生成AI機能
テキストコンテンツ生成
Gemini搭載の生成AIで文書作成・分析やGmail/Docs等で業務支援を提供
生成AI機能満足度
-
0
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Google Workspaceの評判・口コミ 全740件

time

Google Workspaceのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (132)
    • 非公開

      (558)
    • 企業名のみ公開

      (50)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (64)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (42)
    • IT・広告・マスコミ

      (417)
    • コンサル・会計・法務関連

      (21)
    • 人材

      (24)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (13)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (27)
    • 建設・建築

      (25)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (58)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (5)
    • その他

      (17)
    • 不明

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (541)
    • 導入決定者

      (67)
    • IT管理者

      (127)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

不動産賃貸|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オンライン上ですべて完結できる

オフィススイートで利用

良いポイント

この製品はすべてブラウザベースで動作するため、端末を問わず、インターネットに接続すればどこででも作業ができます。従来のドキュメント作成、プレゼン用の資料、Officeの互換であるスプレッドシートはオンライン上で同時編集できるため、社内コラボレーションツールとしては最適なツールです。この製品を導入すればメールやオンライン会議、ドキュメント、カレンダーなどオールインワンで展開することができるため、社員教育も煩わしいことなく行うことができます。パスワード管理も一元でできるため管理者の負担は大きく減らすことができます。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・Office Excelのマクロをそのまま移行できると良いなと思います。
・メールはユーザによっては見づらいと言われるのでもっと日本人が好みそうなUIに改善してほしいです。
その理由
・Excel互換機能はあるものの、マクロや一部の関数は正しく表示されない時があるため
・GmailはシンプルなUIすぎて大事なメールを見落としたり、添付ファイルの見つけ方、ダウンロードを見失うことがある。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・それまでWindowsじゃないと仕事にならなかったのが、ブラウザベースになったことでiPadやスマートフォンでも作業できるようになった。
・オールインワンで複数の機能があるため、システムごとにID/PWを覚える必要がなくなった

課題に貢献した機能・ポイント
・端末を問わないことによる働き方改革
・社用googleアカウントを導入することによるシングルサインオン化

閉じる

非公開ユーザー

精密機械|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

リモートへの対応も問題なし

オフィススイートで利用

良いポイント

会社のメールはGmailに統一、当然他のアプリケーションとの連携はとても良いです。カレンダーで社員の予定が確認でき予定の調整や連絡の手間がかかりません。社内で共有したい資料はドライブの共有設定で簡単にできます。リモートワークではMeetも毎日の様に使います。

続きを開く

導入している拡張機能

田中 一弘

田中 一弘

フリーランス|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

マイドライブの容量無制限というのが良い

オフィススイートで利用

良いポイント

マイドライブに、ローカルドライブと同じ容量の表示が出ますが、一時的なモノで基本的には無制限で使えます。
マックでも使えるので、マックとウィンドウズのデータのやりとりもスムーズです。
ドライブファイルストリームを使うと、ローカルドライブのように使えます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

とても使いやすいグループウェア

オフィススイートで利用

良いポイント

・Googleの主要なサービスをまとめて法人利用できる
・ユーザーの追加、削除、データの引き継ぎなどが簡単にできる
・人が入社/退社した時の作業の手間を最小限にできる

続きを開く

野条 真衣

株式会社KhmaLaunch|総合卸売・商社・貿易|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Google社の提供する便利なアプリの法人版

オフィススイートで利用

良いポイント

セキュリティが高度でサーバーの不具合もほとんど起こらない。また、全てのアプリがブラウザ上で利用できるのでインストールは不要。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ビジネスをする上ではなくてはならないツール!

オフィススイートで利用

良いポイント

Googleドライブ、Googlemeet、Googleスプレッドシート、Gmailなど、ビジネスをする上で、基本的に必要なものがすべてつまってます。社内外の方とも連携しやすく、クラウド上で編集できるので、とにかく業務効率があがっています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

会社インフラとして最適

オフィススイートで利用

良いポイント

これがないと仕事ができないというくらい使用しています。仕事に必要な機能、効率化する機能がすべて備わっているといっても過言ではないと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

非常に便利でどれも欠かせないツール

オフィススイートで利用

良いポイント

会社で使用しているGmail、Google meet、Google Driveなど、Google関連のサービスを1つのアカウントでまとめて使用できて便利です。
また閲覧権限なども、会社内に自動的に設定されているので、情報面のセキュリティも安心です。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|製造・生産技術|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

連携によって高い技術を。

オフィススイートで利用

良いポイント

いまや世界中の人が知っているGoogle。そのGoogleから出ているアプリのGoogle workspaceを使ったときは、
こんなものまで出しているのかGoogle、と思いました。
1つのアプリで豊富なGoogle系の機能(アプリ)が使えるんですが、その中で注目してほしいのがスプレッドシートやドキュメントやスライドです。
これは他の人がファイルを開き編集していたとしても同時に自分も使えるようになっていて、今までは「あの人が終わらなきゃ自分はまだできない…」
という場面が何度かありましたが解決してくれました。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネス利用できるツールがたくさんあります!

オフィススイートで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Gメール、スプレッドシート、Googleカレンダー等の使用頻度が高いのですが、どれも使いやすく、ビジネスシーンでの業務効率が上がります。
・Google製品内での互換性が高く、一貫した業務管理ができるため大変便利です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!