カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Asanaの評判・口コミ 全203件

time

Asanaのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (31)
    • 非公開

      (158)
    • 企業名のみ公開

      (14)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (10)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (4)
    • IT・広告・マスコミ

      (132)
    • コンサル・会計・法務関連

      (8)
    • 人材

      (8)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (3)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (18)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (3)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (168)
    • 導入決定者

      (27)
    • IT管理者

      (7)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他金融|社内情報システム(その他)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ユーザレビュー

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

共有機能
コラボレータとして共有したい相手を簡単に追加でき、かつプロジェクト毎にコラボレータを選択できるので、権限上該当プロジェクトのみ共有したい、などの場合に大変役立つ

進捗確認
タスクを分かりやすく体系化することができ、完了ステータスへの変更も容易

改善してほしいポイント

タスクを作成すると、詳細欄に移動し色々記載できるが、セクションのみの作成だと詳細等の記載ができない点に使いづらさを感じる。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

チーム内で各自のプロジェクト進捗共有を行う際、Asanaを利用すると、今どのステータスでどのような残課題を認識しているかが一目でわかり、時間短縮や合理化を図れている

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

宇部ソフトウェア開発|ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

タスク消化の気持ちよさを視覚化

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

タスクの登録から消化まで操作が非常にわかりやすいので、初心者でも気軽に使い始めることができます。
チーム用のタスクを登録してメンバーに割り振った後、それぞれの進捗を確認することもできるので、チームのタスクを視覚的に管理できます。
Asanaで特に気に入っている機能はレポート機能です。消化したタスクの数をチャートで表示できるため、やる気のアップにつながります。複数のプロジェクトを同時進行している場合には、プロジェクトごとにチャートを並べて表示すれば作業のウェイト調整にも使えることから、単純に見えて意外と非常に重宝する機能だと思います。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

デザイン・製作|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プロジェクトのタスク管理におすすめ

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

チャットや口頭で作業指示が飛び交っていた中、Asanaを導入したことによってタスクが可視化されました。
チームとして利用することを前提としたインターフェースになっていて、非常に導入しやすいです。
チーム -> プロジェクト -> タスク といった階層でタスクを作成することが出来るため、複数のプロジェクトがあってもタスクを管理しやすいです。
クラウドのサービスで、ブラウザはもちろんスマホアプリもあって、環境を選ばず、チームにメンバーを加えるのも手軽です。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使っていて気持ちがいいタスク管理ツール

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・タスクを可能な限り細分化して登録するという志向性が好きです
・無料版でもそれなりに使える
→ただし、チームで本格的に利用する場合は有償版が必須
・完了したタスクを消すときのアクションがステキ
→モチベーションアップにつながります

その理由
・タスク管理ツールのあるあるだと思いますが、最終的には個人の趣味になってくると思います
・Asanaはエンジニアの作業管理ではなく、一般ユーザーのto do 管理に優れていると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

非エンジニアの進捗管理ツールに最適かなと思っています。

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・個々の案件を一元的に管理できる『全体案件スケジュール機能』
・タスクを階層で管理できる点
その理由
・この一元管理が非常に便利で、各プロジェクトが1日単位でどうなっているか横断的に可視化できます。
 わざわざこの資料を作るのではなく、各タスクの入力だけで抽出できるためパフォーマンスが最高です。
・以外にこのタスクを階層別に管理し、かつガントに落とし込み表示されるということは他サービスに
 ありそうで無かったような気がします。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

タスク管理の大切がよくわかるように

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

直観的に操作ができる点
タスク内でいつ何を更新したのかわかる点
担当者、期日の管理が行える点
チャット形式でコメントを残すことができる点

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チームでのタスク整理に

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・チームでのタスク整理がしやすい
・直感的な操作で簡単。タスク管理に不慣れなメンバーも巻き込みやすい
その理由
・操作した内容がリアルタイムで他のメンバーの画面にも反映されるため、ウェブ会議をしながら色々な人が画面を触りつつ、タスク整理やタスク割り当てができた
・操作が基本的には文字入力とドラッグ&ドロップで完結するので、見た目に分かりやすい

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

個人のプロジェクト管理から、全社的なプロジェクト管理まで

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

Asanaの魅力的なところは、日本語によるアンバサダー制度や無料講習会など、Asanaの概念と使い方を広げるための各種セミナーが充実している点にある。

また、ごく簡単な使い方(たとえばTODO管理)程度であればほぼ直感的に使える上、iOSアプリと連携させれば、ウィジェットの形でタスクリストをiPhoneのホーム画面に表示させることが可能であるため、常にタスクを意識しながら使える点が魅力的である。

また、コメントを含めたドキュメントの改訂履歴がすべて残るため、プロジェクトに途中からアサインされた人であっても、いつ、だれが、どのような発言を行ったのか、またそれらの変更がいつ誰によって行われたのか後追いできる点が魅力的である。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

サブタスク機能で抜け漏れないタスク管理を実現

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

カレンダー機能・かんばん方式を中心に業務のタスク管理を行なっています。タスクにサブタスクを紐づけられるので、大きい業務のなかの細々とした業務のタスク管理に使えるのが魅力です。このサブタスク機能のおかげで、タスクの抜け漏れなく業務に取り組むことができています。
タスクを完了すると、ランダムでファンタジーな動物が出てくるところも嬉しいポイントです。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

人材|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

タスクの対応漏れがなくなる

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・タスクの登録が直感的でわかりやすく簡単
・タスクと期限を一覧で見られるので、タスクの抜け漏れがなくなる
・大きなプロジェクトなどでタスクの前後関係を紐づけできるので、プロジェクトマネージャー初心者がタスク管理するのに向いている

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!