非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
良いポイント
説明書不要で、すぐに使い始められる社内情報共有ツールです。マニュアルや報告書などあらゆる形式の文書を蓄積しており、必要に応じて簡単に過去の資料を参照することができます。フォントの変更や画像の挿入もできるため、簡単な形式の文書であれば非常に見やすくまとめることができます。
改善してほしいポイント
文書編集時に画面を分割する形の表示にしており、左に編集画面を表示、右に完成形を表示としております。この時、間違って右側の完成形を編集しようとしてしまうことがあるので、左と右で感覚的にパッと区別がつくような工夫が欲しいです。(それほど大きな問題ではないですが)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
既読機能やGood機能があるため、資料作成者にとって「自分が作成した資料を社員に見てもらえている」という承認感が高まり、資料作成の意欲が高まります。最後まで読まないとGoodをできないので、Goodを乱発するということもありません。資料共有の垣根が下がり、たくさんのナレッジが蓄積されています。
DocBaseサポート
OFFICIAL VENDER株式会社クレイ|サポート担当
いつもDocBaseをご利用いただきありがとうございます。 DocBaseは気軽に情報を投げ込める場所として、なるべくシンプルな使い勝手を目指していることもあり、「すぐに使い始められる」というご意見を頂戴できて大変嬉しく思います。 また、既読やグッジョブにつきましても、単純に他の人が読んでくれたか?という確認だけでなく、ご指摘通り承認感を満たせることから、より情報共有が進むという、いいサイクルに乗っているようで安心しました。 編集画面のプレビュー側を編集しようとしてしまう件につきましては開発側にご意見を伝えます。編集画面は現在様々な改良を検討しており、具体的なことが決まり次第、開発ロードマップのページでお知らせしてまいります。 https://help.docbase.io/posts/15404 その他、既にご存じの内容が殆どかも知れませんが、DocBase使いこなしの各種ベストプラクティスを以下のページにまとめてありますので、ご興味あれば是非ご覧ください。 https://help.docbase.io/groups/13872 ご不明点やご要望等ございましたら、サポートまでお気軽にお問い合わせいただければと思います。DocBase左下の「✉️サポート」から連絡可能です。 今後ともDocBaseをよろしくお願いいたします。