生成AI機能
問い合わせ自動応答
ハルシネーションすることのない正確な自動応答。各種ドキュメントやURLから人間らしく、パーソナライズされた回答を実現。
生成AI機能満足度
4.0
10
サブ生成AI機能: レポート自動作成 / FAQ自動生成
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 Good Response

ChatPlusの評判・口コミ 全510件

time

ChatPlusのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (19)
    • 非公開

      (473)
    • 企業名のみ公開

      (18)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (23)
    • 飲食・宿泊

      (85)
    • サービス

      (45)
    • IT・広告・マスコミ

      (101)
    • コンサル・会計・法務関連

      (21)
    • 人材

      (5)
    • 病院・福祉・介護

      (80)
    • 不動産

      (4)
    • 金融・保険

      (34)
    • 教育・学習

      (12)
    • 建設・建築

      (35)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (30)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (26)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (436)
    • 導入決定者

      (52)
    • IT管理者

      (18)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|会計・経理|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

本業務に集中できる

チャットボットツール,Webチャットツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・担当を振り分けられる。
・訪問者に動画展開できる。
その理由
・業種によって担当者が異なるので、問い合わせの段階でもある程度担当を振り分けたことで、具体的な話ができるようなった。
・セミナーを開催する際、告知を動画で展開でき、申込が増加した。

改善してほしいポイント

特にないです。どのような機能か迷うことはありましたが、全体的に直感的に操作できるので困ることも現在はありません。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

簡単なよくある質問が多数寄せられ、対応で業務が圧迫されてしまうことが悩みでした。ボットを設置したことで、数日かかって処理していた問い合わせ対応が減少し、本業務に集中できるので角度の高い問い合わせに対して迅速に対応できるケースが増加しました。

閉じる

非公開ユーザー

その他|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

他社員と認識を合わせられる

チャットボットツール,Webチャットツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・チャット履歴を確認できる
・担当者を振り分けられる
その理由
・チャットのログを参照できるので、提案時にどういったやりとりであったかを即確認できる点が良い
・予め担当者を設定でき、お客様へスムーズな案内ができるケースが増えている。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

気軽に問い合わせいただけていることを実感

チャットボットツール,Webチャットツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・CSVの書き換えが容易にできる。
変更が簡単なため、「こうしてみてはどうか」というのが迅速に反映できます。
・チケット機能で対応漏れを防ぐことができる
メールのみだった時は埋もれてしまうこともあり、メール対応に割く時間が多くなってしまうこともありました。未対応のものにはアラートをかけられるようになって管理しやすくなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

事前相談をスムーズに受付られるようになった

チャットボットツール,Webチャットツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・時間外の対応を設定できる
・アクセスログが確認できる
その理由
時間外の無人対応にしても、必要な情報をいただけるようにボットで設定でき、翌日に迅速に対応できる。
どのページを見ていただけているか分析ができるので、QA、シナリオ設定の改善に役立てられる。

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

顧客の状況に合わせて的確な提案が可能

チャットボットツール,Webチャットツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ファイル添付が行える
・対応状況の把握が可能
その理由
・オプションを付けた場合の見積やデモ画面など送付できて、顧客の判断材料になる資料をスムーズに提案しやすい。
・対応状況や問い合わせ内容を共有できるので、アシスタントとの報連相を漏れなく行えることが増えた。

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

管理画面が使いやすく、取り込みが簡単

チャットボットツール,Webチャットツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Excelで質問・回答を管理でき、取り込みが容易にできる。
・メモやタグ付けができる
その理由
・サーバー上で直接編集するとなると特定の社員しか操作できないが、Excelであれば誰でも操作できるので、取扱いが簡単。
・タグの内容に合わせて、引き続き対応が必要な問い合わせか把握でき、フォローしやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

スケジュールやアポイント調整に役立つ

チャットボットツール,Webチャットツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・訪問者との情報共有が可能
・チャットの転送が可能
その理由
・すぐ解決しない問い合わせはチケットを作成すると訪問者にもメールを送信できるので、こちらと双方で共有できる点が良い。
・自分があまり詳しくお答えできない問い合わせについては、チャットを転送して該当する部署へ対応を続けてもらうことができます。

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

サービス内容の説明で利用

チャットボットツール,Webチャットツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・メモやタグがつけられ絞り込みが可能
・ファイル添付が可能
その理由
・状況に応じたタグ付けができ、週次報告などで振り返りが簡単にできる。
・打ち合わせの際にファイルを見ていただいて話しが進められるので、訪問者の方の理解が深まると感じている。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

こまかなニュアンスも間違えず問い合わせ内容を正確に把握できる

チャットボットツール,Webチャットツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・有人チャットの履歴が見られる
・先方企業の情報が分かる
その理由
・有人で対応した場合の履歴が見られるのでどのように着地したかが分かり、引継ぎが楽にできる
・その場で問い合わせいただいた企業の情報を収集できるので、話が進めやすい

続きを開く

非公開ユーザー

その他|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

見積や資料請求に迅速に対応できるようになった

チャットボットツール,Webチャットツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・操作ログを後から確認することが可能
・チャットの転送で社員同士フォローが可能
その理由
・重要な連絡など問い合わせに誰がいつ対応したか分かり、管理がしやすいです。
・システムに関することで自身で即座に回答が難しい時には、転送して対応してもらえ、自身で回答できる分野であればこちらに投げてもらうなどフォローし合って運用しています。以前よりも社内連携が取れるようになりました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!