生成AI機能
テキストコンテンツ生成
Gemini搭載の生成AIで文書作成・分析やGmail/Docs等で業務支援を提供
生成AI機能満足度
-
0
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Google Workspaceの評判・口コミ 全740件

time

Google Workspaceのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (132)
    • 非公開

      (558)
    • 企業名のみ公開

      (50)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (64)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (42)
    • IT・広告・マスコミ

      (417)
    • コンサル・会計・法務関連

      (21)
    • 人材

      (24)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (13)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (27)
    • 建設・建築

      (25)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (58)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (5)
    • その他

      (17)
    • 不明

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (541)
    • 導入決定者

      (67)
    • IT管理者

      (127)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

経営コンサルティング|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

高セキュリティな統合アプリケーション群

オフィススイートで利用

良いポイント

・メーラー、カレンダー、文書、表計算、プレゼンテーションソフトに、チャットと企業における事務作業等で必要なほとんどのソリューションが網羅されている

改善してほしいポイント

GoogleWorkSpace上で様々なアプリが連携されているのは良いが、例えば頻繁ではないものの、RakumoカレンダーとGoogleカレンダーが連動している場合でカレンダーが見れないなどの不具合が起こった場合、Google社への連絡かRakumo側へ連絡なのか、サポート先への連絡でたらい回しとなることがあるため、不具合発生時の連絡フローなども整備して頂きたい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・GoogleWorkSpace上のRakumoカレンダーに登録すればGoogleカレンダーにも自動連携される
・Gmail画面から、お客様からのメールを同画面のGoogleToDoリストにドラッグすることでToDoリスト登録する
・Gmail画面からチャット連絡をする
などアプリ連携による業務効率性向上効果

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|システム分析・設計|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内管理をスマートに行いたいならGoogle

オフィススイートで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Googleドライブで社内の資料を全て管理するのであれば、これひとつでセキュリティを担保できる
・Googleアカウントだけでなく、一部デバイスの管理もできる
・自動作成されるレポートがわかりやすく優秀
その理由
・一人IT管理者でも賄えるような包括性があるため
・クラウドで全てを管理するのでデバイスを選ばないため

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

グループウェアとしては一番優秀です

オフィススイートで利用

良いポイント

導入時、他社のグループウェアも検討しましたが、結果、5年以上使い続けています。
値上げのたび、他社のグループウェアも比較検討しておりますが、Googleに勝てるツールが見つからないのでずっと使い続けております。

一番わかりやすいのは、やはり検索です。
他社製品だと、ちょっとした検索もGoogleのようになんでも引っかかってくれないです。
他社を検討した時、Googleのような検索ができなくてそれも乗り換えれない理由のひとつです。

また、いろんなツールが利用できるのは大きいです。
APIも公開されているので、他のアプリケーションとの連携ができるので、これからもGoogleを使い続けることになると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Googleの機能が利用でき、他社との連携が取りやくなった。

オフィススイートで利用

良いポイント

3年前に、サイボウズからGSuiteに変更、現在GoogleWorkspaceを利用しています。

弊社はさまざまな業種を顧客に持っています。規模もさまざまです。

Googleのサービスは、GmailやGoogleマップ、スプレッドシートなど、一般の認知度が高く、利用者が多いので、例えばスプレッドシートを利用した共有作業や、GoogleMeetを利用したビデオ会議招待など、他社を巻き込むハードルが低いところが良いです。IT関係に弱いお客様であっても、案内が簡単にできます。

一つのサービスだけでなく、メール・スケジュール・表計算・ドキュメント・チャット・ビデオ会議と、すべてGoogleで完結してしまうところも魅力です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

早期働き方改革には最適

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・サーバー等のインフラ構築が不要なこと、利用者も自宅にインターネット環境さえあればよく、使うデバイスもパソコンやスマホ等あれば利用できるため、コロナ感染拡大もあり、社員の在宅を推奨する中、早急に体制を構築するのに容易な点がいい。
・また導入後も保守や運用にかかる稼働が無いので、社内に情報システム担当がいない場合には有効である。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITアーキテクト|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

コスパ最強、スタートアップにはありがたい存在

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleが提供する業務アプリケーションスイートですが、Googleのド定番Webアプリが、企業ドメインで運用出来て素晴らしいです。
費用がリーズナブルで、だいたいスタートアップに必要な基盤はこれで整うと思います。こういうのは世界のITの発展に役立っていると思います。

続きを開く

岩田 孝弘

山崎石材工業株式会社|その他製造業|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

多機能なアプリケーションがどこでも使える

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

主に、スライドやスプレッドシートそしてフォトやドライブを使っています。スライドやスプレッドシートはオフィスソフトに匹敵する機能があり、それでいて作業中もファイルは自動保存されます。履歴も残るので保存前にも戻れます。
フォトやドライブは社内での情報共有を簡単にさせてくれます。

続きを開く

非公開ユーザー

メタウォーター株式会社|電気|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

様々な機能を兼ね備えた万能なビジネスツール

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メールから資料共有、ビデオ会議などビジネスに必要なツールは全て網羅されている点。また、端末の管理も行えるためセキュリティの確保やアプリ制限など管理者にとっても非常に優秀な点。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

リモートワークがより円滑に

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

この製品の特徴は旧G Suiteとほとんど変わりはないですが、チャットでドキュメント編集ができるのは、とても使いやすい機能です。チャット感覚でドキュメントを変更できるということは、リモートでも意志の疎通ができ、リアルタイムで編集できます。

続きを開く

非公開ユーザー

旅館・ホテル|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

全てがGsuiteでまかなえます。

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・会議室管理
・無限ストレージ
・グループ管理(メーリングリスト風)
通常のgoogleサービスからの有料でメインで活用している機能です。
全てがヘビーユースしてますので、おすすめです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!