジ参加に整理番号が付与されるようになり、ある程度の接続時間が表示され待ち時間を有効に使えるようになった
続きを開く
非公開ユーザー
広告・販促|人事・教育職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
自分の操作しやすい形に構築が可能
タレントマネジメントシステム,LMS,人事評価システムで利用
良いポイント
・機能のアップデートが多い、それだけ最近の人事トレンドでの対応であったりユーザーからの希望対応等をしているからこその機能が更新されてくるため、工数の削減や業務の一部自動化、またタレントマネジメントを行う上での検討等考えるほうに時間がさける結果となった。
・主に使用している機能は人員検索、評価、アンケート、異動、研修、ダッシュボード等をメインとして使用。評価を行っていてもこの値にいる人は誰か?その人はどんな人か等細かな情報までドリルダウン分析等を使いながら対応が出来るようになり、社員の個性が分かるようになった。
・他のタレマネシステムも触ってきたが、項目はが自由に作成できる点や、計算属性等で業務効率化が出来ている点等、とても頼もしい存在のシステムではある
改善してほしいポイント
・UIがあまり良くないという点。最近でいうと管理者側(主に人事側)がセットする際のUI改善は少し見られるようになってきたが、毎日触れていない普通の社員からした時には見づらさがまだ生じており、不満の声はある。特に独自の用語を使用して機能の項目名などが紹介されている為、その言葉がなじみにくい。少し大胆な機能改修が必要になってしまうかと思われるが、社員側になじませるうえでも(なじまないと社員が入力しよう・見ようとしない)その点は必要かと思われる。以前よりカスタマーサポートには機能要望改善等で出してたりはするが、この点はあまり動きとしては見られない。
・バグが多いという点。最近の機能のアップデートが多くユーザーの要望に応えている点は非常に評価出来るポイントではあるものの、アップデートの翌日等に何かしらのバグが発生するケースが多い。中には社員側に進めてもらっていた作業を止めなければいけないケース等もあったため、この点の検証は強化して頂きたい。
・カスタマーサポートの対応の丁寧さが人によってばらつきが存在する。中にはできませんの一点張りでさらっと終わってしまうケースもありレベルの均一化はしてもらいたい
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・評価システム:タレントパレットへ切り替えを行いました。項目の色付けや文面の差し込み等含めてユーザーにどう説明していくかという点でも使いやすかったですし、ある程度複雑な計算や入力パターン等にも工夫次第では対応できる為、とても良かったと感じる。
・アンケート:アンケート作成でパルスサーベイの機能やアンケート分析等、ただ回答内容を取るだけに終わらない機能がたくさんあったので特に使いやすかった
続きを開く
非公開ユーザー
食料品|人事・教育職|1000人以上|IT管理者
企業所属 確認済
機能の豊富さが魅力です
タレントマネジメントシステム,人事評価システム,エンゲージメントサーベイツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・直感的に、視覚的に操作ができるので、マニュアルを見ずともなんとなく対応できると従業員からの問い合わせが減った。
・後々、新しい機能を使いたいと思っても、追加料金を払わずに機能を増やせる。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・導入後のフォローサービス。
チャットやラウンジではタイミングが合わないことがある。また、人事担当者が作業せねばならず、ある程度システム構築や作業をお願いできるサービスがあれば嬉しい。
・マニュアルの更新
マニュアルを読んだだけでは対応できないことが多く、手間と時間を要する。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
Excel管理であった評価や従業員情報を、一元化できた点。また情報蓄積ができる点は、長期視点で課題解決に貢献していると感じる
続きを開く
非公開ユーザー
広告・販促|人事・教育職|100-300人未満|導入決定者
企業所属 確認済
人材データの管理のしやすさとクロス集計が良い
タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用
良いポイント
これまでExcelで管理してきた、社員評価シートをタレントパレットに移行しました。
ミッション機能で承認ルートの設定や、目標管理、相対的な評価のしやすさに役立っています。
改善してほしいポイント
