Google Workspaceの評判・口コミ 全727件

time

Google Workspaceのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (132)
    • 非公開

      (545)
    • 企業名のみ公開

      (50)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (63)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (42)
    • IT・広告・マスコミ

      (414)
    • コンサル・会計・法務関連

      (19)
    • 人材

      (24)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (26)
    • 建設・建築

      (25)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (55)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (5)
    • その他

      (15)
    • 不明

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (535)
    • 導入決定者

      (65)
    • IT管理者

      (122)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|人事・教育職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

仕事に必要なことが全てオンライン上で叶う

オフィススイートで利用

良いポイント

GoogleといえばGメールから使い始めたが、オフィスに替わるスプレッドシートなどの文書作成機能に加えて、現代に必須な、Meetなどのオンラインミーティングも出来て、大変優れている。アプリ使用でも良いが、Web上でも使用可能で、面倒なアプリのインストールなどしなくても利用できるところが大変好きなポイントである。
更に、独自のクラウドドライブにてデータを共有し、自動保存されて、誤って保存をし忘れたデータでも必ずWeb上に残してくれているところが大変助かっている。
とにかく、仕事に必要な物が全て詰まって連携されていて仕事の効率を図るために大変重宝している。

改善してほしいポイント

Meet:オンラインミーティング時のMeetの使用に関して。ブレイクルームの作成時に時折、正しく人を配分できない時がある。

Drive:オフィス製品で作成したデータをファイルの変換する際に、文字化けなどの不具合がしばしばある。仕方ないことかもしれないが、少しでも互換性があるとありがたい。

スプレッドシート:入力時の問題として、ショートカットの利用を頻繁に使う際に使いづらさを感じる時がしばしばある。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

オンラインミーティングでMeetを使う際に、ドキュメントにて、共同でその時の議事録を入力&作成を行える事は大変便利であった。入力の際は、だれが記入してだれが訂正を加えてるのかがオンライン上で一目で名前が分かり、自宅勤務者や別の部屋にいる参加者同士が情報共有出来たことは時間の短縮に加え仕事の効率を上げるのに大変役に立った。
その議事録は、すぐに共有ドライブに保存され、誰もが閲覧可能となることも非常に良かった点である。

検討者へお勧めするポイント

作成したデータの保存だけでなく、ちょっとした情報収集などに最適である。
私は、iPadにて利用中。書類スキャンも出来て大変便利。

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他教室・スクール|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

会社のインフラとも言えるSuite

オフィススイートで利用

良いポイント

一番の利点は独自ドメインのメール管理をGmailに統合できることである。
事業ごとに複数のメール管理をしている場合でも、フィルタとカラーラベル機能があれば、
メールボックスを一つに集約できる。

Google Apps for Businessの時代から使用しているが、カレンダーやGoogleAnalyticsをはじめ、基本機能が高性能なので代替ソフトが見つからない。
その上ユーザー数に応じたサブスクリプションであるため(この10年で緩やかに値段は高騰してきてはいるものの)、小規模事業者にとっては比較的割安で使えていることを有り難く思っている。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|生産管理・工程管理|50-100人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

利用するのも、他社へ導入推薦するのもどっちも最適解

オフィススイートで利用

良いポイント

カレンダー、メール、ドライブ、表計算、文書作成、プレゼン、そのどれもがとても使いやすく、またドライブ内での共有と同時編集が可能です。特にスプレッドシートの完成度がとても高く、EXCELと比較してもマクロ等を使わないのであれば全く遜色なく使えます。同じファイルを複数で同時に使用できるのはとても便利で、一回この環境に適してしまったら元には戻れないです。価格もリーズナブルです。自身で使用するにしても、グループウェアを検討している方に進めるにしても最適解だと思っています。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

デザイン・製作|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

googleサービスをビジネス利用する場合は必須

オフィススイートで利用

良いポイント

meetやドライブなどを無制限でビジネス利用する場合は実質加入必須になる。リモートワーク環境を整えるツールがひとまとめで得られるので管理しやすい点は有難い。メール・meetなどのコミュニケーションツール、カレンダーでのスケジュール管理、クラウドドライブでデータ管理など必須アプリは一通り揃っている。アプリ同士の連携も細やかで、meet会議をカレンダーで管理、オンライン会議を収録してドライブに自動保存するなど効率化が測れる。
管理コンソールでユーザー管理やセキュリティ設定もできるのでセキュアなビジネス利用が可能。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|開発|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

法人向けポータルシステム

オフィススイートで利用

良いポイント

企業用のアカウント管理から、ファイル管理、メール管理、スケジュール管理、ドキュメント作成・編集・共有、コミュニケーション用ツールなど
一通りの作業をこのツール1つで対応管理できます。
アカウント毎の権限設定も可能なので、セキュリティ周りの管理もしっかりできると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

安価で導入できるオフィススイート

オフィススイートで利用

良いポイント

グループウェアとしてはもちろん、メール、文書作成、表計算、カレンダーでのスケジュール共有、チャット、Web会議等他機能で他のスポットソリューションのSaaSを導入しなくても、リモートワーク下での企業活動を十分に行うことができます。オールインワンのソリューションとして使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

大満足

オフィススイートで利用

良いポイント

実際利用していて販売もしている。不満に思う点は特にない。視覚的に使いやすいし、様々な機能もあり、概ね満足している。

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

法人アカウントとして最適、グループウェアとして高性能

オフィススイートで利用

良いポイント

法人として簡単にアカウントを作成できます。
グループウェアとしてもGmail、文書、表計算ファイル、アンケート、カレンダー、チャットとどのような部署でも使うことができます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

法人Googleアカウントの付与と管理

オフィススイートで利用

良いポイント

簡単に法人アカウントの作成ができます。またユーザー管理もでき退社した後もデータの共有が出来るのが素晴らしいです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

社内グループウェアとして高性能

オフィススイートで利用

良いポイント

毎日使っています。
メールから、カレンダー機能、チャットまですべてクラウド上で操作可能のため、PC媒体が変わっても同じ環境で利用できるからとても便利。
業務における必要機能がすべて備わっているため、他アプリをインストールする必要がなく、これ1つでまかなえる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!