カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり Good Response

Backlogの評判・口コミ 全786件

time

Backlogのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (82)
    • 非公開

      (646)
    • 企業名のみ公開

      (58)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (84)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (50)
    • IT・広告・マスコミ

      (478)
    • コンサル・会計・法務関連

      (10)
    • 人材

      (17)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (13)
    • 教育・学習

      (11)
    • 建設・建築

      (13)
    • 運輸

      (3)
    • 製造・機械

      (62)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (18)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (677)
    • 導入決定者

      (42)
    • IT管理者

      (60)
    • ビジネスパートナー

      (7)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|社内情報システム(その他)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

開発プロジェクトでの課題とファイル管理で利用しています

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

以前、Backlogを利用していたことがあり、使いやすかったので、この度、システム開発プロジェクトでBacklogを導入しました。
課題管理については期限、担当者、進捗、優先度などを関係者全員が画面で共有できます。
課題はファイルを添付したりコメントを付けながら時系列で管理でき、ステータスも未対応、処理中、処理済、完了で管理できます。
アカウント数は無制限に追加できるので関係者全員を登録して運用できるのもありがたいです。

改善してほしいポイント

基本機能にはとても満足していますが、ファイル管理部分における容量制限については改善があるとなおいいと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

プロジェクト関係者での課題のやりとりが記録として残らず、対応漏れや認識ズレが発生する危険がありますが、思い立ったらまずはBacklogへ記録(課題)を残す運用を徹底することで、そういった危険を予防できる用になったと思います。

検討者へお勧めするポイント

プランに応じてストレージ容量の違いやガントチャートの利用可否などありますが、ユーザ数が無制限なのがありがたいです。

閉じる

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

進捗も課題もすべて一元管理できるプロジェクト管理ツール

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

ガントチャートやかんばんなど、進捗管理に必要な機能が一通りそろっています。プロジェクトごとにアクセス権を設定でき、課題(タスク)の登録も容易です。課題には親課題・子課題の設定が可能で、マイルストーンの設定にも対応しています。さらに、UIが直感的で使いやすい点も魅力です。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(その他)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

パラレル管理が可能なタスク管理、PJ管理ツール

インシデント管理ツール,プロジェクト管理ツール,コラボレーションツール,タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・グルーピング機能
その理由
・担当者、種別、マイルストーン、カテゴリ、親課題などグルーピングしてチケット管理が可能なので沢山チケットが登録されてもPJや担当業務に必要なチケットだけを整理して管理する事が出来る。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

アップデートされ、ガントチャートがより便利になった

インシデント管理ツール,プロジェクト管理ツール,コラボレーションツール,タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツールで利用

良いポイント

ガントチャートのアップデートで、個人的に便利だと思ってる機能が追加されました。
1.今までフィルター機能(全プロジェクトをまたがって検索できる)の表示形式はリストしかなかったのですが、
ガントチャートも追加されていました。ガントチャートは親子タスクの関係も期限日も一目で分かりやすいので、ついにきたかと助かってます。
2.ガントチャートの左サイドの項目(件名や担当者欄)に、状態の項目が追加されました。今までは、1回1回チケットを開かないといけなかったのでちょっと面倒だったのですが、この追加により、ガントチャートの画面のまま状態を完了にすることができるようになりました。一手間が減りました。

続きを開く

連携して利用中のツール

鷹野 操

株式会社SL Creations|食料品・酒屋|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

業務上欠かせないツールです。

プロジェクト管理ツール,コラボレーションツール,タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・課題ごとに内容を時系列でまとめられる。
・自分宛ての返信にはお知らせがくる。
その理由
・後で似たような課題が出てきたときに、検索で過去を振り返ることができるため。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

複数の外部協力会社とのやり取りはBacklogが一般的

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

・タスクに関する自分以外のやり取りをURLを使って共有ができるため、一連の流れを把握できる
・他のタスク管理ツールと比較して直感的に活用することができる

続きを開く
北村 太一

北村 太一

Ohina|ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルで使いやすい

インシデント管理ツール,プロジェクト管理ツール,コラボレーションツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

* 日本企業が開発したサービスのため、UIが分かりやすく、他の海外サービスのように設定に手間取ることはない
* ガントチャート、ボード、Wiki、メンションで通知などプロジェクト管理に必要な機能が揃っており、大きく困ることはない
* 使いやすさから、有償のサービスでプロジェクト管理サービスをはじめて導入する企業であれば、取り敢えずBacklogをファーストチョイスするのがベターと感じる

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

チーム内の課題管理に

コラボレーションツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

制作や開発案件の課題管理に活用しています。課題の概要をまとめ、メンバーをアサイン。締め切りやマイルストーンを設定。メール通知で、進行中の課題を確認するのにも役立ちます。

続きを開く

非公開ユーザー

Mattrz株式会社|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

PJ管理が円滑に進みます。

インシデント管理ツール,プロジェクト管理ツール,コラボレーションツール,タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツールで利用

良いポイント

親課題、子課題でのPJ管理はもちろん、課題の中でも担当者や属性、ステータスを細かく設定することができるので、とても円滑にPJを進行することができます。
また、ガントチャートがあることが非常に便利で、複数人での認識合わせにも非常に有用です!

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他教室・スクール|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

基本的なタスク管理ツール

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

タスク管理を行うに十分な機能が揃っているところ。また、ユーザーが多いので、外部とのやり取りもストレスが無い。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!