人事管理システムと社員の評価機能(一部アンケート)機能のみの活用しか追いつていません。
多機能なタレントパレットシステムを使いこなす為に、個別相談会などで今後相談していきたい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
評価シートの承認ルートがメール手段だったため、現状どの段階の承認か不明確でしたが
ミッション機能で非常に分かり易く時間の短縮につながりました。
続きを開く
非公開ユーザー
電気・電子機器|その他モノづくり関連職|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
技術人材リソースの見える化に活用中
タレントマネジメントシステムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・複数条件での人材検索機能
・ダッシュボード、タレントボード機能
その理由
・システム導入前はExcelを駆使して時間や工数をかけて行っていた複数条件での人材検索について、導入後は、条件設定後1クリックで該当者が抽出できて便利。また、組織のフォルダをクリックで切り替えるだけで、指定組織の条件該当者を順に表示できるのも大変使いやすい。また、ドリルダウンで該当者の詳細データをすぐ確認できるため、人材配置検討の打ち合わせ等で、関係者で画面をみながら人材を確認することができるようになった。
・モニタリング(分析)機能は使いこなしにある程度の慣れが必要だが、ダッシュボードやタレントボードは管理者で分析結果や情報を設定でき、広い範囲での社内ユーザーと共有することが可能。また、ダッシュボードで実際に分析結果を見せることで、モニタリング機能のイメージがつかめ、利用のハードルを下げることができる点も利点。
改善してほしいポイント
モニタリング機能は様々な分析ができることが強みだと思うが、メニューや項目名、UIが直感的にわかりにくい部分もあるかと思う。さらにモニタリング画面には、自由にテキストやリンクURLを設定できるようなエリアが無い為、管理者にてマニュアル提供等のユーザ支援もしにくい。機会があれば改善していただけるとありがたい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・技術人材のスキル調査
・組織の技術リソース見える化
・複数条件での人材検索
課題に貢献した機能・ポイント
・研修管理機能、アンケート機能、リンク属性機能、承認フロー機能
スキル調査を1つのフローで実施でき、入力必須要件も設定でできた。
アンケート機能、リンク属性機能を組み合わせ、調査項目によっては選択式の質問の設定が可能となった。
・ダッシュボード機能、タレントボード機能 (メリットは上記「タレントパレットの良いポイント」参照)
・モニタリング機能(メリットは上記「タレントパレットの良いポイント」参照)
続きを開く
非公開ユーザー
運輸|人事・教育職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
自由度が高く、活用方法は無限大
タレントマネジメントシステムで利用
良いポイント
社員情報や人事評価ワークフローを別々のシステムで運用していたため、システム一元化のためにタレントパレットを導入しました。タレントマネジメントシステムについて複数社比較検討しましたが、タレントパレットが全部入りのシステムでした。一元化が目的でしたが、一部社内都合で他システムからの移行が叶わなかった情報もありますので、その情報をタレントマネジメントシステムへ集約する方法も検討材料の中で注目すべきポイントでした。タレントパレットはCSVからのデータインプット方法も優れており、CSV項目とタレントパレット登録項目の紐づけが容易で、弊社環境においてはとても重宝しています。
改善してほしいポイント
システム設定の自由度が高い故に、社員展開用のマニュアルはユーザーで作らなければなりません。基準的な機能の社員展開用マニュアルや作成サポートがあればぜひ利用したいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
これまでの弊社は社員情報が複数のシステムに登録されており横断的に情報収集することができなかったので、人事異動検討の客観性向上、情報収集負担軽減、社員情報が整理されたことによる戦略的人事への移行などが導入したことによるメリットです
検討者へお勧めするポイント
やりたいことが明確に定まっていれば、とてもおすすめできるシステムです。
続きを開く
非公開ユーザー
株式会社ミズ|医薬品・化粧品|人事・教育職|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
汎用性の高い機能で、これまでできなかった人事管理業務を実現!
タレントマネジメントシステム,LMS,人事評価システム,モチベーション管理システムで利用
良いポイント
弊社では「ミッション」機能を使って、評価シートの電子化を実現しました。これまでその場その時の面談のみで終了してしまっていた人事考課が、タレントパレットにデータを一元化することで、社員の成長に繋がる場へと変化しました。
改善してほしいポイント
個別説明会やラウンジ、チャット等でフォローをする体制は整っていますが、特に個別説明会は枠が少ないため、なかなか任意の時間にゆっくり操作説明を聞くことができません。人員面で限界があるのは分かりますが、もう少しフォローを手厚くしていただくとユーザーの満足度が上がるのではないかと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
評価シートの電子化や、研修システムの一元化です。今後は社員のエンゲージメント調査の機能も追加していく予定です。
続きを開く
非公開ユーザー
医薬品・化粧品|総務・庶務|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
多機能でコストパフォマンスが高いタレントマネジメントシステム
タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・人事評価
・採用管理
その理由
・他社の類似システムでは再現出来なかった人事評価シートが、タレントパレットではきちんと再現出来る。ユーザー側で細かくカスタマイズすることが出来るので、大抵の評価シートはタレントパレットで作成することが可能だと思う。
・採用の受付窓口を一本化することが可能。その後の進捗管理も行うことができ、採用が決まった際にはそれまでの情報をそのまま社員台帳に引き継ぐことが出来る。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・採用管理でのカレンダー連系
・タレントパレットで出来ること
その理由
・採用の受付窓口を一本化し、その後の進捗管理もタレントパレットで行うのであれば、候補者と面接官の日程調整をもっとやりやすくして欲しい。具体的には、面接官のGoogleカレンダーやOutlookと連係して複数の面接官が居る場合に全員が空いている日程を候補日として抽出出来たりするととてもありがたい。
・機能が豊富すぎてタレントパレットで何が出来るかを把握できていない。また、マニュアルを読んだだけでは完全に理解することが難しい機能もチラホラとある。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・人事評価のシステム化
・人事台帳の統一
課題に貢献した機能・ポイント
・今まで人事評価は、エクセルや紙に記載しそれを集計するという作業が発生していた。また進捗も人や部署それぞれで違っており、その管理も一苦労だった。タレントパレットを導入してからは全てタレントパレット上で作業が完了し、進捗管理もタレントパレット上でできるようになり、大幅な工数削減に繋がった。
・複数のエクセルに分けて管理していた人事情報を全てタレントパレットに統合することにより、情報の視認性や検索性が大幅に向上した。
続きを開く
非公開ユーザー
その他|人事・教育職|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
多機能かつ高頻度改修あり
タレントマネジメントシステム,HCM,人事評価システムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・多機能である点:HCMを実施する上で必要な機能を一通り網羅している
・改修頻度が高い点:現時点で機能が足りていない場合でも将来的な対応が見込める場合がある
・サポート:担当者によるが割合スピード感を持った対応が得られる
・機能間連携:モジュールを跨いだデータ活用が割合出来る設計となっている(出来ない場面もある
改善してほしいポイント
・早すぎる改修速度にデバッグが追いつかないのか、障害等が生じることがある
・モジュールによって設計者が異なるのか、似たような機能で違うUIが実装されることがある
・新規で実装された機能について十分なドキュメントが整備されずに活用に戸惑うことがある
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・ミッション機能を利用した評価の脱エクセル
・マインド機能を利用した360度評価の実施
・アンケート・スキルを利用した各種人財情報の収集
・ダッシュボード機能を利用した傘下組織の人財ポートフォリオ可視化
検討者へお勧めするポイント
ある程度の企業規模以上の会社様でタレントマネジメントについて網羅的な製品をお求めの場合には推奨出来る製品です。
続きを開く